海老名マルイ教室
たんぽぽ さん
茅野輪くぐりして来ました。
2019年06月28日 15:55
今日は、車の点検でした。
デイラーさんから比々多神社さんが近いので待ち時間を有効に使い、参拝することにしていました。
細い道結構車の行き交う細い道を通りいってきました。境内を一歩入ると茅野輪が目前にありました。
茅野輪くぐりの作法も書いて有りました。
その通りに回ってくぐって来ました。
参拝を済むとおみくじです。
今日はあいにくと凶が出ました。
帰りは紫陽花がとっても綺麗なので写真に撮って帰りました。
デイラーさんから比々多神社さんが近いので待ち時間を有効に使い、参拝することにしていました。
細い道結構車の行き交う細い道を通りいってきました。境内を一歩入ると茅野輪が目前にありました。
茅野輪くぐりの作法も書いて有りました。
その通りに回ってくぐって来ました。
参拝を済むとおみくじです。
今日はあいにくと凶が出ました。
帰りは紫陽花がとっても綺麗なので写真に撮って帰りました。
ニャンコさん~今晩は。
鯛ちゃんダイエットちゅうなんですね。
ライムちゃんもダイエットしてお腹の皮がたるんでいます。
エノキちゃんはライムちゃんを抜いてマリモちゃんの倍ぐらい大きくなってしまいました。重たいですよ。(=^・^=)
今迄自由に飛び回っていた生活が一変して食べて寝るだけになってしまったからだと思います何とかしないと(>_<)
鯛ちゃんダイエットちゅうなんですね。
ライムちゃんもダイエットしてお腹の皮がたるんでいます。
エノキちゃんはライムちゃんを抜いてマリモちゃんの倍ぐらい大きくなってしまいました。重たいですよ。(=^・^=)
今迄自由に飛び回っていた生活が一変して食べて寝るだけになってしまったからだと思います何とかしないと(>_<)
cocoaさん~今晩は。
茅の輪くぐりは。神社さんによってみんな違うようですよ。私もよくは知らないですがそんな感じです。
境内も広々として駐車場も離れた場所にももう一箇所有り結構車で行っても余裕があります。
昨日は歩きでしたからゆっくりと紫陽花を眺めながら楽しかったです。
そうそう、農家さんが向日葵を植えられていてみんなお日様の方に顔が向いて可愛かったですよ。
茅の輪くぐりは。神社さんによってみんな違うようですよ。私もよくは知らないですがそんな感じです。
境内も広々として駐車場も離れた場所にももう一箇所有り結構車で行っても余裕があります。
昨日は歩きでしたからゆっくりと紫陽花を眺めながら楽しかったです。
そうそう、農家さんが向日葵を植えられていてみんなお日様の方に顔が向いて可愛かったですよ。
雅さん~今晩は。
今日は一日降ったり止んだりそして、蒸し暑かったこと。
洗濯物が乾かないし。
せっかくのお休みでもどこも行く所も無く家に居ました。
明日もまだ入梅でこんな天気でしょうか。
暑いのも苦手ですが、ムシムシとするのも嫌ですね。
パソコン、マリモちゃんキーボードの上で爪とぎをしてしまったと書いたでしょ。
それから何とか浮いてしまった箇所を押し込んで使っています。今のところは活字がちゃんと打てるので心配なさそう。
今日は一日降ったり止んだりそして、蒸し暑かったこと。
洗濯物が乾かないし。
せっかくのお休みでもどこも行く所も無く家に居ました。
明日もまだ入梅でこんな天気でしょうか。
暑いのも苦手ですが、ムシムシとするのも嫌ですね。
パソコン、マリモちゃんキーボードの上で爪とぎをしてしまったと書いたでしょ。
それから何とか浮いてしまった箇所を押し込んで使っています。今のところは活字がちゃんと打てるので心配なさそう。
たんぽぽさん こんにちは
茅の輪くぐりをされたんですね。
くぐる作法があるのよね。
神社へ行くと書いてあります。
横八の字に、三度、くぐるのよね。
昨年、和歌山の丹生都比売神社で茅の輪くぐりをしたかなあ?
奈良の大神神社でもよく行われるので時々。
上半期の厄祓いができましたね。
きれいな紫陽花に出会えて、良いことありそうですね。
茅の輪くぐりをされたんですね。
くぐる作法があるのよね。
神社へ行くと書いてあります。
横八の字に、三度、くぐるのよね。
昨年、和歌山の丹生都比売神社で茅の輪くぐりをしたかなあ?
奈良の大神神社でもよく行われるので時々。
上半期の厄祓いができましたね。
きれいな紫陽花に出会えて、良いことありそうですね。
たんぽぽさん~ こんにちは!(^^)!
今日は先ほど雨が降ったのよ。でもね気温が低くて過ごし易いわよ。
昨日の蒸し暑さが、信じられないもの。まだ降りそうな空模様だけどね。
あらっ 今年は初めて茅の輪を潜ったのね? 私は毎年冬と夏には潜るので
去年は近くの神社で設置しないので、焦って探したのよ。これで下半期の
健康は、約束されたもの。何となく気持ちが弾むでしょう?
まだ紫陽花がこんなに綺麗に咲いているのね? 今年は当たり年のように綺麗な
紫陽花を目にするが、道路の紫陽花はもう枯れかけて茶色に変色しているのよ。
取り除いてあげたいわね。茶色くなったのは見ていても可哀そうよ。
今日は先ほど雨が降ったのよ。でもね気温が低くて過ごし易いわよ。
昨日の蒸し暑さが、信じられないもの。まだ降りそうな空模様だけどね。
あらっ 今年は初めて茅の輪を潜ったのね? 私は毎年冬と夏には潜るので
去年は近くの神社で設置しないので、焦って探したのよ。これで下半期の
健康は、約束されたもの。何となく気持ちが弾むでしょう?
まだ紫陽花がこんなに綺麗に咲いているのね? 今年は当たり年のように綺麗な
紫陽花を目にするが、道路の紫陽花はもう枯れかけて茶色に変色しているのよ。
取り除いてあげたいわね。茶色くなったのは見ていても可哀そうよ。
umihotaruさん~お早うございます。
凶のおみくじは、木に括り付けると良いと言われているのは知っていてその通りにして来ました。
まだ紫陽花が綺麗でしたよ。
新種の紫陽花が沢山有るんですね。
見とれていました。
比々多神社さんは、静かな処に建っていて心洗われる思いがします。
来年は、車検です。又茅の輪くぐり出来そうです。
楽しみです。私の干支でもあります。(*^_^*)
凶のおみくじは、木に括り付けると良いと言われているのは知っていてその通りにして来ました。
まだ紫陽花が綺麗でしたよ。
新種の紫陽花が沢山有るんですね。
見とれていました。
比々多神社さんは、静かな処に建っていて心洗われる思いがします。
来年は、車検です。又茅の輪くぐり出来そうです。
楽しみです。私の干支でもあります。(*^_^*)
不動明王さん~お早うございます。
半年の厄が払われたんですね。
良かったそれを聞いて安心しました。
この半年間今迄に起きなかったようなことが次から次起きていました。
去年は、凄い、強運で自分でもいいのかなと言うほど良い年でした。
これで釣り合いが取れていたんですね。(*^_^*)
半年の厄が払われたんですね。
良かったそれを聞いて安心しました。
この半年間今迄に起きなかったようなことが次から次起きていました。
去年は、凄い、強運で自分でもいいのかなと言うほど良い年でした。
これで釣り合いが取れていたんですね。(*^_^*)
たんぽぽさん おはようございます
そうそう芽野輪くぐりには作法がある様で
間違えて回ると厄払いが出来ないとか聞いています
間違えずに参拝出来た様でご利益がある事を願っています
おみくじ凶でしたか(;_;)/~~~いい方に考えましょう
(凶や大凶)なら木にくくりつけ置いて帰り(吉、大吉)
なら持って帰る人もいるそうです
変わっていますが素敵なアジサイですね!(^^)!
そうそう芽野輪くぐりには作法がある様で
間違えて回ると厄払いが出来ないとか聞いています
間違えずに参拝出来た様でご利益がある事を願っています
おみくじ凶でしたか(;_;)/~~~いい方に考えましょう
(凶や大凶)なら木にくくりつけ置いて帰り(吉、大吉)
なら持って帰る人もいるそうです
変わっていますが素敵なアジサイですね!(^^)!
yu-minさん~今晩は。
車検でなくてただの点検でした。
ですから1時間で済みました。
でも少し異常が見つかり、来週金曜日にまた行く事になりました。
部品の交換でその時はもう一寸時間が掛かりそうです。
車検でなくてただの点検でした。
ですから1時間で済みました。
でも少し異常が見つかり、来週金曜日にまた行く事になりました。
部品の交換でその時はもう一寸時間が掛かりそうです。
おとちゃん~今晩は。
私は生まれて初めての経験でした。
比々多さんへ参拝は考えていましたがまさか茅の輪をくぐるとは思っていませんでした。
思いがけない体験でした。
平塚八幡宮さんの茅の輪をくぐりたいとは思っていましたが、もう大満足です。
今日はお蔭で6千歩も歩きました。
良く歩いた方です。
紫陽花がまだまだ見頃でした。
私は生まれて初めての経験でした。
比々多さんへ参拝は考えていましたがまさか茅の輪をくぐるとは思っていませんでした。
思いがけない体験でした。
平塚八幡宮さんの茅の輪をくぐりたいとは思っていましたが、もう大満足です。
今日はお蔭で6千歩も歩きました。
良く歩いた方です。
紫陽花がまだまだ見頃でした。
michanさん~今晩は。
茅の輪くぐり、雅さんのプログでみました。
私は初めての事で良く分からないことばかりでしたが、くぐって来ました。6月の末までは有るようです。
その神社さんによってでしょうね。
平塚八幡宮さんは、7月の初めごろまであるそうです。
誰も居なかったのでゆっくりとくぐることが出来ました。
順番待ちだったら気持ちも落ち着きませんからね。良かった。
茅の輪くぐり、雅さんのプログでみました。
私は初めての事で良く分からないことばかりでしたが、くぐって来ました。6月の末までは有るようです。
その神社さんによってでしょうね。
平塚八幡宮さんは、7月の初めごろまであるそうです。
誰も居なかったのでゆっくりとくぐることが出来ました。
順番待ちだったら気持ちも落ち着きませんからね。良かった。
とよちゃんさん~今晩は。
台風はそれたようでよかったですね。
今日は歩くのには丁度良い気温で、少し湿度が高かったかな?
曇っていました。
凶を引いたのは良かったと言われそんな意味が有ったんだとはちっとも考えていませんでした。
それでも不思議でした。
去年は、末吉で、末吉までは有ると思っていましたから。
茅の輪をくぐるとき何も考えなかったです。
その通りに回らなくてはと言う思いだけで。
台風はそれたようでよかったですね。
今日は歩くのには丁度良い気温で、少し湿度が高かったかな?
曇っていました。
凶を引いたのは良かったと言われそんな意味が有ったんだとはちっとも考えていませんでした。
それでも不思議でした。
去年は、末吉で、末吉までは有ると思っていましたから。
茅の輪をくぐるとき何も考えなかったです。
その通りに回らなくてはと言う思いだけで。
たんぽぽさん
こんばんは(^_^)
昔は車検だと1日預けるようでしたが今は短時間で受けられて良いですよね
待ってる間比比々多神社で茅の輪くぐりしてらしたのね
今年下半期も健康で過ごせますね
凶を転じて吉となる!ですよ
こんばんは(^_^)
昔は車検だと1日預けるようでしたが今は短時間で受けられて良いですよね
待ってる間比比々多神社で茅の輪くぐりしてらしたのね
今年下半期も健康で過ごせますね
凶を転じて吉となる!ですよ
たんぽぽさん
こんばんは〜♪
茅の輪くぐりなんて
本当に大昔!子供の頃のうっすらした記憶の中に…
最近でも やってるのかな??
一度探してみますね!
車の点検のおかげ?で茅の輪くぐり!
ちゃんとくぐり方にもルールが?
これで今年も無事に過ごせそうですね〜〜☆
おみくじの凶
これからはいいことばかりってことでは???
紫陽花綺麗ですね〜〜☆
こんばんは〜♪
茅の輪くぐりなんて
本当に大昔!子供の頃のうっすらした記憶の中に…
最近でも やってるのかな??
一度探してみますね!
車の点検のおかげ?で茅の輪くぐり!
ちゃんとくぐり方にもルールが?
これで今年も無事に過ごせそうですね〜〜☆
おみくじの凶
これからはいいことばかりってことでは???
紫陽花綺麗ですね〜〜☆
たんぽぽさん〜
こんばんは(^O^)
茅の輪くぐり、いいわね〜
私は近くではないと思い込んでいましたけど
今日知ったばかりです。日曜日に井伊谷宮で午後三時からあるって事をね。
雨降らなければ行ってこようと思っています。
半年の安全を祈れたわね〜
こんばんは(^O^)
茅の輪くぐり、いいわね〜
私は近くではないと思い込んでいましたけど
今日知ったばかりです。日曜日に井伊谷宮で午後三時からあるって事をね。
雨降らなければ行ってこようと思っています。
半年の安全を祈れたわね〜
たんぽぽさん 今晩は☆ 「比々多神社」で茅の輪くぐり♫ 良かったですね。くぐる時になにか念仏みたいな?事を言いながら通る とか? 私は江の島で茅の輪くぐりした事があります。
手を合わせ、願い事をつぶやきながらくぐりましたよ。
おみくじの「凶」は、悪くない 誰かがそれを引くところ、自分が先に引いた つまり人の為になった いい事をしたんだと思いなさいと 何かの本に書かれてましたよ。
手を合わせ、願い事をつぶやきながらくぐりましたよ。
おみくじの「凶」は、悪くない 誰かがそれを引くところ、自分が先に引いた つまり人の為になった いい事をしたんだと思いなさいと 何かの本に書かれてましたよ。
うめちゃん~今晩は。
茅野輪くぐりは、生まれて初めてくぐりました。
私の後から来られて方も慣れたようにくぐっていました。
おみくじが凶とは驚きました。
凶も有ったんですね。(>_<)
紫陽花が変わった種類が有ってとても綺麗でした。
茅野輪くぐりは、生まれて初めてくぐりました。
私の後から来られて方も慣れたようにくぐっていました。
おみくじが凶とは驚きました。
凶も有ったんですね。(>_<)
紫陽花が変わった種類が有ってとても綺麗でした。
たんぽぽ さん
こんにちは
うめちゃんも今日 くぐってきました
タイミングよく です
紫陽花も きれいですね
こんにちは
うめちゃんも今日 くぐってきました
タイミングよく です
紫陽花も きれいですね
コメント
18 件