パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0886 バージョンの馬③

 2019年06月07日 12:01
「MOS Word 2013」を取得する過程で、自分のパソコンが 2016 なんだから、「MOS Word 2016」のほうが良くない?と思った。

そう思ったので、「MOS Word 2013」「MOS Excel 2013」は取得するが、「MOS Word 2016」「MOS Excel 2016」の取得も考えた。

そのころパソコン市民講座に Office 2016 の講座がなく、したがって教室での「MOS Word 2016」「MOS Excel 2016」の試験も行われない。

しかし、パソコン教室でなくても、MOSの運営会社の直の試験が受験できるのは知っていた。

パソコン市民講座の「MOS Word 2013 対策講座」で使うテキストブックが良くできていて、同じ出版社から「MOS Word 2016 対策&問題集」「MOS Excel 2016 対策&問題集」が出ているので、コイツで勉強すれば何とかなるんじゃない。

そう思ったので、実際に「MOS Word 2016 対策&問題集」をネットで購入してみた。

すると、試験の課題の構成が 2013とは違う。

忙しい構成になっている。

それは当時、インストラクターのタカキさんにも言われた。

どっちにしても、「MOS Word 2013」「MOS Excel 2013」を取っていないくせに、「MOS Word 2016」「MOS Excel 2016」を論じても始まらない。

「MOS Word 2013」「MOS Excel 2013」を取らずに「MOS Word 2016」「MOS Excel 2016」を受験することに問題はないが、教室外で「MOS Word 2016」「MOS Excel 2016」を受験するほど、俺はタフじゃない。

ともかく、「MOS Word 2013」「MOS Excel 2013」取ってから考えよう。

だいたい、バージョンとかがあるからいけないんだよね。

 ( ̄△ ̄)っ バージョンの馬ー鹿!

      マイクロソフトの馬ー鹿! Σ( ̄o ̄)

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座