錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0804 何かがかわった
2019年05月01日 11:27
俺がプレミアブログを続ける理由。
まず、公言しているように、タイピングの練習のため。
毎日、習慣でブログアップすると、タイピングも習慣となり、速いタイピングは無理だとしても、タイピングが苦にならない。
タイピングコンテスト対策にはならないだろうが、そもそもタイピングコンテストだって、こういったタイピングのためのものだろうと思うから、そういう意味では正統派な練習であると、胸を張りたい。( ̄ー ̄)v
また、既存の文章をタイピングするのではなく、自分で文章を書いていくことは、言葉のセンスや文章の組み立てに役立ち、ひいては自分磨きとなるかなと思う。
自分の言葉で発信することは楽しい。
逆にボケた文章は恥ずかしくなるけれど。
そこらへんのインジケータの役目もあるのかな。
自分の興味あることを発信し、このブログシステムで、同じパソコン市民講座の受講生のみなさんに何かを伝えられているのなら嬉しい。
それはもちろん「教える」なんていうおこがましいことではなく、「こいつ、自分と同じこと考えてる」とか「まだそんなことで悩んでるの!?」ぐらいでいい。
コメントが欲しいわけではない。
いや、あったらそれは嬉しいけど。
これが、いわゆる「共有」ってやつなのかな。
で、その題材に選ぶのが、自分の身の回りのこと、パソコン教室の受講生間のブログなのでパソコン周辺のこと、に限定している。
なるべく時事ニュースや政治っぽいことには言及しないようにしている。
意見したくてしょうがないときもあるが、そこは我慢する。( ̄. ̄)
去年暮れにアップしたタイトルはバラバラだがエクセルファイル「カキっ放し!!改」に関する記事や、統一タイトルにしたカーインバータの記事、これらも勉強しながら作業してブログで中継したつもりである。
ブログで中継することによって挫折することなく続けられた。
そんな効用を感じながら、ブログを書くのは楽しいと思う今日この頃である。
でも、その逆側、パソコンのせいだろうか視力落ちたなーという感もある、困ったもんだ。
今日から何かがかわったわけだから、俺も「ウェブブラウザ」にしてみた、今日。
そういうことである。( ̄ー ̄)
柳 秀三
まず、公言しているように、タイピングの練習のため。
毎日、習慣でブログアップすると、タイピングも習慣となり、速いタイピングは無理だとしても、タイピングが苦にならない。
タイピングコンテスト対策にはならないだろうが、そもそもタイピングコンテストだって、こういったタイピングのためのものだろうと思うから、そういう意味では正統派な練習であると、胸を張りたい。( ̄ー ̄)v
また、既存の文章をタイピングするのではなく、自分で文章を書いていくことは、言葉のセンスや文章の組み立てに役立ち、ひいては自分磨きとなるかなと思う。
自分の言葉で発信することは楽しい。
逆にボケた文章は恥ずかしくなるけれど。
そこらへんのインジケータの役目もあるのかな。
自分の興味あることを発信し、このブログシステムで、同じパソコン市民講座の受講生のみなさんに何かを伝えられているのなら嬉しい。
それはもちろん「教える」なんていうおこがましいことではなく、「こいつ、自分と同じこと考えてる」とか「まだそんなことで悩んでるの!?」ぐらいでいい。
コメントが欲しいわけではない。
いや、あったらそれは嬉しいけど。
これが、いわゆる「共有」ってやつなのかな。
で、その題材に選ぶのが、自分の身の回りのこと、パソコン教室の受講生間のブログなのでパソコン周辺のこと、に限定している。
なるべく時事ニュースや政治っぽいことには言及しないようにしている。
意見したくてしょうがないときもあるが、そこは我慢する。( ̄. ̄)
去年暮れにアップしたタイトルはバラバラだがエクセルファイル「カキっ放し!!改」に関する記事や、統一タイトルにしたカーインバータの記事、これらも勉強しながら作業してブログで中継したつもりである。
ブログで中継することによって挫折することなく続けられた。
そんな効用を感じながら、ブログを書くのは楽しいと思う今日この頃である。
でも、その逆側、パソコンのせいだろうか視力落ちたなーという感もある、困ったもんだ。
今日から何かがかわったわけだから、俺も「ウェブブラウザ」にしてみた、今日。
そういうことである。( ̄ー ̄)
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件