バロー豊橋教室
ヨッコチャン さん
今年も美濃観光ヤナ
2019年08月26日 00:15



今日は息子の誕生日 今年も美濃観まで鮎を食べに出かけました。
約2時間かかります。予約しておいたので良かったですが、20人位列び待ちして
いました。やはり地元ならでは、美味しいです。
少し足を延ばして、小高い丘の小倉城へより、上からの眺めを見てきました。
卯建の街並みを見て、道の駅美濃にわか茶屋、によって帰りました。
残暑は厳しかったです。
やっちゃんさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。お料理は、南蛮漬け、うるか、甘露煮の突き出し
刺し身、塩焼き、田楽、フライ、雑炊の6種類ですね。
やつちやんさんも是非行って下さい。4月29日から10月4日までやっているそうです。
近くに、美濃和紙の里もあります。なかなかいいところです
ヨッコチャンさん こんにちは
最近は朝夕が少し涼しくなりましたね。
あれほどうるさかった蝉も少なくなりました。
息子さんの誕生日にご家族で美濃観光ヤナへ。昨年も
行かれましたね。予約して良かったですね。20人も待って
いるのは美味しくて、人気があるのでしょうね〜。
羨ましいです。
小倉城、卯建の街並み等楽しめましたね。道の駅美濃にわか
茶屋で大量の買い物も楽しめましたね。(多分)
昨日タダスチャンから鮎の甘露煮いただきました。有難う
御座いました。今晩の酒のツマミにします。
最近は朝夕が少し涼しくなりましたね。
あれほどうるさかった蝉も少なくなりました。
息子さんの誕生日にご家族で美濃観光ヤナへ。昨年も
行かれましたね。予約して良かったですね。20人も待って
いるのは美味しくて、人気があるのでしょうね〜。
羨ましいです。
小倉城、卯建の街並み等楽しめましたね。道の駅美濃にわか
茶屋で大量の買い物も楽しめましたね。(多分)
昨日タダスチャンから鮎の甘露煮いただきました。有難う
御座いました。今晩の酒のツマミにします。
ランちゃんさんコメントありがとうござます
美濃観光ヤナは、去年も行きまして、去年のブログにお料理をご披露しましたので、今年は
省略しました。フルコースはメニュー一律ですので、皆さんご一緒です。
ところで、お母さんがお亡くなりになられて、ご愁傷様さまです。
お母さんは御高齢でおられたんですね、私の母も、亡くなるまで、しっかりしていて、朝みんなで最後の
御別れの写真を撮って、その夜に昇天いたしました。色々大変でしたね。どうぞお疲れが出ませんように。
コメント
3 件