錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0801 バッテリィ検証
2019年04月29日 22:24
検証である。
俺のスマートフォン「au AQUOS R compact」の、ディスプレイの明るさを自動調整にして、「Chrome」を開いて今までに閲覧したタブを閉じて、電力消費を抑えた状態にした。
シャットダウンしてから 、USB Type‐C ケーブルを差して充電を開始した。
シャットダウンするときのバッテリィの残は50%だった。
18時にバッテリィが100%になったので、USB Type‐C ケーブルを抜いた。
電源ボタンを長押していったん起動させてから、電源ボタンを押してディスプレイを OFF にして、なにもいじらない。
さて、一時間で何%減るのだろうか。
19時
指紋センサに触れて、ディスプレイを ON にする。
残は96%である。
電源ボタンを押して、ディスプレイを OFF にする。
これを一時間ごとに繰り返していって記録してみよう。
18時. 100%
19時 96%
20時 96%
21時 96%
22時 95%
これは、ウェブブラウザ「Chrome」で開いたウェブページのタブを閉じたおかげで、バッテリィの異常な減りが無くなったという証拠になる。
いままで、プレミア倶楽部にアクセスする度に閉じずに、そして開いたままのタブが増えていき、最終的に何十と言うタブが開きっ放しだったから電力消費が激しくなり、バッテリィの持ちがだんだん悪くなってきたのだ。
ウェブブラウザでウェブページを閲覧したら、タブが開いたまま残るので、たまにウェブブラウザを開いて、タブが開いたままになっていないか確かめないとね。
バッテリィの持ちが悪いのが、何十と言う開きっ放しだったタブのせいだけなのか、まだ結論を出すのは早い。
だが、これが原因だとすると、「au故障紛失サポート」アプリで、バッテリィが良好との診断は間違っていないことになる。
おお、これですべてが、合う。
よしよし、このまま観察してみよう。
もう、半日で100%が10%になることは無いだろう。
ありがとう、auお客様センター、ありがとう、よねださん。
柳 秀三
俺のスマートフォン「au AQUOS R compact」の、ディスプレイの明るさを自動調整にして、「Chrome」を開いて今までに閲覧したタブを閉じて、電力消費を抑えた状態にした。
シャットダウンしてから 、USB Type‐C ケーブルを差して充電を開始した。
シャットダウンするときのバッテリィの残は50%だった。
18時にバッテリィが100%になったので、USB Type‐C ケーブルを抜いた。
電源ボタンを長押していったん起動させてから、電源ボタンを押してディスプレイを OFF にして、なにもいじらない。
さて、一時間で何%減るのだろうか。
19時
指紋センサに触れて、ディスプレイを ON にする。
残は96%である。
電源ボタンを押して、ディスプレイを OFF にする。
これを一時間ごとに繰り返していって記録してみよう。
18時. 100%
19時 96%
20時 96%
21時 96%
22時 95%
これは、ウェブブラウザ「Chrome」で開いたウェブページのタブを閉じたおかげで、バッテリィの異常な減りが無くなったという証拠になる。
いままで、プレミア倶楽部にアクセスする度に閉じずに、そして開いたままのタブが増えていき、最終的に何十と言うタブが開きっ放しだったから電力消費が激しくなり、バッテリィの持ちがだんだん悪くなってきたのだ。
ウェブブラウザでウェブページを閲覧したら、タブが開いたまま残るので、たまにウェブブラウザを開いて、タブが開いたままになっていないか確かめないとね。
バッテリィの持ちが悪いのが、何十と言う開きっ放しだったタブのせいだけなのか、まだ結論を出すのは早い。
だが、これが原因だとすると、「au故障紛失サポート」アプリで、バッテリィが良好との診断は間違っていないことになる。
おお、これですべてが、合う。
よしよし、このまま観察してみよう。
もう、半日で100%が10%になることは無いだろう。
ありがとう、auお客様センター、ありがとう、よねださん。
柳 秀三
やまがらさん
ちゃいますよー。
いまは50%で、充電してませんよ。
前はやってましたがね。
ゆうべ、auお客様センターの指摘を検証するために、ともかくまず100%にしたかったんですよ。
50%から始めても良かったんですがね。
50%から充電を始めた部分は、流して読んでください。
もちろん充電の仕方も大切なんですけど、今回は、バッテリィの劣化ではなく、ウェブブラウザの開きっ放しだったタブが激しい電池消耗の原因だったのか否か、そこを検証したかったんです。
このあと二・三日見ていきますが、ゆうべから今朝にかけての印象ではバッテリィ劣化していないっぽいですよ。
柳 秀三
ちゃいますよー。
いまは50%で、充電してませんよ。
前はやってましたがね。
ゆうべ、auお客様センターの指摘を検証するために、ともかくまず100%にしたかったんですよ。
50%から始めても良かったんですがね。
50%から充電を始めた部分は、流して読んでください。
もちろん充電の仕方も大切なんですけど、今回は、バッテリィの劣化ではなく、ウェブブラウザの開きっ放しだったタブが激しい電池消耗の原因だったのか否か、そこを検証したかったんです。
このあと二・三日見ていきますが、ゆうべから今朝にかけての印象ではバッテリィ劣化していないっぽいですよ。
柳 秀三
ハムサンドさん
3日で充電なら優秀なんじゃないんですか?
柳 秀三
3日で充電なら優秀なんじゃないんですか?
柳 秀三
コメント
2 件