錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0877 MOS奮闘記-97
2019年06月04日 09:16
「MOS Excel 2013」受験の申し込みの条件として、模擬試験プログラムを5回連続で正答率100%を出すこと、と自分で決めてしまった。
昨日の教室での模擬試験プログラムの成績は 100% 98% 100% だった。
この 98% が 100% であれば、先週の結果と併せて5回連続 100% となり、昨日の教室で、受験の申し込みができたのだ。
インストラクターの國武さんと斎藤さんも喜んでくれたに違いない。
そのつもりで、昨日は教室に臨んだのに・・・。
嗚呼、それなのに、一問のミスで、逃した。
この自分で決めたルールには満足している。
繰り返しやってもミスはある。
どんなところでミスするのかがわからないと防げない。
仕事で使っているのなら、そのあたりは日常で解決できるであろうが、俺はそうじゃないので、自分でミスしやすいところを見つけ出さなければならない。
そのための5回連続 100% ルールである。
MOS の取得が目的ではない。
だが、パソコン市民講座で、せっかくワード&エクセルの講座を受講した以上、時間とお金をかけた以上、いつでも使えるようにしておきたい。
ブログを書くことによって、タイピングが日常になっている。
同じ様に、MOS 取得を目指すことによって、ワード&エクセルを身近にする、そんな感じかも知れない。
話しがごっちゃになるが、筋肉も脳みそも、使ってこそ維持される。
「もういいや」と思ったら、それまでである。
そして、パソコンも、日常使わないと、使えなくなる。
仕事等で使わないあるいはすでに使っている、さしてパソコンに魅力を感じない、というなら、わざわざ使わなくたっていいと思う。
俺はまあ、パソコンぐらい使えないとマズいなーと思うし、魅力も感じるから使えるようにしておきたい。
模擬試験プログラム、けっこうやっていると楽しい・・・わけじゃないけど、夢中になる。
好きで、やっている。
つづく
柳 秀三
昨日の教室での模擬試験プログラムの成績は 100% 98% 100% だった。
この 98% が 100% であれば、先週の結果と併せて5回連続 100% となり、昨日の教室で、受験の申し込みができたのだ。
インストラクターの國武さんと斎藤さんも喜んでくれたに違いない。
そのつもりで、昨日は教室に臨んだのに・・・。
嗚呼、それなのに、一問のミスで、逃した。
この自分で決めたルールには満足している。
繰り返しやってもミスはある。
どんなところでミスするのかがわからないと防げない。
仕事で使っているのなら、そのあたりは日常で解決できるであろうが、俺はそうじゃないので、自分でミスしやすいところを見つけ出さなければならない。
そのための5回連続 100% ルールである。
MOS の取得が目的ではない。
だが、パソコン市民講座で、せっかくワード&エクセルの講座を受講した以上、時間とお金をかけた以上、いつでも使えるようにしておきたい。
ブログを書くことによって、タイピングが日常になっている。
同じ様に、MOS 取得を目指すことによって、ワード&エクセルを身近にする、そんな感じかも知れない。
話しがごっちゃになるが、筋肉も脳みそも、使ってこそ維持される。
「もういいや」と思ったら、それまでである。
そして、パソコンも、日常使わないと、使えなくなる。
仕事等で使わないあるいはすでに使っている、さしてパソコンに魅力を感じない、というなら、わざわざ使わなくたっていいと思う。
俺はまあ、パソコンぐらい使えないとマズいなーと思うし、魅力も感じるから使えるようにしておきたい。
模擬試験プログラム、けっこうやっていると楽しい・・・わけじゃないけど、夢中になる。
好きで、やっている。
つづく
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件