パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0888 吉祥寺に行った②

 2019年06月09日 11:00
承前

俺の車で、俺の運転で、助手席に鈴木さん、後部席に女友達みなみさんを乗せ、吉祥寺に着いたのが、9時過ぎだった。

三人とも朝食を摂っていないのだけれど、とりあえず吉祥寺に行っちゃおうということになり、首都高経由で吉祥寺まできたのだった。

吉祥寺もド真ん中あたりまで来ると、駐車場があって店舗があるという、俺らが見慣れた食べ物屋さんが無い。

車も人も交通が多く、ちょと車を脇に寄せて考えるという状態ではない。

走らせながら、どこに車を停めるかがまず直面する問題になった。

鉄道のガード下の大きなTimes24の「入庫後24時間1700円」の表示に惹かれ突っ込むと、「土曜日は時間制のみで、1日置いたら1万円になっちゃうよ」と管理人さんが言うので、やめた。

ユニクロの入るビルの立体駐車場が「入庫後24時間1200円」なので入りたいが「右折入庫禁止」なので、街なかをさまよった挙句、反対側から来て左折で入庫できた。

トイレを済ましたいので「アトレ吉祥寺」に入り、地下1階のレストラン街で朝食を摂ろうとしたのだが、どの店舗も11時からで、あと30分ある。

アトレを出て、三人で何か無いか探していると、狭い古い店が好きな鈴木さんが、狭い「ハーモニカ横丁」吸い寄せられていき、横丁を抜けて三人はアーケードのあるダイヤ街に入った。

いつの間にか「黒毛和牛専門店さとう」の買い物客の列にみなみさんが並んでいた。

「マジぃ!?」

俺が驚いて寄っていくと、紙袋の中身を差し出す。

たったいま「つかだ」で家へのお土産と言って買ったはずの揚げ物だった。

ひとつもらって食べたが美味かった。

ほどなく「さとう」のボールみたいなメンチを店の横で三人で頬張っていると、目の前に「ご近所の迷惑となりますのでその場でのお食事はご遠慮願います」の貼り紙があった。

そこから退散して、アトレ吉祥寺の入り口がある通りに戻ると、みなみさん、不思議なことに、こんどは「上海焼き小籠包」4個入のパックを三つ持って現れた。

歩道に腰掛があるので、三人で座って食べた。

食事するところを探しているはずなのに、買い食いの連続である。

そして、すでに、俺の左脚のふくらはぎが痛くなってきていた。

つづく

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座