パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0939 Outlook 講座

 2019年07月01日 15:15
今日はパソコン市民講座受講日。

そして、いまはコメダ珈琲で昼食兼パソコンタイム。

今日の受講は「Outlook メール講座」(全4回)の第3回と第4回だった。

いまさらメールの講座でもないだろうとは思うのだが、実際に使えてないので、使えるようにしたい。

メールというより、「Outlook」というアプリの使い方の講座。

その中でも、特に「連絡先」の管理を知りたかった。

携帯電話やスマートフォンだと、なんとなく使えてしまうけど、やはりパソコンは複雑。

そんなに真新しい事実があったわけではないが、受講して正解である。

今日の受講内容の中で、身についていない操作もあるにはあるが、ペラペラのテキストブックを開けば出てくる。

一度履修しているのだから、開けばすぐ理解できると思う。

分厚い総合テキストを購入して、ひっくり返して探すより容易である。

次回は・・・

パソコンマスター講座
≪デジタル写真マスター講座≫
 06.写真コラージュを作ろう(2回)である。

これはこのブログで写真を添付するにあたって、3枚しか添付できないところ、他の受講者さんはコラージュを使って3枚以上添付している。

むむむ、他の皆さんができていて、俺ができないのは、ちょっとムカつくので(冗談ですよー)コラージュを覚えて、あんな写真やこんな写真を添付しまくってやろうと目論んでいるのである。

専用の無料アプリを使ってコラージュを作成するのだと、チラっと教わったので、もしかして、きっと、あらかじめそのアプリでコラージュを作っておき、フォルダに保存しておき、それをブログに添付するのだな。( ̄ー ̄)b

 ( ゚Д゚)っ あたりまえだろ、ドヤ顔で言うな!

してして、さらにその次は・・・

パソコンマスター講座
≪デジタル写真マスター講座≫
 08.スキャンでかんたんデジタル化(2回)なのだ。

自宅に複合機があり、スキャン機能も付いているから知っておきたい。

毎受講日、大概3時間なのに対して、受講講座は2or4時間だが、この余りの1時間が良いのである。

キチキチでやるより、「休憩いってきまーす」で丸井錦糸町の他の階で居眠りしたり買い物したりできる余裕が 、LOVE なのね ♪

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座