錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0920 オリーブグリーン
2019年06月23日 17:45
6月21日金曜日にイオン船橋店で、七分丈のカーゴパンツ(4L)をベージュとダークグリーンの2着購入した。
翌日にベージュを履いて出かけたが、あんまり良くない。
暑いから七分丈にしたのだが、これがどうにも良くない。
暑さ対策だったら生地を薄物にするだけで良かった。
丈はレギュラーのままで良かった。
それを踏まえて、今日、イオンに再突入した。
結果、綿100%でオリーブグリーンの薄手のカーゴパンツを見つけた。
3Lにするか4Lにするか迷ったが、4Lにした。
丈はレギュラーなので、丈詰めはしなきゃならない。
股下の長さは69cmとわかっているので、丈については試着しなくていい。
ならば、4Lに決めてしまえば、きつくて履けないということないので、胴周りについても試着しなくて済む。
試着するだけで、汗ダックダックになるからね、試着しないために、4Lにした。
もし、4Lを履いてみて3Lも履けそうなら、3Lも購入しても良いかなーと思った。
しかーし、嫌な部分に気付いた。
フタつきのポケットが左右の尻にあり、カーゴパンツなので左右の腿脇ポケットにもフタが付いている。
それぞれのポケットフタに、ご丁寧に二つずつ面ファスナー(マジック)が付いているのだ。
面ファスナーはボタンやホックと違い、意図せず引っ付いてしまう。
財布を出そうとすると、いちいちベリッと剥がさなければならない。
しまうときも同様だ。
ボタンやホックなら、するかしないか選べる。
面ファスナーは意図せず引っ付くので、ムカつーく。
だから嫌いである。
四つのポケットそれぞれに、オスとメス八組が付いていて、合計16か所ということになる。
まだメガネのお世話になってはいないが間違いなく老眼なので、3cm四方の面ファスナー16か所の、ミシンで縫った糸をカミソリでチョリチョリチョリチョリ・・・と切っていくのは、想像するだけでうんざりである。
しかーも、不器用なので、自分の手をザクっと切りかねない。
レジで、面ファスナーを外してくれるか訊いてみた。
有料で、一組100円、合計800円になりますが、できます。
じゃあ、丈詰めと面ファスナー外し、お願いします。
柳 秀三
翌日にベージュを履いて出かけたが、あんまり良くない。
暑いから七分丈にしたのだが、これがどうにも良くない。
暑さ対策だったら生地を薄物にするだけで良かった。
丈はレギュラーのままで良かった。
それを踏まえて、今日、イオンに再突入した。
結果、綿100%でオリーブグリーンの薄手のカーゴパンツを見つけた。
3Lにするか4Lにするか迷ったが、4Lにした。
丈はレギュラーなので、丈詰めはしなきゃならない。
股下の長さは69cmとわかっているので、丈については試着しなくていい。
ならば、4Lに決めてしまえば、きつくて履けないということないので、胴周りについても試着しなくて済む。
試着するだけで、汗ダックダックになるからね、試着しないために、4Lにした。
もし、4Lを履いてみて3Lも履けそうなら、3Lも購入しても良いかなーと思った。
しかーし、嫌な部分に気付いた。
フタつきのポケットが左右の尻にあり、カーゴパンツなので左右の腿脇ポケットにもフタが付いている。
それぞれのポケットフタに、ご丁寧に二つずつ面ファスナー(マジック)が付いているのだ。
面ファスナーはボタンやホックと違い、意図せず引っ付いてしまう。
財布を出そうとすると、いちいちベリッと剥がさなければならない。
しまうときも同様だ。
ボタンやホックなら、するかしないか選べる。
面ファスナーは意図せず引っ付くので、ムカつーく。
だから嫌いである。
四つのポケットそれぞれに、オスとメス八組が付いていて、合計16か所ということになる。
まだメガネのお世話になってはいないが間違いなく老眼なので、3cm四方の面ファスナー16か所の、ミシンで縫った糸をカミソリでチョリチョリチョリチョリ・・・と切っていくのは、想像するだけでうんざりである。
しかーも、不器用なので、自分の手をザクっと切りかねない。
レジで、面ファスナーを外してくれるか訊いてみた。
有料で、一組100円、合計800円になりますが、できます。
じゃあ、丈詰めと面ファスナー外し、お願いします。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件