パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0694 インナーケース復帰

 2019年03月06日 10:02
パソコン2号にインナーケースを使わないことにしていたが、復帰させることにした。

スリムな四代目バックパックの良さを生かすために、少しでも内容物を減らそうとしてインナーケースを引退させた。

だが、インナーケースがあることで、例えばコメダ珈琲で席について、インナーケースをバックパックから取り出せば、バックパックは邪魔にならないところに置ける。

インナーケースはパソコン2号のみならず、必要なデバイス(周辺機器)を収納してあり、インナーケースを出してさえおけば済む。

やはり便利である。

今朝、家を出るときに見直した。

インナーケースからバックパックのポケットに収納したデバイスを全部出した。

テンキー付きUSBマウスは使わないし、使うとしてもUSBポートをひとつ占領するので良くない、持っている必要もない、自宅待機。

ブルートゥースマウスは、マウスを使わなくなったので要らないはずだが、マウスじゃないとできない操作もあるので、マウスパッドと乾電池と共にバックパックの内部ポケットに収納。

インナーケースには、電源アダプタ、USBケーブル、USBフラッシュメモリとパソコン2号を収納する。

ということで、現在の様子を、上記の写真2葉。

ボックス席の向かい側に置いてあるバックパックと上着。(写真①)

俺の隣に置いてあるインナーケース。(写真②)

これで使い勝手がいい。

余談だが、はなから自宅待機のデバイスが二つあり、それは外付けのDVDドライブとブルートゥーススピーカーである。

こういうことになった。

【バックパック】
インナーケース、ブルートゥースマウス、単三乾電池、マウスパッド

【インナーケース】
パソコン2号、電源アダプタ、USBケーブル、USBフラッシュメモリ

【自宅待機】
テンキー付きUSBマウス、外付けDVDドライブ、ブルートゥーススピーカー

ちなみに、脇腹痛も、つったふくらはぎも、ダメージがだいぶ退いた。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2019年03月06日 10:50  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
ハムサンドさん

いやいや、そんな、病気じゃないですし。

バックパック使ったうえでの、このブログ記事です。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座