錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0934 慌ただしい朝
2019年06月28日 11:33
どわぁー、6時30分じゃん!
そうだ、そうだ、今日はパソコン市民講座じゃないから、4時30分にアラームセットして、でもちゃんと起きて止めたのに、また寝た。
その記憶は、有る。
もう、いつもなら、家を出る時間だよ!
どわぁー、どうする、どうする!
スウェットを履きながら、何を省略すべきか考える。
「髭剃り・髪剃りを風呂でやらず、洗面台で電気シェーバーの髭剃りだけで済ます、これ決定」
スマートフォンと携帯電話とステンレス水筒をスゥェットのポケットに突っ込み、シーリングファンのスゥィッチをONにし、エアコンをOFFにして、寝る前に脱いだTシャツを持って、階段を慎重に下りる。
Tシャツを脱衣所の乱れかごに放り込み、水筒を洗濯機に置き、トイレに入る。
小便を済まして、洗面台で、口腔ケアをし、顔を洗って脂を取る。
電気シェーバー用のプレシェーブローションを顔になじませる。
「今日は湯船に浸からない、決定」
バスマジックリンを風呂場の入り口前に置き、バスマットを敷く。
水筒を取り、リビングダイニングキッチンに入り、照明スゥィッチをONにし、テーブルに水筒を置く。
洗面台に戻り、電気シェーバーで髭を剃る。
リビングダイニングキッチンに戻り、手首式血圧計を棚から取りテールに置き、薬入れとサプリ入れも棚から取りテーブルに置く。
ソファに座り、パソコン2号を開いて起動させて、エクセルファイル「身体メモ」を開く。
血圧計で測り、身体メモに記録する。
体組成計で測り、身体メモに体重と体脂肪率を記録する。
体温計で測り、身体メモに体温を記録する。
身体メモを保存して閉じる。
「プレミア倶楽部」を開いてログインして、ザっと覗いて閉じて、パソコン2号をシャットダウンして、インナーケースに入れ、インナーケースをバックパックに入れる。
目薬三種類を左右の目に点し、ケースに入れ、これもバックパックにしまう。
薬とサプリを水筒のアイスウーロン茶で飲む。
スマートフォンを持って、照明をOFFにし、トイレに入る。
「大」をしながら、スマートフォンで、ゲームとニュースのチェック。
用便後、トイレクイックルとトイレマジックリンで清掃する。
柳 秀三
そうだ、そうだ、今日はパソコン市民講座じゃないから、4時30分にアラームセットして、でもちゃんと起きて止めたのに、また寝た。
その記憶は、有る。
もう、いつもなら、家を出る時間だよ!
どわぁー、どうする、どうする!
スウェットを履きながら、何を省略すべきか考える。
「髭剃り・髪剃りを風呂でやらず、洗面台で電気シェーバーの髭剃りだけで済ます、これ決定」
スマートフォンと携帯電話とステンレス水筒をスゥェットのポケットに突っ込み、シーリングファンのスゥィッチをONにし、エアコンをOFFにして、寝る前に脱いだTシャツを持って、階段を慎重に下りる。
Tシャツを脱衣所の乱れかごに放り込み、水筒を洗濯機に置き、トイレに入る。
小便を済まして、洗面台で、口腔ケアをし、顔を洗って脂を取る。
電気シェーバー用のプレシェーブローションを顔になじませる。
「今日は湯船に浸からない、決定」
バスマジックリンを風呂場の入り口前に置き、バスマットを敷く。
水筒を取り、リビングダイニングキッチンに入り、照明スゥィッチをONにし、テーブルに水筒を置く。
洗面台に戻り、電気シェーバーで髭を剃る。
リビングダイニングキッチンに戻り、手首式血圧計を棚から取りテールに置き、薬入れとサプリ入れも棚から取りテーブルに置く。
ソファに座り、パソコン2号を開いて起動させて、エクセルファイル「身体メモ」を開く。
血圧計で測り、身体メモに記録する。
体組成計で測り、身体メモに体重と体脂肪率を記録する。
体温計で測り、身体メモに体温を記録する。
身体メモを保存して閉じる。
「プレミア倶楽部」を開いてログインして、ザっと覗いて閉じて、パソコン2号をシャットダウンして、インナーケースに入れ、インナーケースをバックパックに入れる。
目薬三種類を左右の目に点し、ケースに入れ、これもバックパックにしまう。
薬とサプリを水筒のアイスウーロン茶で飲む。
スマートフォンを持って、照明をOFFにし、トイレに入る。
「大」をしながら、スマートフォンで、ゲームとニュースのチェック。
用便後、トイレクイックルとトイレマジックリンで清掃する。
柳 秀三
すみれさん
でも、シェンナーの存在が、すみれさんを支えていますよね。
すみれさんがシェンナーの世話をしているようで、実はいまのすみれさんを幸せにしてくれている存在のひとつがシェンナーですね。
わかります。
老犬でも、動きがのろくても、いるだけで、シェンナーは忠犬です ♪ ( ̄▽ ̄)
柳 秀三
でも、シェンナーの存在が、すみれさんを支えていますよね。
すみれさんがシェンナーの世話をしているようで、実はいまのすみれさんを幸せにしてくれている存在のひとつがシェンナーですね。
わかります。
老犬でも、動きがのろくても、いるだけで、シェンナーは忠犬です ♪ ( ̄▽ ̄)
柳 秀三
コメント
1 件