パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0731 MOS奮闘記-88

 2019年03月24日 23:10
昨年5月1日㈫に「MOS Word 2013 対策講座」の受講を開始して、10月25日㈭に受験、合格した。

「MOS Word 2013」取得に6ヵ月かかったわけだ。

そしていま、「MOS Excel 2013」。

昨年10月29日に「MOS Excel 2013 対策講座」を受講開始してから5ヵ月が経つ。

「MOS Word 2013」の例だと、受験するまで、あと1ヵ月である。

5回分ある模擬試験プログラムを繰り返しやっている。

前回の教室では、「MOS Excel 2013」の模擬試験プログラムの第3回をやったあとに、5ヵ月ぶりに「MOS Word 2013」の模擬試験プログラムの第1回をやってみた。

エクセルを覚えて、ワードを忘れたのではダメである。

何度も何度もやった第1回であるから、正答率100%でなければいけない。

結果、2分残しで、解答終了、正答率100%であった。

これから受験する「MOS Excel 2013」の模擬試験プログラムの正答率の高さよりも、こちらのほうが嬉しかった。

MOSを取得したとたんに使えなくなるんじゃ、意味がない。

5か月経っても使える、これでこそ意味がある。

これでこそ、いまやっている「MOS Excel 2013」の模擬試験プログラムも頑張る意味がある。

あと一ヵ月、「MOS Excel 2013」と「MOS Word 2013」の模擬試験プログラムを、交互にやろうかと思っている。

ワードがエクセルの邪魔をし、エクセルがワードの邪魔をする。

それに耐えて、正確に迅速に正解答し、それを何度も何度も繰り返す。

体に染み込ませる。

そんで、最近、気になるのが、「パワーポイント」。

どんなんだろうか、おもしろいのかな。

「プレゼンテーション」に使われるらしいので、俺には関係ないやと思っていたけど、面白いならやりたい。

「Outlookメール講座」もやりたいしなー。( ̄ー ̄)o”

「MOS Excel 2013」取得してからな。( ゚Д゚)っ”

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座