プレミアウェブ教室
satiko さん
大阪市立科学館へ。。。
2019年07月15日 06:24


中之島の大阪市立科学館へ行きました、
宇宙とエネルギーをテーマに科学を楽しむプラネタリュウム
専門スタッフが生解説で夜空を案内です、
木星は縞模様や周りをまわる衛星を見ることができる、
土星は環(わ)が有名 環の中に隙間がある
どちらも太陽の惑星です、
木星はさそり座の赤い一等星、アンタレスと並んで明るく光る
土星はいて座のあたりで光る
天の川は肉眼で見ることができない暗い星のデータをもとに
表現し、美しさと見やすさを表現している
宇宙とエネルギーをテーマに科学を楽しむプラネタリュウム
専門スタッフが生解説で夜空を案内です、
木星は縞模様や周りをまわる衛星を見ることができる、
土星は環(わ)が有名 環の中に隙間がある
どちらも太陽の惑星です、
木星はさそり座の赤い一等星、アンタレスと並んで明るく光る
土星はいて座のあたりで光る
天の川は肉眼で見ることができない暗い星のデータをもとに
表現し、美しさと見やすさを表現している
雅さん お早うございます
プラネタリウムは久しぶりに行きました、
夜空に満天の星が浮かび上がりますが、都会ではほとんど見られません、
北極星、北斗七星などよく探しましたね、
夏休みには天体観望会、プログラミングでロボットを動かすなど
子供たちのための楽しみがあります
プラネタリウムは久しぶりに行きました、
夜空に満天の星が浮かび上がりますが、都会ではほとんど見られません、
北極星、北斗七星などよく探しましたね、
夏休みには天体観望会、プログラミングでロボットを動かすなど
子供たちのための楽しみがあります
satiko さん~ 今晩は!(^^)
我が家の近くには、葛飾郷土博物館があります。たまに有名な画家の
作品展を行うので、必ず行くが 中にはプラネタリュームがあるので
特に夏休みは、子どもたちが多く見に行くのよ。 他にも常設展は
昔の生活を再現して、懐かしいテレビや洗濯機、物干しざおを見ては
懐かしいね~ と 友と語らいます。でもね、一度もプラネタリュームは
見たことが無いのよ。 星座の美しさは知っているのにね。
暗くしていると、映画館もそうだけど、睡魔が襲ってくるのよね。
田舎では真っ暗な空に、大きな星が凄い数見られて 怖いのよ。
我が家の近くには、葛飾郷土博物館があります。たまに有名な画家の
作品展を行うので、必ず行くが 中にはプラネタリュームがあるので
特に夏休みは、子どもたちが多く見に行くのよ。 他にも常設展は
昔の生活を再現して、懐かしいテレビや洗濯機、物干しざおを見ては
懐かしいね~ と 友と語らいます。でもね、一度もプラネタリュームは
見たことが無いのよ。 星座の美しさは知っているのにね。
暗くしていると、映画館もそうだけど、睡魔が襲ってくるのよね。
田舎では真っ暗な空に、大きな星が凄い数見られて 怖いのよ。
うめちゃんさん お早うございます
中之島に移って30年余りですね、
私も初めてです、318席あります、
その日、その日の見どころや天文現象や、宇宙に関する話題です、
夏休みには天体観望会もあるようです、
美術館もありますね、
中之島に移って30年余りですね、
私も初めてです、318席あります、
その日、その日の見どころや天文現象や、宇宙に関する話題です、
夏休みには天体観望会もあるようです、
美術館もありますね、
michanさん お早うございます
都会では見られない満天の星を楽しい解説を聞きながら鑑賞です、
迫力ある映像を映し出し、リクライニングイスで、真上の夜空を見ます、
少し眠っているときもありました、
都会では見られない満天の星を楽しい解説を聞きながら鑑賞です、
迫力ある映像を映し出し、リクライニングイスで、真上の夜空を見ます、
少し眠っているときもありました、
satikoさん
おはようございます
長いこと プラネタリューム 見に行ってない
前の美術館には 行くのにね
昨日お茶席で 入り口に笹が 短冊に願い事をかくようにって
置かれていました
おはようございます
長いこと プラネタリューム 見に行ってない
前の美術館には 行くのにね
昨日お茶席で 入り口に笹が 短冊に願い事をかくようにって
置かれていました
satikoさん〜
おはようございます(^O^)
ま〜科学館でプラネタリューム、素敵ですね〜
もう随分昔見たけど、チャンスあったら行って見たいですね。
宇宙に近づけたような気分でしょうね。
私も夜空見上げるの好きなんです。高台にいますから地球は丸いって
感じられる夜空見上げられるんですよ。
最近では早めの雨戸閉めていたな〜ってね。
風鈴や短冊飾り、季節を楽しみましたね〜
おはようございます(^O^)
ま〜科学館でプラネタリューム、素敵ですね〜
もう随分昔見たけど、チャンスあったら行って見たいですね。
宇宙に近づけたような気分でしょうね。
私も夜空見上げるの好きなんです。高台にいますから地球は丸いって
感じられる夜空見上げられるんですよ。
最近では早めの雨戸閉めていたな〜ってね。
風鈴や短冊飾り、季節を楽しみましたね〜
コメント
6 件