錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0928 左目充血始末記③
2019年06月26日 11:01
診察が終わり、点眼薬を二種類処方してもらって、院外薬局に薬を購入しに行ってきて、いままた、病院のレストスペースでこれを書いている。
医師の診断は、目の奥の「ぶどう膜炎」とかいう症名で「原因はわかりません」とのことなので、そう了解した。
その炎症を抑えるリンデロン点眼薬を一日に4回、瞳孔が炎症のせいで癒着してしまうのを防ぐミドリンM点眼薬を一日に2回、毎日患部の左目に点し続けて、また一週間後に来てくださいと言われた。
医師が目を診るのに、瞳孔を開きっ放しになる点眼剤を点されたので、全てが眩しく見え、数時間は車の運転をしちゃダメよと言われているので、まず、ここで、駐車場が有料に切り替わる10時44分までいて、その後、近くのイオンモール船橋に移動する予定。
でも、全部が眩しいから、午前中の運転は無理かなー。
よくそんなんで、俺、パソコンでタイピングできるよなー、と自画自賛。
そだそだ、せっかくだから、点眼薬点さなきゃ・・・。
点し終わって、おー、10時44分過ぎとーるがな。
ま、いいや。
それよか、再診が一週間後というと、来週の7月3日水曜日になるが、その7月3日は頭部MRI検査の結果を内科で聞く日でもある。
内科の予約が14時30分で、眼科は今日の医師が午前中だけなので午前の最終で眼科を受けて、午後から内科診察にするか。
なーんだか、受診のプロになってるよー。
ヤダヤダ・・・。
きっと、加齢であらゆる分野で体力・耐性が落ちてるんだろうな。
瞳孔開きっ放しにする点眼剤は両方の目に点されたので、両目ともに「キラキラぼやーん」なのだ。
そういうわけで、しばらく病院を車で出られないので、歩こうかなと思うが、なにせ眩しい。
じゃ、アップロート ♪
柳 秀三
医師の診断は、目の奥の「ぶどう膜炎」とかいう症名で「原因はわかりません」とのことなので、そう了解した。
その炎症を抑えるリンデロン点眼薬を一日に4回、瞳孔が炎症のせいで癒着してしまうのを防ぐミドリンM点眼薬を一日に2回、毎日患部の左目に点し続けて、また一週間後に来てくださいと言われた。
医師が目を診るのに、瞳孔を開きっ放しになる点眼剤を点されたので、全てが眩しく見え、数時間は車の運転をしちゃダメよと言われているので、まず、ここで、駐車場が有料に切り替わる10時44分までいて、その後、近くのイオンモール船橋に移動する予定。
でも、全部が眩しいから、午前中の運転は無理かなー。
よくそんなんで、俺、パソコンでタイピングできるよなー、と自画自賛。
そだそだ、せっかくだから、点眼薬点さなきゃ・・・。
点し終わって、おー、10時44分過ぎとーるがな。
ま、いいや。
それよか、再診が一週間後というと、来週の7月3日水曜日になるが、その7月3日は頭部MRI検査の結果を内科で聞く日でもある。
内科の予約が14時30分で、眼科は今日の医師が午前中だけなので午前の最終で眼科を受けて、午後から内科診察にするか。
なーんだか、受診のプロになってるよー。
ヤダヤダ・・・。
きっと、加齢であらゆる分野で体力・耐性が落ちてるんだろうな。
瞳孔開きっ放しにする点眼剤は両方の目に点されたので、両目ともに「キラキラぼやーん」なのだ。
そういうわけで、しばらく病院を車で出られないので、歩こうかなと思うが、なにせ眩しい。
じゃ、アップロート ♪
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件