錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0696 ちょっと考える
2019年03月07日 10:08
四代目バックパックを背負って丸井錦糸町に来た。
スリムで型崩れがしないので、とても良い。
そして、やはりパソコンの収納にはインナーケースを使うと楽だ。
そして、財布代わりのカードケースも具合も良い。
ファスナーを開けると、カード類、紙幣、コインのすべてが見えて、取り出せる。
紙幣は二回折らないとダメだが、それでも前の長財布より使いやすい。
分厚くはなってしまったが、尻ポケットにすっぽり収まる。
このバックパックとカードケースの2点、最近購入した物のうち、成功した方に入るかと思う。
今日はパソコン市民講座の受講日。
今日の予定はいつものごとく、「MOS Excel 2013 対策講座」の復習。
第1回から第5回まである模擬試験プログラムのうち、第2回をやろうと思う。
第2回は、前回の受講でやったのだが、まだ理解が足りていない。
関数は、まあまあなんとかなりそうなのだが、グラフがわかりづらい。
グラフ要素、「データ軸」だの「軸ラベル」だの「データラベル」だの、まあとんでもなく鬱陶しい。
設問に対してどう操作するか以前に、その設問が俺にどうせよと言っているかが瞬時に理解できない。
忌々しいが、理解できるようになってやる。
全体的に、ワードもエクセルも、コマンドからダイアログボックスまでは、まだ許せる。
作業ウィンドウまでが出てくると力が抜ける。
いま、正しい操作ができても、たとえ「MOS」を取得したとしても、何か月後かに同じことができるとは思えないのだ。
仕事で毎日使っているのなら別だが、そうじゃないと身につかないよなー、と単純に思う。
パソコンはいじっていたいが、ワード・エクセルに頭打ち感がある。
「MOS Excel 2013」の受験までは頑張るが、その先はどうしよう?
ちょっと考えよう。
柳 秀三
スリムで型崩れがしないので、とても良い。
そして、やはりパソコンの収納にはインナーケースを使うと楽だ。
そして、財布代わりのカードケースも具合も良い。
ファスナーを開けると、カード類、紙幣、コインのすべてが見えて、取り出せる。
紙幣は二回折らないとダメだが、それでも前の長財布より使いやすい。
分厚くはなってしまったが、尻ポケットにすっぽり収まる。
このバックパックとカードケースの2点、最近購入した物のうち、成功した方に入るかと思う。
今日はパソコン市民講座の受講日。
今日の予定はいつものごとく、「MOS Excel 2013 対策講座」の復習。
第1回から第5回まである模擬試験プログラムのうち、第2回をやろうと思う。
第2回は、前回の受講でやったのだが、まだ理解が足りていない。
関数は、まあまあなんとかなりそうなのだが、グラフがわかりづらい。
グラフ要素、「データ軸」だの「軸ラベル」だの「データラベル」だの、まあとんでもなく鬱陶しい。
設問に対してどう操作するか以前に、その設問が俺にどうせよと言っているかが瞬時に理解できない。
忌々しいが、理解できるようになってやる。
全体的に、ワードもエクセルも、コマンドからダイアログボックスまでは、まだ許せる。
作業ウィンドウまでが出てくると力が抜ける。
いま、正しい操作ができても、たとえ「MOS」を取得したとしても、何か月後かに同じことができるとは思えないのだ。
仕事で毎日使っているのなら別だが、そうじゃないと身につかないよなー、と単純に思う。
パソコンはいじっていたいが、ワード・エクセルに頭打ち感がある。
「MOS Excel 2013」の受験までは頑張るが、その先はどうしよう?
ちょっと考えよう。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件