パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0693 放ってはおけない

 2019年03月05日 22:22
日常でそんなに慌てる事はない。

小便を我慢していて、小便器の前に立ったときぐらいである。

尾籠な話で申し訳ないが、そんなもんである。

ところが、今朝は慌てた。

脚がつったのである。

左脚のふくらはぎ。

今朝、ふと目を覚まして時刻を確かめると、【5:30】の表示。

何と、二度寝しているではないか!

どわぁっ!

膀胱も切羽詰まっているので、慌てて起きようとして足でずれた布団を直すのに、つい左足のつま先を延ばしてしまった。

いかんっ!と思ったが遅かった。

ピッキィ————ン!o( ゚Д゚)o ハウッ!

ふくらはぎがちぎれるような痛み。

やばい、起き上がってアキレス腱を延ばさなければ!

痛い、早く、痛い、早く、痛い、早く、痛ーいっ!w(>o<)w

起き上がるより、指先を掴んで引っ張ってアキレス腱を延ばしたほうが早いかと思った。

天井を向いている足を掴もうとして背中が丸くなるので、ベッドから落ちそうになる。

さらには布団がトリモチみたいにまとわりつき、もうなにがなんだかわからない。

とてつもなくふくらはぎが痛いのだけは確かだ。

降りたのか落ちたのかわからないが、立ち上がってアキレス腱を延ばした。

どんなときでも、たとえば、寝ていてあくびするのに、思いっきり伸びをするときでも、つま先だけは延ばしてはダメである。

足首を直角に保ったまま、伸びをする。

ここ1~2年、それを守っていたのに、今朝は起き抜けに、つい延ばしてしまった。

今思い出しても、ゾッとする。



ブログ検索で、「柳 秀三」をニックネームに入れて検索した。

「カキっ放し!!」の場合、ナンバリングに「0000」があるので、記事件数が最新記事のナンバリングより一つ多いはずなのに、二つ多い。

あららん?

これは、どっかでナンバリングを間違えている。

追跡すると、「0682」が二つあるではないか!

ぬぬぬぬぬ・・・・!

しかし、わずか10タイトルばかり前のことである、良かった、早めに気づいて。

速攻、直した。

エクセルファイル「カキっ放し!!改」も直した。

もちろん、放ってはおけないことなのである。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2019年03月06日 10:30  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

ふくらはぎは、一日ダメージ残りました。

つるのが常習化するってのはなんなんですかねー。

( ゚Д゚)b やはり歳か・・・。(アッサリ)

ありがとうございます。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座