パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 暑くなりました
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

又 忘れられてる!

 2019年03月21日 22:17
昨日は 月命日でした

お彼岸でもあり 何時もの様に時間通りに兄弟が集まり
御寺さんを待つこと10分以上!

アレレ? まだお見えで無い??

もしかしたらと顔を突き合わせて
「またかな?」と不振がってます

念のためにと
私が電話を入れると 何と!
「エッ 何にも聞いてませんが・・・」と奥様がビックリ!

前回(1月)お見えのときに 部屋の中で
「次は3月ですなぁ」とご自分からおっしゃってたのに
おまけに車で近くの駅までお送りし
「3月にはまたお願いしますよ」
「ハイハイ わかりました」とまで言葉を交わしてたのに
すっかり忘れられてたようです

今日は他へお彼岸法要に回られてる様子ですね
一日出っぱなしで 何時帰られるか解からない様子
「どうしましょう?」と尋ねられたので
「慌てて事故られても大変ですので 
  今回はパスと言う事にしましょうか」となりました

お坊さんは年齢82歳 車の運転ボチボチ気になる頃ですね
前回もヤッパリ忘れられてたようで 電話すると慌てて
息子さんに車で送ってもらわれました
家に丁度いらしたので 駆け付けられましたが・・・
今回は何処へ廻られたのやら?

兄弟は口々に 
「もう息子さんに代替わりされてもいいんじゃないの?」
とか 
「うちは檀家にはいってるのかな?」など好き勝手なことを
言い合ってます

 ”シャーナイな 其れならランチしてお墓参りでも”
という流れになってしまいましたよ

 他府県から電車で通ってきてくれた兄弟には
  本当に申し訳なかったです

次回は前々日ぐらいに電話催促でもしましょうか(*ノωノ)

1枚目 桃の花
2枚目 白モクレン(?) と ケマンソウ
コメント
 19 件
 2019年03月23日 11:06  西友山科教室  みすちゃん さん
カズサン  おはようございます

そうです 2回目になります
前回 あまりに遅いので電話で確認すると 慌てて車で送ってもらわれました
家で何回も「すみませんなぁ」を連発されてたのよ
帰りは電車でと駅までお送りしました
何時も車の生活で行きかいしておられるので 電車を使うことは滅多にないの
でしょう
どこで降りたらいいか?か尋ねておられました

初めての場所でそっちの方に気を使い過ぎたのか
お蔭で次の予約を度忘れになったようですね
御高齢なので 余り咎める気にもなれませんし
無事にお寺に着かれたようで安心しました

今回は もう (;´д`)トホホでした

 2019年03月22日 23:02  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
みすちゃんさん、今晩は

困った、お坊さんですね!!

月命日なのに、お坊さんが来ないと始まりませんよね、
その後に、食事を予約などしていたら大変ですね、

この前も遅れていたことがありましたね、
82歳では、無理なのでしょうか?
2~3日前には確認しないといけませんね。

我が家では、3/2日に7回忌の法要を済ませました、
毎月、5日の朝9時にお願いしています、
予定は、お坊さんが必ず手帳に記入していきます。
 2019年03月22日 22:49  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん  こんばんは

御寺の檀家というものは簡単に切れないものですね
例え引っ越しても 「どんなに遠くても大丈夫です」と
法事には通って見えました
それだけ少なくなっているのかもしれません

忘れられてたのは残念ですが 前回のポカされた時は
本人が慌てて来られましたが 今回は奥様も電話で詳細を知られた様子
お家に帰られたら きっちり絞られたのでは?
「解ってます」と切れた返事があっても 電話で確認は必要ですね
ツクヅクそう思いました
 2019年03月22日 22:43  西友山科教室  みすちゃん さん
YOSHIEさん  こんばんは

お坊さんの代わりが見えたことは過去一回あります

急な入院で連絡できずに 直接息子さんがお見えになりましたよ
個人的な問題に突っ込むつもりはありませんが
別の職業をしておられるようです
お経も此方が満足できるようなものでは無く 何だかもう一つでしたね
将来はどうなるか 未だ知らされてません
時代の流れですね 檀家は段々と少なくなってきてるようです
だから離したくはないのでしょう

今の所はご夫婦で決めておられるのだと思いますよ
 2019年03月22日 22:23  西友山科教室  みすちゃん さん
oyabun さん  こんばんは

何時もの様に来客が集まり 時間になっても音沙汰がないと
アレッと不安になりますね~
確かに 前科(笑)ありです
携帯は常に持ち歩いておられますが 仕事中にベルが鳴るのを嫌われ
一方的に掛けるだけの様です
なので本人には連絡できません
ご自宅へ連絡を入れますが 今回はもう既に家を出ておられました
予定が入ってないって~驚きですよ

電話も入れてみると「解かってます!」と言われたこともあるので
掛けるのも考え物ですね 上手に言わないと失礼かな?

お詫びの電話があるかな?と思ったけど 無かったわ
御寺さんってそんなもの?
 2019年03月22日 22:10  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん  こんばんは

イロンさんは詳しいですよね

うちも一度住職さんが入院されて
代わりに息子さんが見えたことがあります
住職さんはお経の後 確かに説法や短いお経も唱えてもらってます が
息子さんは一回こっきりのお経だけでした
そしてさっさ向き直り 何かを待っているようなそぶり
(分かるでしょう (´艸`*))アレレ?でした

息子さんとの交代の事はどうなんでしょうね 
現在は別の職業に就いておられると聞いたことが有ります
 2019年03月22日 22:02  西友山科教室  みすちゃん さん
umihotaru さん  こんばんは

お彼岸の大事な時に 
忘れられるって<マジで?>って思いますね
この時期は依頼が多いのでしょうね
朝から夕方まで出っぱなしと聞きました

例え度忘れだったとしても お年がお年ですので
急かす訳にはいかず しかたないなぁ~になりました
長年お世話になってるし ある程度は我慢ですね
キットお家に帰ってから奥様にキッチリと絞られたことでしょう(笑)
 2019年03月22日 21:55  西友山科教室  みすちゃん さん
michan   こんばんは

色々あるのよね~
聞くところによると 檀家も毎月法要を頼む家も
少なくなってる様です
子どもたちが巣立ってしまい 年寄りだけではお世話も
限られるので 年に数回だけの家も増えてるようです

後継者問題もボチボチハッキリとして欲しいですね
まさか 二度も忘れられるとは思わなかったわ~
 2019年03月22日 21:50  西友山科教室  みすちゃん さん
はるかさん  こんばんは

御寺さんは祖父の代からのお付き合いで 70数年も
経つのよ
岡崎の永観堂近くに義実家があったので 毎回お詣りに
来てもらってました
お付き合いも長いから切ってしまうこともできないし
色んな事を丁寧に教えてもらってます
毎回 電話をかけないといけないようになると困りますね
我々の出来ることは限られますよね  困ったわ~
 2019年03月22日 20:01  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん

こんばんは

お寺さん すっかり忘れていたようで
来てくれた兄弟の方たちに申し訳なかったことでしたね

みすちゃんも慌てたことでしょう

82歳になられる住職さん
そろそろ息子さんにバトンタッチした方が良いですね
前にも忘れたことがあったと記憶してます

今度は2~3日前に 確認の電話がいいですね(#^.^#)
 2019年03月22日 18:54  コロワ甲子園教室  YOSHIE さん
     みすちゃん こんばんは。

ご住職だけでなく息子さんは檀家回りしないのですか?

命日は家の人より寺の方がよく知って居るはずなのに!!

まして3月でしょうお彼岸の事も有り、チョット・・・
可笑しいね~。

坊守さん、もう少し責任果たして下さいよ・・・(笑)
 2019年03月22日 10:01  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
みすちゃん おはようございます

月命日のお参りをすっ飛ばされたのですね
今回だけで無く、お寺さんは『前科:笑』があるのですね

遠くから来て下さった方々に申し訳ないですよね
みすちゃん、寿命が縮まったでしょうね(>_<)
次からは、前もって電話されても失礼じゃないと思います

82歳…車の運転をはじめ、様々な事が危ないですね
そうは言っても、他人事では無い…
人の振り見て…の私です
歳を自覚して行動しなくっちゃ~


 2019年03月22日 09:00  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

私の実家の住職は 私と同世代の方ですが
いつも手帳に メモして帰られます

しかし本家の住職は 最近認知症が入って来てると言う
噂?……どころかかなりです
息子さんの副住職にと言えば 頑固に代をゆすらないようですが
お寺で法事をしても お経が 途中で終わり「えっ?」って
御説法もなく退席されて「終わり?」って皆んな
唖然としました

住職に定年は無いですが 天皇のように
生前に交代もいいように思いますね
 2019年03月22日 06:45  エコール・マミ教室  umihotaru さん
みすちゃんさん おはようございます

お彼岸の大切な法要忘れられたとは信じがたいです

いくら忙しいと言ってもそれは無いでしょうという気持ちですね

これからは前日位に確認の電話をした方がよさそうですね

でもご先祖様は遠くからご兄弟が来られた事に

少しは満足してくださったのではと思いますよ!(^^)!
 2019年03月22日 05:20  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^O^)

えぇ〜 お客様招いているのに忘れられちゃったの?

それは慌てましたね〜

ご先祖様は親族がお参りされたら喜んでいますよ。

お疲れ様でしたね〜

 2019年03月21日 23:16  越谷サンシティ教室  はるか さん
みすちゃんさん
こんばんは〜

お彼岸、お寺さん 檀家まわりで忙しいのでしょうね。
忘れられていたのですか。問い合わせして わかって良かったですね〜

家は遠いので 一度も、見えた事ありません。
きっと昔からの 檀家まわりで、精一杯なのだと思います。

行く度にお墓が増えてますよ。
私は昨日 墓参りに行ったので お参りの人は少なめでした。

平地なので日差しが強く 頭が暑かったです。
帰り 凄く疲れました。
 2019年03月21日 23:12  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん  こんばんは

何時もは毎回前日に確認の電話をして貰ってたのよ
でも相手方が 迷惑そうに感じたそうです
雰囲気で察して 法事が終わった時 次の確認を
してるんだけど ヤッパリ忘れられちゃいます

こうなりゃ 毎回前日に嫌がられても電話ですね(^-^)
 2019年03月21日 23:09  西友山科教室  みすちゃん さん
てるちゃん こんばんは

もうこれで2回目です!
待つ身の辛さですね
お年の所為もあるでしょうが 何時も手帳に控えておられるのよ
お家でも奥様がもう一度確認で書いておられるようですが
今回はどっちも書いてなかったようでした
携帯は持っておられるけど一方的にかけるだけの様で
相手からかかってくる時は 切っておられるので解からないようです
慌てたりすると事故をされたことがあるので 怖いですよね
もうスッパリキャンセルにしましたよ(*ノωノ)

これからは毎回電話する破目になりそうです
 2019年03月21日 23:09  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃん、こんばんは( ◠‿◠ )

御寺さんお忘れになられておられたのですね、メモに書いておかれないのかな?

我が家の方は息子さんに代替わりされました、さすがお若いのでお経も張りが

ありますよ、お盆にオートバイで来られます、来られる前におハガキを頂き

伺う日にちが書いてあります、前々日くらいにお電話された方が良いと思いますが



利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座