錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0829 写真の送信①
2019年05月16日 10:22
さきほど、丸井錦糸町2階のコメダ珈琲のカウンター席から眼下の横断歩道をスマートフォンで撮った。
スマートフォンで撮った写真は、スマートフォンにインストールされているフォトアプリにいったん保存される。
それをパソコン2号に送信するために、いままではUSBケーブルをつないで送信していた。
そのやり方は探したのではなく、偶然に見つけ、試行錯誤の末、安定した操作ができるようになった。
そして、送信した写真をパソコン2号のフォトアプリで、プレミアブログでアップロードできるサイズにトリミングして、ブログに添付してアップロードしている。
だからもう、スマートフォン・携帯電話で撮影した写真をパソコン2号に送信することに関しては、問題ない。
だが、今日、この「スマートフォンに保存してある写真をパソコン2号に送信する」ことをUSBケーブルではなく、ブルートゥースを使って送信したいと思った。
まず、スマートフォンで横断歩道を撮影した。
スマートフォンのフォトアプリを開いた。
当該「横断歩道写真」タップして選択する。
「共有アイコン」をタップして、共有先を開く。
「Bluetoothアイコン」をタップする。
「Bluetoothデバイスの選択」にパソコン2号の「名前」が無いのでいったんすべてを閉じて、パソコン2号とスマートフォンのペアリングを実行することとする。
パソコン2号側から、ペアリング操作するために、「設定」を開く。
なんだかんだいじったが、パソコン2号がスマートフォンを発見できないので、こんどはスマートフォン側からのペアリングにしてみる。
スマートフォンのやはり「設定」からなんだかんだいじった。
ペアリング成功。
パソコン2号の「設定」からもスマートフォンの「名前」が確認できるし、逆もまた然り。
スマートフォンのフォトアプリを開く。
当該「横断歩道写真」タップして選択する。
「共有アイコン」をタップして、共有先を開く。
「Bluetoothアイコン」をタップする。
スマートフォンに「ファイルを送信中」と出る。
「ファイルの送信に失敗しました」と出る。
クソ!
( ゚Д゚)っ よぉし、いずれ成功してやるからな!
柳 秀三
スマートフォンで撮った写真は、スマートフォンにインストールされているフォトアプリにいったん保存される。
それをパソコン2号に送信するために、いままではUSBケーブルをつないで送信していた。
そのやり方は探したのではなく、偶然に見つけ、試行錯誤の末、安定した操作ができるようになった。
そして、送信した写真をパソコン2号のフォトアプリで、プレミアブログでアップロードできるサイズにトリミングして、ブログに添付してアップロードしている。
だからもう、スマートフォン・携帯電話で撮影した写真をパソコン2号に送信することに関しては、問題ない。
だが、今日、この「スマートフォンに保存してある写真をパソコン2号に送信する」ことをUSBケーブルではなく、ブルートゥースを使って送信したいと思った。
まず、スマートフォンで横断歩道を撮影した。
スマートフォンのフォトアプリを開いた。
当該「横断歩道写真」タップして選択する。
「共有アイコン」をタップして、共有先を開く。
「Bluetoothアイコン」をタップする。
「Bluetoothデバイスの選択」にパソコン2号の「名前」が無いのでいったんすべてを閉じて、パソコン2号とスマートフォンのペアリングを実行することとする。
パソコン2号側から、ペアリング操作するために、「設定」を開く。
なんだかんだいじったが、パソコン2号がスマートフォンを発見できないので、こんどはスマートフォン側からのペアリングにしてみる。
スマートフォンのやはり「設定」からなんだかんだいじった。
ペアリング成功。
パソコン2号の「設定」からもスマートフォンの「名前」が確認できるし、逆もまた然り。
スマートフォンのフォトアプリを開く。
当該「横断歩道写真」タップして選択する。
「共有アイコン」をタップして、共有先を開く。
「Bluetoothアイコン」をタップする。
スマートフォンに「ファイルを送信中」と出る。
「ファイルの送信に失敗しました」と出る。
クソ!
( ゚Д゚)っ よぉし、いずれ成功してやるからな!
柳 秀三
いさちゃん
そして・・・
知らないことを、素直に「なんだべー」って人に訊ける。
これは、一種の才能だと思います。
いちばんのコミュニケーション能力ですもん。
俺は、それを素直に出来ない男なので、損しているなーと思うことが多々あります。
そんな講釈垂れられる人間じゃないですけどね。
素直に訊いてくれて、ありがとうございます。
でも、実は、「ブルートゥース、知らないの!? ウソだろう、どう説明すりゃいいんだ!」と思ったのは事実です、しかも、朝、寝起きで。(笑)
だから、本腰入れました。
おかげさまで、俺も新たな知識を得られました。
柳 秀三
そして・・・
知らないことを、素直に「なんだべー」って人に訊ける。
これは、一種の才能だと思います。
いちばんのコミュニケーション能力ですもん。
俺は、それを素直に出来ない男なので、損しているなーと思うことが多々あります。
そんな講釈垂れられる人間じゃないですけどね。
素直に訊いてくれて、ありがとうございます。
でも、実は、「ブルートゥース、知らないの!? ウソだろう、どう説明すりゃいいんだ!」と思ったのは事実です、しかも、朝、寝起きで。(笑)
だから、本腰入れました。
おかげさまで、俺も新たな知識を得られました。
柳 秀三
いさちゃん
ブルートゥースの説明、このコメント欄では無理なので記事にしました。
でも、この記事だけでは実感は難しいでしょう。
いちばんは、ブルートゥースを搭載した機器を使ってみることですね。
Wi-Fi も Bluetooth も USB も、【規格】の名称です。
Wi-Fi と Bluetooth は無線通信の【規格】で、USB は有線(ケーブル)の【規格】です。
USB フラッシュメモリ(教室で使うリムーバブルディスク)や USB ケーブルの、あのコネクタ(端子)部分こそが、実に USB という【規格】なのです。
知っていなくてもいい、興味を持つことが、大切です。
柳 秀三
ブルートゥースの説明、このコメント欄では無理なので記事にしました。
でも、この記事だけでは実感は難しいでしょう。
いちばんは、ブルートゥースを搭載した機器を使ってみることですね。
Wi-Fi も Bluetooth も USB も、【規格】の名称です。
Wi-Fi と Bluetooth は無線通信の【規格】で、USB は有線(ケーブル)の【規格】です。
USB フラッシュメモリ(教室で使うリムーバブルディスク)や USB ケーブルの、あのコネクタ(端子)部分こそが、実に USB という【規格】なのです。
知っていなくてもいい、興味を持つことが、大切です。
柳 秀三
ハムサンドさん
難しいことは無いんですが、興味を持たないと、すべてが、嗚呼、難しい。
柳 秀三
難しいことは無いんですが、興味を持たないと、すべてが、嗚呼、難しい。
柳 秀三
いさちゃん
いやもう、簡単なはずなんですよ。
スマートフォンもパソコンも、ブルートゥース搭載なんだから。
ただ、ペアリングはしないとダメですよ。
だって、電波なんだから、周辺のいろんな機器に写真送っちゃうじゃないですか。
お隣でスマートフォンいじっているおじさんに写真送っちゃうかもしれないんです。
そのためのペアリング。
一回ペアリングすれば、スマートフォンもパソコンも記憶しているから、次からはペアリングの必要が無いのね。
USBケーブルで写真を送信する場合はこれが必要ないのね、有線だから。
つうことでぃっす。
柳 秀三
いやもう、簡単なはずなんですよ。
スマートフォンもパソコンも、ブルートゥース搭載なんだから。
ただ、ペアリングはしないとダメですよ。
だって、電波なんだから、周辺のいろんな機器に写真送っちゃうじゃないですか。
お隣でスマートフォンいじっているおじさんに写真送っちゃうかもしれないんです。
そのためのペアリング。
一回ペアリングすれば、スマートフォンもパソコンも記憶しているから、次からはペアリングの必要が無いのね。
USBケーブルで写真を送信する場合はこれが必要ないのね、有線だから。
つうことでぃっす。
柳 秀三
コメント
4 件