パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

エッ! 如何したの?

 2019年04月13日 23:56
今日お昼頃 孫たちがやって来ました

小児科を受診した後だったらしい
風邪かな?それとも予防接種かな?と思ってたら

何と ケイちゃんがギブスをしてる!

本人曰く 「ねんざ!・捻挫だって」・・・え~っ

詳しく聞くと 今日お友達と自転車で遊んでて 転び
自転車のハンドルが腕に落ちてきて当たったとのこと
「痛い!」と大声を上げる程だったので 念の為小児科迄
診察して貰いに来たようです 
レントゲンなどで調べた結果 骨折は無いけど
捻挫だそうです

そこでケイちゃんが一言
「ぶつかったのに打撲じゃ無くて 何で捻挫なん?」
看護師さん笑いながら曰く 
「先生に聞いてみましょうね」

ゴリラ先生(綽名)
「ほぉ~ いい所に気が付いたなぁ!
  転んで自転車が当たったけど 腕を上げる時
  捻ったんじゃないのかな! 
  それで捻挫になったんだと思うよ」

本人納得です! 三角巾で吊ってもらい恐々帰って来ました
でも家の中に入ると 痛みも忘れたのか邪魔な布を外し何時もの様に
遊び始めました 
ギブスで固定されているので安心したんでしょうね
子供って単純です

新学期が始まったばかりなのに この先多難です
暫くは大人しくなってくれるかな?
コメント
 20 件
 2019年04月16日 00:55  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん  こんばんは

子供は元気がいいので急に飛び出したりしますね
毎日付き合うのも大変でしょう

小学校へ上がると 幼稚園の時と違いお友達が増えますよ
気の合う友人を見つけてお家へお邪魔したり遊びへ行ったり・・・
段々親の手が離れていきます
眼が届かない所での怪我は驚きますね 
大した事がなくて 安心しました(*’ω’*)

 2019年04月14日 23:51  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん

こんばんは

ケイちゃん捻挫したんですね
大したこと無いの?

小さい子 何時怪我をするか
心配ですね~
我が家のゆうま君も自転車に乗るのが好きで

毎日のようにつき合わされています

交差点で一旦止まるか?ビクビクしてますよ
心配すると切りが無いです

案外、子供なりに注意はしてるようですが・・・
 2019年04月14日 23:13  西友山科教室  みすちゃん さん
カズサン  こんばんは

男の子ですね~ 喧嘩などはしないけど売られることはあります
何れ怪我等色々あるでしょうね
今回は自分で自転車で転んでしまいました

あまりの痛さに 病院へ行ったらしいのですが
ハンドルをぶっつけたから 打撲かと思ってたのでしょう
捻挫と言われて???気になったようです
痛みが去ると余計なことも考えるようになりますね

成長と共に色々怪我や病気も出てくるでしょうが 健康に過ごしてくれたらいいな!
ついつい孫の行動に振り回されてるバアバです
 2019年04月14日 22:08  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
みすちゃんさん、今晩は

今日は雨で桜の大半が散ってしまいますね。

ケイちゃんは、捻挫ですか?
骨に異常がなかったので良かったですね。

ケイちゃん、すごいですね、打撲でなくて捻挫に疑問をもつとはね、
大人なら言われたままで納得ですがね、

男の子は、やんちゃだからいつでも怪我だらけですが、
大きな怪我をしないように、気を付けないとね。
 2019年04月14日 22:01  西友山科教室  みすちゃん さん
はるかさん  こんばんは

小さな頃はとかく怪我が付き物ですね
娘も小学生の時 車と自転車がぶつかって足首の靭帯が伸びました
ギブスで固定されて松葉づえになったのよ
バスの乗り降りに不便でしたが 乗客の方が悉く親切で助かりました
ギブスの効果は甚大です
座らなくても歩けたんだけど 見てる方は大げさに考えますよね
治りも若いから早かったと思います

ケイちゃんも暫くは大人しくするでしょうか
何だか勲章の様に振る舞ってましたよ

はるかさんも駅の階段で転んで捻挫されたんですね 
足首は痛くて応えたでしょう(*ノωノ)
 2019年04月14日 21:53  西友山科教室  みすちゃん さん
ちあきさん  こんばんは

昨日は本人がビックリしたでしょうね
なんせ 初めての怪我です
兎に角 大袈裟な子なのよ 小さな頃は転んで血が出ても
大騒ぎする位だったのよ
昨日は家に来た時は もうすっかり痛みさえも忘れてたから
先生に疑問点を聞いて安心したと思うわ

男の子は元気だと色々怪我や骨折が付き物ですね
これからハラハラさせられそうです
最初 聞いた時はえ~って驚いたけど話を聞いて安心しました
 2019年04月14日 15:40  越谷サンシティ教室  はるか さん
みすちゃんさん
こんにちは〜

お孫さんが ギブスを、 びっくりしましたね〜
でも、捻挫 骨折で無くて良かったですね。 お大事にね

男の子は 怪我し易いけど 治りも早い、
元気な証拠ですね〜ケイちゃん 初めての経験しましたね。

私は 50代の時に駅の階段踏み外して、
足首を捻挫した経験ありますよ、帰りが大変でした。
 2019年04月14日 13:47  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん  こんにちは

学校へ行くようになると色々問題発生ですね
虐めもあるし 喧嘩を吹っ掛けられても返せないのよ
先生や 親に言いつけたりもしないので 後で情報が入ってきて
親が驚いたりもします
元来もめ事は嫌いなようです

今回は自分で転んだので 早速 親に病院へ連れて行ってもらいました
気になることもその場で尋ねて・・・段々成長していくんですね
余り神経質にならないように注意しながら 心身とも丈夫に育って欲しいな
我々はもう見守るだけですよ
 2019年04月14日 13:41  西友山科教室  みすちゃん さん
みみちゃん  こんにちは

上の子は 小さい頃から喋りです
幼稚園までは 何かあると母親ベッタリだったのよ
小学校へ行くようになり 積極的に友達と遊ぶようになりました
怖かった自転車も アッと言う間に乗れるようになり
意気揚々として乘ってます
それが仇をなしたのか ミスってこけてしまいました~
多分大袈裟に感じて病院へ連れて行って貰ったんじゃないかしら?
何とも無くて 気になることもその場で尋ねて一安心ってとこですね

昨日はもうすっかり忘れたかのように振る舞ってたので こちらも一安心でした
何かあるとその都度 ドキッとさせられてます(笑)

 
 2019年04月14日 13:33  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん  こんにちは

女の子しか育てたことが無くて ビックリさせられました
でも大した事なくて本当に安心です
これも日にち薬ですよね~

長い学校生活で 何度こう言う事があるのやら?
もう少し 丈夫で機敏な体に成長して欲しいな
先ずは体力づくりに励んでほしいものです
 2019年04月14日 13:29  西友山科教室  みすちゃん さん
umihotaruさん  こんにちは

もうハラハラさせられっぱなしです(笑)
元来 臆病なタイプ何ですよ
それが自転車でこけて 痛かった~って
もしかしたら骨折か?と 本人も医者から直接
聞きたかった答えですね

ついでに 何で??そうじゃないの・・・が続きました

口から先に生まれたようなタイプのお喋りな子です
明日は鼻の穴を広げて学校で自慢するんじゃないかしら(笑)
 2019年04月14日 13:25  西友山科教室  みすちゃん さん
micham  こんにちは

男の子は元気で 怪我も多いですね
ギブスって聞いてビックリしましたが 大した事なくて
安心しました 

何でも気になることは 直ぐ口に出します
今回は直接医者に質問して 丁寧に答えてもらえたので
本人も頭がスッキリしたのでは無いかな~
お喋りですので多分学校でも得意げに吹聴するのでは無いかな?
 2019年04月14日 13:17  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん  こんにちは

まさかギブスをしてるなんて見え無いでしょう
大部痛かったようで 本人は骨が折れたかと心配したようですよ
でも大した事なくて 捻挫と言われてホットしたようです

暫らくして なんで?って気が付いて質問攻めになりました

病院なので直接医者に聞くと 納得!
落ち着いてくると 気になったのでしょうね
家では痛みも忘れてたように振る舞ってましたよ
 2019年04月14日 13:10  西友山科教室  みすちゃん さん
タカタン こんにちは

男の子はよく怪我をしたり骨折をしたりがありますね
ボチボチそう言う時期に入ったかと ドキッとしました

痛みさえ治まると元気に復活してる様です
忘れないように 声をかけることも必要なんですね
了解!しました (*^^*)
 2019年04月14日 08:43  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
みすちゃんさん おはようございます。

子供に怪我は付き物なんて言われますが、怪我をしない方がいいですに決まってますよね〜

でも、骨折ではなくて良かったです。

ちゃんと、どうしてこうなったのかを先生に聞いて、先生の話に納得して!

お孫さんしっかりしていますね。 凄いです!偉いなぁ〜



 2019年04月14日 08:06  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃん、おはようございます( ◠‿◠ )

ケイちゃん捻挫されたんですね、骨折してなくて良かったです

成長するなかで痛いのも経験して大きくなっていくんですが、

ドクターもさすが上手く説明されましたね,、まわりより本人は

ケロっとしてですか、男の子はそれぐらいがちょうど良いのかな
 2019年04月14日 07:49  エコール・マミ教室  umihotaru さん
みすちゃんさん おはようございます

ギブス姿を見た時はびっくりされたと思います

打撲ではなく捻挫先生の解り易い説明に

ケイちゃん納得した様ですが家に帰れば

捻挫を忘れたかの様に動き周っている様で

この先まだまだ心配事は続きそうですね(~_~メ)
 2019年04月14日 07:28  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^O^)

男の子怪我すること多いって聞きますけど
びっくりしましたね。

うふふ。。。流石ケイちゃん、自分で納得できる質問をね〜
先生も素晴らしい、理解できるように話してくださったんですね。
お大事にしてくださいね〜

 2019年04月14日 07:03  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

ケイちゃん 捻挫なの
打撲でなく 捻挫ってことに 納得できずにね
でも ゴリラ先生すごいね
解るように おしえてくださってね
ときどき 注意を しないとね
 2019年04月14日 00:43  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みすちゃん こんばんは、タカタンです。

ケイちゃん、捻挫したんだって?

子供は世k怪我をしますからね。
痛いのは病院へ、いったときだけで、
病院を出ると、もう治ったかのように、暴れ回っています。

元気なのは子供の特権ですよね。
大人が気にするほど、本人は気にしませんが、
時々痛みを教えてあげて下さいね。
「だいじょうぶ?」と聞くだけで良いのでね。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座