パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0824 購入した物①

 2019年05月14日 10:38
現在、( ゚Д゚)っ どどーんと、コメダ珈琲鎌ヶ谷大仏店である。

俺のモバイルなパソコン NEC LAVIE Direct HZ「パソコン2号」に同梱されていた「電源アダプタ」は現在、我が自家用車TOYOTA SPADE にカーインバータとともに設置されている。

同パソコンをメーカー直販で購入したときに、わが家のリビングダイニングキッチンと自室の両方どちらでも充電できるようにと、同じ純正の「電源アダプタ」を追加で購入した。

最近は自室では充電せず、追加で購入した「電源アダプタ」を外遣い用とリビングダイニングキッチン用で兼用していた。

これが「パソコン2号」のインナーケースに入れたり出したりと、まぁ、面倒くさい。

ので、外遣い用のための「電源アダプタ」を入した。

本体にプラグが直付けで、プラグコードが無くてスッキリしている。(写真①)

そのプラグが回転するので、コンセントの向きを選ばない。(写真②)

使い終わった後は、そのプラグ端子が格納できる。(写真③)

メーカーは ELECOM である。

メーカー直販だと、8000円。

それが amazonで、ショップはコジマ電気で購入して、3500円。

ちなみに追加購入した NEC の純正の「電源アダプタ」がメーカー直販で、確か、20000円、もしかすると10000円、どっちだか忘れた。

値段はともかく、これは使い勝手の良い物を買った。

 ( ̄ー ̄) ご満悦なのだ。



しかーし、昨日丸井錦糸町で購入した二つ折り財布が、ちょっと、いまいち。

札入れと小銭入れはとっても良いのだが、その代わり、カード入れのポケットが6個しかなく、これでは少ない。

別に薄いポケットを買って、それにカードを入れて、財布に挟もうかと考えている。

二つ折りでファスナーで閉じるので、別ポケットがこぼれない。

購入するときポケットの数なんて見たらわかるじゃんと言うなかれ、その他が優れているので「この点はなんとかなるんじゃん」と妥協して購入したのだ。

うむ、コイツを何とか使えるようにしよう。

購入した物への責任である。

なんにしても、ELECOM の電源アダプタはとても良いので、嬉しー♪

柳 秀三
コメント
 2 件
 2019年05月15日 08:55  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
ハムサンドさん

ありがとう。

俺も、ハムサンドさんのコメントに、ニンマリです。

柳 秀三
 2019年05月15日 08:54  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
いさちゃん

もともと、面倒くさがり屋です。

この歳になって、やっと、「今やらなきゃいつやるんだ、やらなきゃずっとこのままだぞ」と、どこかの講師が言って流行った言葉の意味を思い知るようになりました。

「考えて動けないより、動いて失敗する方が得るものもある」

「失敗であってもその過程や結果も、収穫物だ」

「最初から上手くいくことを期待するな」

一事が万事、この気概を持って、何事も臨むようにしようと、心がけられるようになれたような気がする今日この頃、( ̄▽ ̄)b

もちろん、ハッタリです。

結果より、過程重視で、結果が悪くても褒める。

お、子供の教育と一緒じゃないか!

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座