錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0786 マックバーガー
2019年04月22日 18:07
パソコン2号の電源アダプタ、コードの全長が長すぎる。
しかも、コンセント側のプラグコードと、パソコン側のジャックへのプラグコードの間に、重くかさ張るアダプタがあって、なんか扱いづらい。
なので、アダプタにパソコン側のコードを巻き付け結束バンドで留めて短くして、ずっと使っていた。(写真①)
今日、ロイヤルホームセンターに行ったら、「ACアダプタ用直結プラグ」という商品を見つけた。
アダプタに差してあるコンセント側のプラグコードを抜いて、この「ACアダプタ用直結プラグ」をアダプタに差してやれば、コード無しで、アダプタそのものがコンセントプラグになる。(写真②)
良いもの、見っけ ♪
速攻購入して、帰宅してからチェンジしてみた。(写真③)
壁のコンセントに直なら良いんだろうけど、ハブにだと・・・
なんか、バカっぽい。
アハハハ ( ̄▽ ̄;) ちょっと、がっかり
眼科受診した結果、「飛蚊症」だって。
網膜剥離だとか、白内障だとか、眼底に異常あり、なんていうのではないし、そんなに気にならない程度なので、ま、いっか ♪
飛蚊症は治るものではないと、医師。
が、ひどくなるようだったら、また来てください。
じゃ、このままなら、来なくても良いですね?
はい。
散瞳検査という検査のために点眼薬を差され瞳孔が開きっ放しになったので、4~5時間は車の運転を控えてくださいと言われた。
近くのイオモール船橋に行き、「未来屋書店」で文庫本「室町無頼・上巻」を買い、マクドナルドでマックバーガーとポテトLとアイスコーヒーLを買って、フードコートで時間を潰した。
車内での充電でパソコンはバッテリィ満タンになったが、瞳孔開きっ放しのせいで、見るものが全てがキラキラーン☆状態に見えるので、パソコンは持っていかなかった。
でも、文庫本は読めた。
そだそだ、散瞳検査の前に視力検査もやったが、悪くなったなーと思った。
・・・です。( ̄ー ̄)
( ゚Д゚)っ いやいやいやいやいやいやいや、タイトル違うだろ!
柳 秀三
しかも、コンセント側のプラグコードと、パソコン側のジャックへのプラグコードの間に、重くかさ張るアダプタがあって、なんか扱いづらい。
なので、アダプタにパソコン側のコードを巻き付け結束バンドで留めて短くして、ずっと使っていた。(写真①)
今日、ロイヤルホームセンターに行ったら、「ACアダプタ用直結プラグ」という商品を見つけた。
アダプタに差してあるコンセント側のプラグコードを抜いて、この「ACアダプタ用直結プラグ」をアダプタに差してやれば、コード無しで、アダプタそのものがコンセントプラグになる。(写真②)
良いもの、見っけ ♪
速攻購入して、帰宅してからチェンジしてみた。(写真③)
壁のコンセントに直なら良いんだろうけど、ハブにだと・・・
なんか、バカっぽい。
アハハハ ( ̄▽ ̄;) ちょっと、がっかり
眼科受診した結果、「飛蚊症」だって。
網膜剥離だとか、白内障だとか、眼底に異常あり、なんていうのではないし、そんなに気にならない程度なので、ま、いっか ♪
飛蚊症は治るものではないと、医師。
が、ひどくなるようだったら、また来てください。
じゃ、このままなら、来なくても良いですね?
はい。
散瞳検査という検査のために点眼薬を差され瞳孔が開きっ放しになったので、4~5時間は車の運転を控えてくださいと言われた。
近くのイオモール船橋に行き、「未来屋書店」で文庫本「室町無頼・上巻」を買い、マクドナルドでマックバーガーとポテトLとアイスコーヒーLを買って、フードコートで時間を潰した。
車内での充電でパソコンはバッテリィ満タンになったが、瞳孔開きっ放しのせいで、見るものが全てがキラキラーン☆状態に見えるので、パソコンは持っていかなかった。
でも、文庫本は読めた。
そだそだ、散瞳検査の前に視力検査もやったが、悪くなったなーと思った。
・・・です。( ̄ー ̄)
( ゚Д゚)っ いやいやいやいやいやいやいや、タイトル違うだろ!
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件