錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0883 バージョンの馬①
2019年06月07日 09:54
俺は2台のパソコンを所有している。
どちらもノート型と呼ばれるパソコンである。
このパソコンに名前を付けている。
「パソコン1号」と「パソコン2号」。
付けた理由は、このブログに自分のパソコンの話を書くとき、そのたびに説明するのが面倒だからである。
「パソコン2号」と書いたときに、少しでも興味があれば、「あぁ、あのパソコンか」とぼんやりとでもイメージしてもらえるのではないかと、特にパソコン2号はわざと連呼した。
【マイパソコンの名前】
1号=「NEC LaVie S」15.6型ワイド 2.5Kg
2号=「NEC LAVIE Direct HZ550」13.3型ワイド 779g
3号=「NEC LAVIE Tab E510」10.1型ワイド 485g
プロフィールには上記のように書いてある。
パソコン1号は、2014年4月20日にケーズデンキで購入している。
OSは Windows 8.1 で Word 2013 と Excel 2013 がインストール済みだった。
その後、OSは Windows 10 にアップデートした。
パソコンに関しては、全く経験も知識も無かった。
パソコン1号は使われず、ケースに仕舞ってあった。
パソコンの使い方は知らないが、インターネットはお馴染みなので、パソコン1号で初めてアマゾン・楽天市場で買い物をした。
パソコン1号の購入からちょうど一年後の、2015年4月20日にパソコン市民講座に入校した。
パソコンの使い方を覚えると、もっと頻繁に手軽に使いたくなった。
それにはパソコン1号では、重すぎ・デカすぎである。
メーカーであるNECはサポートがとても初心者に優しいので、NECの電話直販で、当時「世界一軽いノート型パソコン」と謳っていたパソコンをカスタムで購入したのが、2017年1月18日。
それが、パソコン2号である。
OSは Windows 10 で、アプリは Office 365、Word 2016、Excel 2016 というバージョンだ。
以来、いつも所持していて、使っている。
OSはともかく、ワード・エクセルのバージョン違いって何さ?( 実はこれが本題)
柳 秀三
どちらもノート型と呼ばれるパソコンである。
このパソコンに名前を付けている。
「パソコン1号」と「パソコン2号」。
付けた理由は、このブログに自分のパソコンの話を書くとき、そのたびに説明するのが面倒だからである。
「パソコン2号」と書いたときに、少しでも興味があれば、「あぁ、あのパソコンか」とぼんやりとでもイメージしてもらえるのではないかと、特にパソコン2号はわざと連呼した。
【マイパソコンの名前】
1号=「NEC LaVie S」15.6型ワイド 2.5Kg
2号=「NEC LAVIE Direct HZ550」13.3型ワイド 779g
3号=「NEC LAVIE Tab E510」10.1型ワイド 485g
プロフィールには上記のように書いてある。
パソコン1号は、2014年4月20日にケーズデンキで購入している。
OSは Windows 8.1 で Word 2013 と Excel 2013 がインストール済みだった。
その後、OSは Windows 10 にアップデートした。
パソコンに関しては、全く経験も知識も無かった。
パソコン1号は使われず、ケースに仕舞ってあった。
パソコンの使い方は知らないが、インターネットはお馴染みなので、パソコン1号で初めてアマゾン・楽天市場で買い物をした。
パソコン1号の購入からちょうど一年後の、2015年4月20日にパソコン市民講座に入校した。
パソコンの使い方を覚えると、もっと頻繁に手軽に使いたくなった。
それにはパソコン1号では、重すぎ・デカすぎである。
メーカーであるNECはサポートがとても初心者に優しいので、NECの電話直販で、当時「世界一軽いノート型パソコン」と謳っていたパソコンをカスタムで購入したのが、2017年1月18日。
それが、パソコン2号である。
OSは Windows 10 で、アプリは Office 365、Word 2016、Excel 2016 というバージョンだ。
以来、いつも所持していて、使っている。
OSはともかく、ワード・エクセルのバージョン違いって何さ?( 実はこれが本題)
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件