錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0703 ポツいちの車
2019年03月10日 23:30

テレビ朝日系の人気番組「ポツンと一軒家」を毎週観ている。
今日の放送は和歌山県の炭焼きの素敵な一家だった。
ところで・・・。
ポツいちの捜索隊は何班かあるのだろう。
捜索隊の車がいつも一緒ではない。
今日の放送で、捜索隊の車がエンブレムまでバッチリ映った。
エンブレムが映る前から、助手席側のスライドドアの様子を見てもしかしたら・・・と思っていたが、わが家の車と一緒だ。
今回の捜索隊の車は、黒のトヨタスペイド ♪
やったー、ポツいち捜索隊と一緒だー ( ̄▽ ̄) ♪
では、トヨタスペイドをちょっと紹介しよう。
( ゚Д゚) あぁん!?
この車の特徴は何といっても、助手席側の大きな一枚だけの電動スライドドア。
運転席側は、前後ともスウィングドアだが、助手席側は、前部助手席用の電動スライドドアが一枚だけで、後部席用のドアが無いのである。
一枚だけなので、そのドアを大きくできる。
ドアが大きいので、開放も広くなり、さらに床が低く天井が高いので助手席の乗り降りがしやすい。
後部に乗るときは助手席のシートを前にスライドさせて乗るか、右側のスウィングドアから乗ることになる。
福祉車両にカスタマイズ(改装)されることが多いらしい。
排気量1500ccで、コンパクトカーに分類される。
4WDとFFが選べるが、4WDだとせっかくの低床が若干床高になるので、俺はFFにした。
そんな、トヨタスペイド。
ポツいちの捜索隊はあんな山道を走るのに、よく低床のスペイドを使っているなと思う。
俺のスペイドはその低床な上にスポイラーを付けているので、ちょっとした凹凸でも「ガリッ!!」。
(写真はカタログのもの)
店舗等の駐車場を出入りする際に歩道を横切るときもゆっくり通らないと「ガツッ!!」。
駐車場の枠にバックで入れているときも、ちょっと輪止めが高いだけで、リアスポイラーが「ガガッ!!」
だから、「ポツいち」は偉い!
( ゚Д゚)っ 強引ちゃう!?
大好きなんだ「ポツいち」( ̄ー ̄)
( ゚Д゚)b ネタ無いから「ポツいち」に乗っかっただけじゃん!
( ゚Д゚)o” 来週の放送はお休み o ̄)っ
柳 秀三
今日の放送は和歌山県の炭焼きの素敵な一家だった。
ところで・・・。
ポツいちの捜索隊は何班かあるのだろう。
捜索隊の車がいつも一緒ではない。
今日の放送で、捜索隊の車がエンブレムまでバッチリ映った。
エンブレムが映る前から、助手席側のスライドドアの様子を見てもしかしたら・・・と思っていたが、わが家の車と一緒だ。
今回の捜索隊の車は、黒のトヨタスペイド ♪
やったー、ポツいち捜索隊と一緒だー ( ̄▽ ̄) ♪
では、トヨタスペイドをちょっと紹介しよう。
( ゚Д゚) あぁん!?
この車の特徴は何といっても、助手席側の大きな一枚だけの電動スライドドア。
運転席側は、前後ともスウィングドアだが、助手席側は、前部助手席用の電動スライドドアが一枚だけで、後部席用のドアが無いのである。
一枚だけなので、そのドアを大きくできる。
ドアが大きいので、開放も広くなり、さらに床が低く天井が高いので助手席の乗り降りがしやすい。
後部に乗るときは助手席のシートを前にスライドさせて乗るか、右側のスウィングドアから乗ることになる。
福祉車両にカスタマイズ(改装)されることが多いらしい。
排気量1500ccで、コンパクトカーに分類される。
4WDとFFが選べるが、4WDだとせっかくの低床が若干床高になるので、俺はFFにした。
そんな、トヨタスペイド。
ポツいちの捜索隊はあんな山道を走るのに、よく低床のスペイドを使っているなと思う。
俺のスペイドはその低床な上にスポイラーを付けているので、ちょっとした凹凸でも「ガリッ!!」。
(写真はカタログのもの)
店舗等の駐車場を出入りする際に歩道を横切るときもゆっくり通らないと「ガツッ!!」。
駐車場の枠にバックで入れているときも、ちょっと輪止めが高いだけで、リアスポイラーが「ガガッ!!」
だから、「ポツいち」は偉い!
( ゚Д゚)っ 強引ちゃう!?
大好きなんだ「ポツいち」( ̄ー ̄)
( ゚Д゚)b ネタ無いから「ポツいち」に乗っかっただけじゃん!
( ゚Д゚)o” 来週の放送はお休み o ̄)っ
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件