パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0901 三つの電話①

 2019年06月15日 16:11
イデカフェ イオン鎌ヶ谷店のレジで、クィックペイ決済のため、携帯電話をリーダーにかざそうとすると、音声通話の着信音が鳴った。

まったく、間の悪い時に・・・。

なぜか間の悪い時に電話をかけてくるのは、わかっている。

もと同僚のトラックドライバー鈴木さんである。

「おう、あのラーメン屋、無くなっちゃったぞ!いま通ったら壊している!」



あのラーメン屋とは、俺のネット仲間が店主をしている、東京都葛飾区堀切にあるラーメン屋さんである。

2002年に東京のタクシー会社でドライバーをしていた俺は、携帯電話で発行できるメールマガジンと出逢い、自らも発行者となり、メルマガ発行の虜となった。

柳 秀三とは、そのころのハンドルネームである。

同じく発行者であったラーメン屋の店主ヨシとは、他の発行者と彼の店に訪れたときに初めて会った。

彼と俺は同じ年生まれだった。

いらい、何度も訪れ、餃子・チューシュー・油そばをつまみに、ビール・チューハイを飲んで楽しく酔っ払い、また最後にラーメンを食べた。

ラーメンはもちろん美味く、そして餃子とメンマが美味い。

ヨシの人柄もあり、同じメルマガ発行者が入れ代わり立ち代わり集うようになり、週末の夕方に行けば、誰かしら発行者がいるような状態だった。

彼自身の店で大勢の発行者が集まり、かつ関係のない一般客もいるわけで、気の抜けない状況であるにもかかわらず、俺たちを上手いことあしらってくれた。

このラーメン屋という拠点があったがため、首都圏の発行者は、顔を合わせることができ、ここは我々の聖地と言える。

気の抜けない彼のために、ラーメン屋とは別にオフ会を開催しようと決め、渋谷道玄坂の貸し切りのできるお店を探した。

夏に開いて好評だったので、忘年会も開き、その年二回の開催は4~5年続いたろうか。

時は流れ、ネット仲間それぞれにも事情があり、いつしか当時の熱気は退いていき、ラーメン屋に集まることも無くなり、きっかけとなったメルマガサイトも閉鎖された。

ラーメン屋は営業していて、お客さんはもちろんいるが、ラーメン屋の入っているマンションがオーナーから不動産屋に売られ、老朽化を理由に取り壊し・立て替えが決められた。

つづく

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座