パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1015 英文タイピング①

 2019年08月25日 21:20
英文のタイピングの話である。

フォトムービー作成で、英語の曲を挿入してスライドに歌詞を表示させたいと思い、ネットで曲の歌詞を調べて、タイピングしていった。

英文なので【半角英数字入力】でタイピングしていく。

単語と単語の間はスペースキーで半角スペースを入れる。

面倒なのは、英文は文頭や固有名詞の1文字目を大文字にしなければならないこと。

シフトキーを押しながらアルファベットキーを押せば大文字になるが、面倒である。

【全角かな入力】で入力して、F10キーを使っても最初の文字だけ大文字の英単語に出来るが、やはり面倒くさい。

英文をタイピングする人がこんな面倒なことをしているはずがない、もっと簡単な方法があるのだろう。

今日、イーグルス「ホテル・カリフォルニア」の英文の歌詞をタイピングしていたら、偶然その方法がわかった。

たとえば、歌詞の一部

Wecome to the Hotel California

を【半角英数字入力】でタイピングしてみる・・・

welcome to the hotel california

あぁ、このブログでは、ダメだった。

パワーポイントでは【半角英数字入力】で「welcome」とタイプして、スペースキーで変換すると、「Welcome」と1文字目だけ大文字になる。

しかも同時に「Welcome」のあとに半角スペースまで入れてくれるのだ。

ただ、いつでもそうなるのではない。

いま、ワードを開いてタイピングして確かめてみた。

Welcoe to the Hotel California を

ワードで【半角英数字入力】で、単語ごとにスペースキーで変換しながら入力していくと・・・

Welcome to the hotel Califonia

「to」「the」「Hotel」が大文字にならない。

「California」は、大文字になったりならなかったりする。

そこにどんな法則があるのかがわからない。

ひとつだけハッキリしたのは、改行した直後の単語は、スペースキーで変換すると1文字目が大文字になるということである。

Word、Excel、Power Point はそうなっているみたいだ。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座