錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0880 MBTシューズ②
2019年06月05日 10:05
承前
そして、いま履いているチャーキーズの軽量なシューズを購入した。
このチャーキーズのシューズで、毎日10000歩あるいた。
そして、左脚のふくらはぎに異常な筋肉痛を覚えた。
いきなりではないが、正しい筋肉の使い方ができなかったのであろう。
シューズだけのせいではない。
俺の体重や歩き方の肉体事情や、一生懸命やり過ぎたということもあるのだろう。
ただ、もし日常でMBTシューズを履いていて、ウォーキングもMBTシューズで行っていたら、この異常な筋肉痛は起きなかったと思う。
俺が個人的にこの事象を検証することは不可能であり、ただ、でも自分の感じ方が正しいような気がする。
もう一度、写真を見ていただきたい。
かなりの厚底ソールで、つま先側とかかと側が薄くなっていて、カーブがかかっている。
このカーブが正しい歩行に導いてくれる。
左右にも若干カーブがかかっている。
不安定だけど歩きやすい、シューズ。
ただ、厚底なだけに、重い。
このシューズはずっと車のトランクに放ってあった。
写真は、昨日コメダ珈琲の駐車場で撮った。
きのうは試す時間が無かったが、今日、またコメダ珈琲を出たら、このMBTシューズで歩いてみようと思う。
歩いて気持ちよかったら、明日のパソコン市民講座受講は、MBTシューズで行こうと思う。
そしてやはり、ウォーキングもMBTシューズを使おう。
毎日10000歩あるくという無理はやめ、歩数を測ることもやめ、MBTシューズを履いて、全身運動としての歩行を心がけようと思う。
果たしてMBTシューズに戻して良かったかどうか、結果が出るのがいつになるかわからないが。
試行錯誤の末に、やっと納得のいく良い選択ができる。
必ずしも、いつも正解が目の前にあるわけじゃない。
散々歩き回ってから気づくこともある。
柳 秀三
そして、いま履いているチャーキーズの軽量なシューズを購入した。
このチャーキーズのシューズで、毎日10000歩あるいた。
そして、左脚のふくらはぎに異常な筋肉痛を覚えた。
いきなりではないが、正しい筋肉の使い方ができなかったのであろう。
シューズだけのせいではない。
俺の体重や歩き方の肉体事情や、一生懸命やり過ぎたということもあるのだろう。
ただ、もし日常でMBTシューズを履いていて、ウォーキングもMBTシューズで行っていたら、この異常な筋肉痛は起きなかったと思う。
俺が個人的にこの事象を検証することは不可能であり、ただ、でも自分の感じ方が正しいような気がする。
もう一度、写真を見ていただきたい。
かなりの厚底ソールで、つま先側とかかと側が薄くなっていて、カーブがかかっている。
このカーブが正しい歩行に導いてくれる。
左右にも若干カーブがかかっている。
不安定だけど歩きやすい、シューズ。
ただ、厚底なだけに、重い。
このシューズはずっと車のトランクに放ってあった。
写真は、昨日コメダ珈琲の駐車場で撮った。
きのうは試す時間が無かったが、今日、またコメダ珈琲を出たら、このMBTシューズで歩いてみようと思う。
歩いて気持ちよかったら、明日のパソコン市民講座受講は、MBTシューズで行こうと思う。
そしてやはり、ウォーキングもMBTシューズを使おう。
毎日10000歩あるくという無理はやめ、歩数を測ることもやめ、MBTシューズを履いて、全身運動としての歩行を心がけようと思う。
果たしてMBTシューズに戻して良かったかどうか、結果が出るのがいつになるかわからないが。
試行錯誤の末に、やっと納得のいく良い選択ができる。
必ずしも、いつも正解が目の前にあるわけじゃない。
散々歩き回ってから気づくこともある。
柳 秀三
いさちゃん
大丈夫でした。
でも、敵は、体重ですね。
からだ、重いですもん。
これからも、ご苦労します。
柳 秀三
大丈夫でした。
でも、敵は、体重ですね。
からだ、重いですもん。
これからも、ご苦労します。
柳 秀三
コメント
1 件