錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0952 エラーな一日
2019年07月05日 08:38

【第一幕】
俺は毎朝、血圧計と体組成計と体温計で測定したデータを、「身体メモ」と名付けたエクセルファイルに入力して記録している。
ところが、昨日の朝、写真のように黄色い帯のエラーめいた表示になった。
サインインする必要があります キャッシュされた資格情報の期限が切れているため、変更内容の保存または確認ができません。もう一度サインインしてください。[サインイン]
このサインインボタンをクリックすると、マイクロソフトアカウントとパスワードの入力が求められたので、そうした。
すると、「Windows Hello」に対応させるため、「PIN」を入力してくださいとのこと。
「Windows Hello」とは、ウィンドウズにサインインする際、パスワードでのサインインではなく、生体認証(指紋、顏、虹彩等)でのサインインができるシステムらしい。
でも、このパソコン2号は、「Windows Hello」に対応してないんだけど・・・。
埒があかないのでそのまま閉じて、家を出た。
【第二幕】
パソコン市民講座の受講から帰ってきて、教わったアウトルックのメールボックスのメールの選択一斉削除を試めそうとした。
朝のエクセルファイル「身体メモ」と同じようなことが起きて、やはり「Windows Hello」が出てくる。
速攻、マイクロソフトサポートに電話した。
遠隔操作により事態は収束した。
「Windows Hello」に対応していないパソコンなのに、以前に自動で「Windows Hello」に登録してくださいみたいな表示が出たので俺がその操作をやりかけたが、結局対応していないのだから最後まで行けなくて、でもその状況が残っていたのであろう。
エクセルもアウトルックも正常に開いた。
礼を言って電話を切った。
【第三幕】
よーし、不要メールを一網打尽にするぞー!
操作はあっているが、また、別のエラーが出た。
サーバーに多数のメールがあって、どうたらこうたら。
はーいっ、また、マイクロソフトサポート!
でも、もう時間外だし、疲れたので昨日はやめた。
こんなふうに、便利であるがとっても扱いの面倒な、パソコン様。
柳 秀三
俺は毎朝、血圧計と体組成計と体温計で測定したデータを、「身体メモ」と名付けたエクセルファイルに入力して記録している。
ところが、昨日の朝、写真のように黄色い帯のエラーめいた表示になった。
サインインする必要があります キャッシュされた資格情報の期限が切れているため、変更内容の保存または確認ができません。もう一度サインインしてください。[サインイン]
このサインインボタンをクリックすると、マイクロソフトアカウントとパスワードの入力が求められたので、そうした。
すると、「Windows Hello」に対応させるため、「PIN」を入力してくださいとのこと。
「Windows Hello」とは、ウィンドウズにサインインする際、パスワードでのサインインではなく、生体認証(指紋、顏、虹彩等)でのサインインができるシステムらしい。
でも、このパソコン2号は、「Windows Hello」に対応してないんだけど・・・。
埒があかないのでそのまま閉じて、家を出た。
【第二幕】
パソコン市民講座の受講から帰ってきて、教わったアウトルックのメールボックスのメールの選択一斉削除を試めそうとした。
朝のエクセルファイル「身体メモ」と同じようなことが起きて、やはり「Windows Hello」が出てくる。
速攻、マイクロソフトサポートに電話した。
遠隔操作により事態は収束した。
「Windows Hello」に対応していないパソコンなのに、以前に自動で「Windows Hello」に登録してくださいみたいな表示が出たので俺がその操作をやりかけたが、結局対応していないのだから最後まで行けなくて、でもその状況が残っていたのであろう。
エクセルもアウトルックも正常に開いた。
礼を言って電話を切った。
【第三幕】
よーし、不要メールを一網打尽にするぞー!
操作はあっているが、また、別のエラーが出た。
サーバーに多数のメールがあって、どうたらこうたら。
はーいっ、また、マイクロソフトサポート!
でも、もう時間外だし、疲れたので昨日はやめた。
こんなふうに、便利であるがとっても扱いの面倒な、パソコン様。
柳 秀三
ユッコさん
謎が出てくるのは良いことなんですよ。
知らないことを授業料払ってまで教わっている身分ですから、我々。
教室であれ教室外であれ、わからないことが出てくるのは願ったりかなったりです。
自分が何を知らないのか知らなかったら、身につけようが無いですもん。
んで、教室で解かることは教えてもらって、もっとコアな部分は、おおもとのマイクロソフトサポートに訊いちゃいます。
Office 製品に年会費6千円余りを払っているので、とことん診てくれますから。
なーんて言いますが、本当は何事もすんなりいって欲しいのが本音です。
( ̄▽ ̄) にゃはは、おもちゃですね、パソコン ♪
柳 秀三
謎が出てくるのは良いことなんですよ。
知らないことを授業料払ってまで教わっている身分ですから、我々。
教室であれ教室外であれ、わからないことが出てくるのは願ったりかなったりです。
自分が何を知らないのか知らなかったら、身につけようが無いですもん。
んで、教室で解かることは教えてもらって、もっとコアな部分は、おおもとのマイクロソフトサポートに訊いちゃいます。
Office 製品に年会費6千円余りを払っているので、とことん診てくれますから。
なーんて言いますが、本当は何事もすんなりいって欲しいのが本音です。
( ̄▽ ̄) にゃはは、おもちゃですね、パソコン ♪
柳 秀三
柳 秀三さん。
パソコン操作・・・極めていきますね。
私も、何が嫌・・・て、何を求めているのか、
なんのエラーなのかわからなくて、何度行っても同じところにいき、
嫌になってやめてしまうのですが、
柳さんは、とことん追求している‼
どこかで操作・・・うーん、しているのでしょうね。
パソコン操作・・・極めていきますね。
私も、何が嫌・・・て、何を求めているのか、
なんのエラーなのかわからなくて、何度行っても同じところにいき、
嫌になってやめてしまうのですが、
柳さんは、とことん追求している‼
どこかで操作・・・うーん、しているのでしょうね。
コメント
2 件