パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0764 カーインバータ⑳

 2019年04月10日 17:17
インバータ、取り付けた ♪

ジョイフル本田の資材館で、木材の加工部品周辺を見ていたら、鉄製の取っ手を見つけた。

家具等に取り付けるものらしい。

色のバリュエーションが、シルバー、黒、銅色、と三種類、大きさも、S、M、L、と三種類ある。

これなら、インバータに両面テープと結束バンドで取り付けられるなぁと思った。

後は、上から吊るす形にすれば良いかも知れない。

この鉄製の取っ手の黒のSサイズを購入した。

両面テープと結束バンドは車にあるので、駐車場に戻って、インバータを『寿司のお土産』状態にした。(写真①)

なかなか可愛くできた ( ̄▽ ̄)b

 ( ゚Д゚)っ 手ぇ、毛深いんじゃね。 (  ̄. ̄)b フンフン♪

また、店内に戻って、何か吊るすものが無いか探した。

このとき、もう今日はウォーキングできないことを悟った。

左ふくらはぎがとてつもなく痛い。

店内を商品を探して歩くのでさえ痛いのに、ウォーキングは無理だ。

この同じ状態で、昨日無理に歩いてしまった影響である。

びっこを引きながら「痛ぇ痛ぇ」言いながら、商品を探す。

閃いた、Sカンが良いかも知れない!

長さ20cm以上の丸棒をグローブボックスに横に渡して、と言っても置くだけだけど、それに小さいSカンを通して、『寿司のお土産』を吊るす!

小さいメッキのSカンをふたつ選んだ。

おー、さらにちょうど良さげな、20cm以上あるSカンを見つけた。

これなら、グローブボックス内で横置きしても丸棒みたいに転げない。

これらを購入して、駐車場でセッティングしてみた。(写真②)

グローブボックス内に見えるのが、黒い緩衝材が巻かれたSカンであり、ちょんちょんと二カ所、シルバーに見えるのが小さいSカンで、『寿司のお土産』を吊るしている。

このグローブボックスに樹脂製の中敷きを敷いて、車検証入れ等を乗せてしまえば、あばれて落ちることは無い。(写真③)

しかし、ジョイフル本田を出て、走ってみるとガタガタとぶつかる。

緩衝材を貼って振れないようにしてしまおう。

コード類取り付けは今日はもうやらない。

明日はパソコン市民講座受講日だから、あさってだな。

柳秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座