ライフ門真教室
すなっぷタカタン さん
お土産
2019年08月19日 00:40
今日、婿殿からtellが有り、
古里の土産を持ってきてくれた。
「24の瞳」で、ご存知の、小豆島の
出身です。
小豆島と言えば、オリーブの里。
全て、オリーブ関連のお土産です。
古里の土産を持ってきてくれた。
「24の瞳」で、ご存知の、小豆島の
出身です。
小豆島と言えば、オリーブの里。
全て、オリーブ関連のお土産です。
不動明王さん こんばんは、タカタンです。
オリーブ自体、こんな味、という感じがありません。
オリーブなので、薄い柑橘系の味かな?
と想像しているだけです。
想像しているうちが花(?)だったりして。
オリーブ自体、こんな味、という感じがありません。
オリーブなので、薄い柑橘系の味かな?
と想像しているだけです。
想像しているうちが花(?)だったりして。
みすちゃん こんばんは、タカタンです。
初めは、カラオケだけで、5時間(?)。
って想って居ましたが、
始まると、あっと言う間で。後2時間くらい欲しい感じでしたよ。
次回は、年末に予定。
みたいじゃあ無くて、みすちゃんも、来て下さいよ。
そうしたらもっと盛り上がりますから。
初めは、カラオケだけで、5時間(?)。
って想って居ましたが、
始まると、あっと言う間で。後2時間くらい欲しい感じでしたよ。
次回は、年末に予定。
みたいじゃあ無くて、みすちゃんも、来て下さいよ。
そうしたらもっと盛り上がりますから。
うめちゃん こんばんは、タカタンです。
香川県小豆郡。
要はうどん県なのです。
なのに素麺というのが面白い出すね。
風光明媚名所のようですね。
でも行ったことが無いので、判りません。
判っているのは、瀬戸内海で、2番目の大きい島
と言うことだけです。
香川県小豆郡。
要はうどん県なのです。
なのに素麺というのが面白い出すね。
風光明媚名所のようですね。
でも行ったことが無いので、判りません。
判っているのは、瀬戸内海で、2番目の大きい島
と言うことだけです。
kurotoさん こんばんは、タカタンです。
小豆島は近いけど、余り行かない観光地ですね。
なので、お土産も珍しいように想えます。
小豆島は近いけど、余り行かない観光地ですね。
なので、お土産も珍しいように想えます。
いちみさん こんばんは、タカタンです。
そうなんです。
小豆島は、星が一杯なのです。(?)
回りに光が少ないので、それだけ奇麗に見えるのでしょうね。
故郷を守っていくのは、いろいろ大変です。
それでも、ふるさとがあれば、そこに、
おばあさんや、おじいさんが居れば良いですね。
今は故郷の無い人が沢山居るようです。
余談ですが、
カクテルの、マティーニに、オリーブが
入っている理由ですが、
言わば箸休めのような物です。
飲んでいる途中に、食べると良いのです。
因みに、マティーニとは、
ジン(ドライジン)とベルモット
のカクテルにオリーブが1個入ったカクテルです。
そうなんです。
小豆島は、星が一杯なのです。(?)
回りに光が少ないので、それだけ奇麗に見えるのでしょうね。
故郷を守っていくのは、いろいろ大変です。
それでも、ふるさとがあれば、そこに、
おばあさんや、おじいさんが居れば良いですね。
今は故郷の無い人が沢山居るようです。
余談ですが、
カクテルの、マティーニに、オリーブが
入っている理由ですが、
言わば箸休めのような物です。
飲んでいる途中に、食べると良いのです。
因みに、マティーニとは、
ジン(ドライジン)とベルモット
のカクテルにオリーブが1個入ったカクテルです。
みやびさん こんばんは、タカタンです。
瀬戸内海では淡路島に次いで、大きな島です。
私も行った事は無いのですが・・・
小豆島と言えば、オリーブ。
(ポパイの彼女ではありません)
やはりオリーブ関連の物が、名物になっているようです。
瀬戸内海では淡路島に次いで、大きな島です。
私も行った事は無いのですが・・・
小豆島と言えば、オリーブ。
(ポパイの彼女ではありません)
やはりオリーブ関連の物が、名物になっているようです。
タカタン こんにちは
17日のカラオケオフ会 盛況のだったですね
写真を見せてもらうだけで・・・もう笑えたわ(*´▽`*)
何と皆雰囲気作りが上手なんでしょうってね
次回もまた見せて欲しいな
婿殿は小豆島出身ですか?
一回行ったことが有りますが 玉ねぎとワカメのお土産でした
大部昔かな!
美味しものが色々で来てますね
鳴門の大渦も見たいし又行きたくなりました
17日のカラオケオフ会 盛況のだったですね
写真を見せてもらうだけで・・・もう笑えたわ(*´▽`*)
何と皆雰囲気作りが上手なんでしょうってね
次回もまた見せて欲しいな
婿殿は小豆島出身ですか?
一回行ったことが有りますが 玉ねぎとワカメのお土産でした
大部昔かな!
美味しものが色々で来てますね
鳴門の大渦も見たいし又行きたくなりました
タカタンさん
おはようございます
お婿さん 小豆島の出身だったのですね
素麺もおいしいし オリーブもね
眺めのいいところに オリーブの郷があって
御土産もね
おはようございます
お婿さん 小豆島の出身だったのですね
素麺もおいしいし オリーブもね
眺めのいいところに オリーブの郷があって
御土産もね
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)
小豆島には高校生の時行ったことあります
海水浴でしたけど確か先生もいたから学校から?
生まれて初めて冷やしあめなるものを飲みました!
ナンジャコレ!でしたけど
あと星がいっぱいだったのを覚えています
寒霞渓にも行きましたよ〜
お婿殿はその小豆島の方なんですね
帰る田舎があるっていいですよね〜〜
オリーブの島です
オリーブの商品がいっぱいですね
確かオリーブラーメンも有ると!これは四国で見ましたが…
ただ今 私の部屋にオリーブソルトがあります
でもこれも四国の香川県で買ったものです(^_^;)
小豆島には高校生の時行ったことあります
海水浴でしたけど確か先生もいたから学校から?
生まれて初めて冷やしあめなるものを飲みました!
ナンジャコレ!でしたけど
あと星がいっぱいだったのを覚えています
寒霞渓にも行きましたよ〜
お婿殿はその小豆島の方なんですね
帰る田舎があるっていいですよね〜〜
オリーブの島です
オリーブの商品がいっぱいですね
確かオリーブラーメンも有ると!これは四国で見ましたが…
ただ今 私の部屋にオリーブソルトがあります
でもこれも四国の香川県で買ったものです(^_^;)
タカタン~ 今晩は!(^^)!
婿殿は、小豆島の出身なのね? 行った事がないけど
私も小豆島と言うと、壷井栄の「24の瞳」で実話だったことと
同じく オリーブの産地しか思い浮かばないわね。
同じ島でも淡路島へは皆さん行かれるし、花や玉ねぎが、
有名だものね。友が淡路の玉ねぎを送ってくれたが、やはり
甘くて美味しかったのよ~
昔は名物に、上手いものなしと言われたが、近ごろは美味しい物が多く
お取り寄せをすることも、あるのよ。
婿殿は、小豆島の出身なのね? 行った事がないけど
私も小豆島と言うと、壷井栄の「24の瞳」で実話だったことと
同じく オリーブの産地しか思い浮かばないわね。
同じ島でも淡路島へは皆さん行かれるし、花や玉ねぎが、
有名だものね。友が淡路の玉ねぎを送ってくれたが、やはり
甘くて美味しかったのよ~
昔は名物に、上手いものなしと言われたが、近ごろは美味しい物が多く
お取り寄せをすることも、あるのよ。
コメント
10 件