パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0918 エアコンコーヒー

 2019年06月22日 22:36
暑くは無いんだけど、蒸す。

蒸すので、エアコンを除湿にする。

もともとそんなに室温は高くないわけだから、すぐ寒い。

寒いのでエアコンを切る。

まだ寒いので目の粗いスウェットを着る。

また蒸してきて、エアコンを除湿にする。

またすぐ、寒い。

テレビで、「カフェ」が出てきたので、コーヒーが飲みたくなる。

ドリップケトルも新調したので、自分で淹れてみたい。

キッチンの引き出しを開けて、「UCC ゴールドスペシャル リッチブレンド」のパッケージの賞味期限を確認する。

  「2019.02.11」   がびー( ̄_  ̄)ーん!!

やっぱり、( ゚Д゚)っ 賞味期限、四か月も過ぎてるやないかーい!

でも、「賞味期限」であって、「消費期限」じゃない。

( ゚Д゚) の、飲めるだろ。

個別舗装を切った。

( ̄▽ ̄)b 良い香り、大丈夫だ。

ドリッパーの封を切って広げ、カップにハングオンする。

新調したケトルでお湯をひと回し注ぐ。

蒸らすために少々待つ。

直接嗅いだよりも、柔らかな香りが立ち上る。

ゆっくり時間をかけて、注ぐ。

経験上、カップのココのあたりだ、というところが浸るまで注ぐ。

コーヒーはいったん出たらもうそれ以上は出ない、注げば注ぐだけ薄まっていく。

薄めて好みの濃さに調節しているのだ。

なので、「カップのココのあたり」を決めておくのは大事なことだ。

なぜなら、インスタントと違って、薄め過ぎは取り返しがつかないからだ。

チーズをお供に、ひとすすり。

鼻腔ではなく、喉の奥で香りを楽しむ。

やっぱ、なんか、俺、コーヒーが好き ♪、と思う。

マニアではない。

決して、造詣が深いわけでもない。

でも、ただ、好き。

二十年ぐらい前に、医師に「缶コーヒー飲むのならブラックにしなさい」と言われ、ブラックでも美味しいと思えるコーヒーを探してからだな、コーヒーが好きになったのは。

コーヒーは、もちろん香りである。

タバコをやめたからなおさら、美味い。

( ̄。 ̄) はふーん ♪

コーヒーを飲んだので、エアコン除湿にして、ちょうど良くなった。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座