錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0815 まだ笑いごと
2019年05月07日 09:12
昨日のパソコン市民講座の受講、というより錦糸町行き、無事帰ってこれた。
またどこで脚が「ピキッ!」にならないとも限らないので不安だったが、帰りもタクシーに頼ることなく、電車と徒歩で自宅まで帰れた。
まだ左足をかばって歩くので、全身に余分な力が入り、疲れから睡魔に移行するのが早く、夜は早めに寝てしまった。
俺の自覚が筋肉痛で、医師の診断も筋肉痛で、では、何が原因でこうなったかと言うと、それは詳しく検証しないと判断できず、医師がそこまではやるはずもなく、だから、俺はウォーキングをその答えに求めることになる。
体重が重く、体脂肪率も高いので、もっとコンディションを良い方に持っていかないと、辛い。
今はまだ良いが、将来高齢になってから改善しようと決意しても、もうその時は無理が利かない。
だから始めたウォーキングなのだが、重い体重との相乗効果で、より脚を痛めつけてしまったということになるのだろうか。
やりすぎて、脚だけ先に歳とっちゃった。( ̄▽ ̄)b
( ゚Д゚)っ バカヤロ
ま、まだ笑いごとである。
柳 秀三
またどこで脚が「ピキッ!」にならないとも限らないので不安だったが、帰りもタクシーに頼ることなく、電車と徒歩で自宅まで帰れた。
まだ左足をかばって歩くので、全身に余分な力が入り、疲れから睡魔に移行するのが早く、夜は早めに寝てしまった。
俺の自覚が筋肉痛で、医師の診断も筋肉痛で、では、何が原因でこうなったかと言うと、それは詳しく検証しないと判断できず、医師がそこまではやるはずもなく、だから、俺はウォーキングをその答えに求めることになる。
体重が重く、体脂肪率も高いので、もっとコンディションを良い方に持っていかないと、辛い。
今はまだ良いが、将来高齢になってから改善しようと決意しても、もうその時は無理が利かない。
だから始めたウォーキングなのだが、重い体重との相乗効果で、より脚を痛めつけてしまったということになるのだろうか。
やりすぎて、脚だけ先に歳とっちゃった。( ̄▽ ̄)b
( ゚Д゚)っ バカヤロ
ま、まだ笑いごとである。
柳 秀三
いさちゃん
お幾つって・・・
体重の話っすね?
そんなに秘密じゃないけど、どうなんですかねー、自分の体重なので、その数字を聞いて他人様がどんな印象を受けるのか想像できませーん。
てか、落ち着いてください。
( ゚Д゚)っ どうどう
柳 秀三
お幾つって・・・
体重の話っすね?
そんなに秘密じゃないけど、どうなんですかねー、自分の体重なので、その数字を聞いて他人様がどんな印象を受けるのか想像できませーん。
てか、落ち着いてください。
( ゚Д゚)っ どうどう
柳 秀三
Mikeさん
錦糸町、いらしてください。
毎週、月曜木曜の午前8時30分には、JR錦糸町駅南口正面真向いの丸井錦糸町の、2階のコメダ珈琲に俺はいますよー。
丸井錦糸町ビルは10時30分オープンですが、一番左のガラスのスウィングドアが開いていたら中に入って、左側の二基のエレベーターのみ動いていて、2階に行けます。
それより前、7時30分ぐらいには、1階のスターバックスコーヒーにいます。
でも、10時40分から13時40分までは教室で受講です。
柳 秀三
錦糸町、いらしてください。
毎週、月曜木曜の午前8時30分には、JR錦糸町駅南口正面真向いの丸井錦糸町の、2階のコメダ珈琲に俺はいますよー。
丸井錦糸町ビルは10時30分オープンですが、一番左のガラスのスウィングドアが開いていたら中に入って、左側の二基のエレベーターのみ動いていて、2階に行けます。
それより前、7時30分ぐらいには、1階のスターバックスコーヒーにいます。
でも、10時40分から13時40分までは教室で受講です。
柳 秀三
柳 秀三 さん
こんにちは。
僕は現在ワードの3級を目指して
教室で勉強中です。
おっしゃる通り、映像授業見て
模擬をしてテストに備えるように僕もやっています。
少々遠回りかなと思う時も正直ありますが、
焦らず、取り組んでいます。
一度錦糸町に遊びに行きたいです(^-^)
かずちゃん
ココだけの話、110kg もあるんですよぉ、体重。(小声)
脚も痛くなりますよね。
いままで大丈夫だったのは、やっぱり年齢でしょうね。
その曲がり角に来ているんでしょう。
ここ数年、親をみていて思うんです。
人は死ぬまで生きなくちゃならないんだって。
死ぬ寸前まで、頭も体も動かして使って、絶えず更新(アップデート)していかなきゃならない。
将来、安穏な暮らしを求めるとするとガッカリですが、そういうふうに腹をくくると、却って安心します。
だから、おっしゃる通り、ほどほど励んでいきまっす ♪
柳 秀三
ココだけの話、110kg もあるんですよぉ、体重。(小声)
脚も痛くなりますよね。
いままで大丈夫だったのは、やっぱり年齢でしょうね。
その曲がり角に来ているんでしょう。
ここ数年、親をみていて思うんです。
人は死ぬまで生きなくちゃならないんだって。
死ぬ寸前まで、頭も体も動かして使って、絶えず更新(アップデート)していかなきゃならない。
将来、安穏な暮らしを求めるとするとガッカリですが、そういうふうに腹をくくると、却って安心します。
だから、おっしゃる通り、ほどほど励んでいきまっす ♪
柳 秀三
ハムサンドさん
ありがとうございます。
そのお体のためにやってたのになー、ですよ。
徐々に再開したいと思います。
柳 秀三
ありがとうございます。
そのお体のためにやってたのになー、ですよ。
徐々に再開したいと思います。
柳 秀三
コメント
5 件