パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1002 揺れる想い

 2019年08月13日 22:16
パワーポイントを使ってのフォトムービーの作成で、挿入した曲の進行と歌詞・訳詞を表示したスライドの切り替えを、スライドショーで確認しながらシンクロさせて作っていたが、「ビデオの作成」でムービー化すると、ズレーる!

ハゲしーく、ズレーる!

そのズレ具合にも一定の法則があるだろうから、そこらへんを探っていってなんとかコントロールできないかと頑張ったが、もう、もう、もー ( ̄△ ̄) 手立てが無い、あきらめた。

そして、曲の進行と歌詞・訳詞のシンクロもあきらめるつもりになった。

でも、歌詞・訳詞のスライドは手入力で作ったし、表示しておけば曲の内容も漠然とではあるが知れるので、やっぱり表示だけはしたい。

シンクロさせようとしてズレるとムカつくので、わざとボーカルと被らないように歌詞・訳詞のスライドを前奏部分や間奏部分に移動させた。

そして、ボーカル部分には、カウント伯爵に登場してもらった。

カウント伯爵が曲紹介をしているのに、曲入りしてすぐ再登場ということは、どんなシチュエーションなんだろうと考えた。

カウント伯爵はラジオ「706号室」のパーソナリティなわけで、紹介した「天国への階段」が流れる中で居眠りしてしまって、夢の中で帰宅し入浴して就寝するということにして、カウント伯爵を加工してその夢の場面を作った。

歌詞・訳詞のスライドを見ると、ボーカルとシンクロできない悔しさが俺の胸を撃つ。( ̄△ ̄) ガキグゲゴ!



あきらめるのよそう、シンクロさせる!

パワーポイント上ではシンクロしているファイルを開く。

ムービー化して視聴し、9つに分けた歌詞・訳詞スライドの1枚目の、ボーカルより短くなってしまった時間(秒数)をストップウォッチで計測して、パワーポイントで時間修正してムービー化し、次の2枚目のスライドも同様の作業をする。

こうして大部分のスライドの表示時間を修正してできたムービーを観た。

上手くいった。

原因は判明しないのだけれど対処療法で病気が治った、かのようだ。

せっかく作ったので、伯爵の帰宅・入浴・就寝模様は、夢の中ではなく、最後に付けた。

訳詞に手を入れようかどうか迷っている。

英語は、赤点以外取ったことが無い。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座