パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0697 なにやろう

 2019年03月07日 15:18
もし、「MOS Excel 2013」を受験して、合格したら、なにやろう・・・の候補がある。

①Outlook 講座
②サーティファイの受験を目指す
③デジタル写真マスター講座
 06.写真コラージュを作ろう
 08.スキャンでかんたんデジタル化

Outlook 講座は、パソコン2号のメールの送受信でOutlookを使っているのに、コマンド等をまるで扱えていないので、使い方を覚えたいのと、Windowsのメールアプリとどう違うのか、そこらへんも知りたい。

ただ、「今すぐ使えるかんたん Windows10大事典 (技術評論社)」という書籍を買ったので、そちらを読んでできるならそうしたいと思っている。

サーティファイは、やるんだったら、ワード・エクセル共に受験したいが、どうだろうか?

「サーティファイ Word 2013 3級」を遅いタイピングのせいで不合格になったことがあるので、また不合格になったら「まぢにへこむ」ので、そこは考えもんである。

ちなみに「ビジネス実践講座」の「Word 2013 基本編」と「Excel 2013 基本編」は受講済みである。

今日、教室で受講してみたいなと思ったのが、「スキャンでかんたんデジタル化」および「写真コラージュを作ろう」なのだ。

「プレミア倶楽部」で「おすすめ講座 PICK UP!」を何気なく覗いたら目に飛び込んできた「スキャン」の文字。(写真①)

わが家のプリンターが複合機というやつらしく、プリントとコピーの他にスキャンができるのだが、俺が使えないので持ち腐れである。

写真に限らず、スキャンを知りたいなと思い、クニタケさんに「スキャンでかんたんデジタル化講座」のことを訊いて、教室用のテキストブックを見せてもらった。

そして一緒に見せてもらったその他の講座のテキストブックのタイトルで目を惹いたのが「写真コラージュ」である。

みなさんのブログ記事の写真が工夫されていて、ちょっとうらやましかったので、受けてみたくなった。

トイレに行くとき、教室の外壁に「パソコン市民講座 講座一覧」が貼ってあるのを見た。

入校して2015年4月20日に初受講しているが、全講座を知らなかったので、同じものをもらってきた。(写真②③)

柳 秀三
コメント
 2 件
 2019年03月07日 21:41  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
ハムサンドさん

ハッキリ言いましょう。

基本編が終わったら応用編を受講した方が良いです。

なぜなら・・・

応用するための基本だからです。

応用しなかったら基本がもったいない。

( ゚Д゚)っ QED(証明終わり)

柳 秀三
 2019年03月07日 21:13  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

パソコン教室の受講者さんって、ザックリ分けて、仕事に使うから資格が欲しいからという人と、やってみたいからっていう人と、いると思うんですよ。

俺はただの興味半分です。

自分で楽しめればいいです。

知らないことが知れる、できなかったことができる、それでいいかな。

そして、そのうちの何分の一かが実際に役に立てばいいです。

結果を先に考えるより、やりたいことをやる方が良いです。

なんてねー。

そんなふうに言えればいいですけど、なかなかそうはならないですよねー。

でも、俺はやりたいことやりまっす ♪

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座