パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0682 コメダと諸事情

 2019年02月28日 09:44
というわけで、コメダ珈琲に移動し、たっぷりアメリカン、Aモーニング、エッグサラダを注文し、パソコンを開き、サラダを食べ、半切りバタートーストを食べ、コーヒーをすすり、いま、これを書いている。

本当は「コメ黒」を注文したかったのだが、ここ丸井錦糸町店は、メニューに無いのである。

いつもの鎌ヶ谷大仏店は「コメ黒」があり、たぶん、同じオーナーであろう松戸秋山店もあると思われる。

松戸常盤平店では飲んでいないが、メニューにあった。

てか、松戸常盤平店で「コメ黒」の存在を初めて知った。

船橋日大前店では「コメ黒」を飲んだ。

 ( ゚Д゚)o コメダのハシゴかよ!

昨日、鎌ヶ谷大仏店でブレンドやアメリカンよりちょっとお高いこの「コメ黒」を三杯飲んだら、店員さんに「コメ黒、美味しいですか?」と訊かれたので、「うん、美味しいですよ、これ飲んだらブレンドやアメリカン飲めない」と褒めておいた。

そして、コメダ珈琲のコンセント事情であるが、俺がコメダ珈琲をひいきにし始めたのは地元である松戸秋山店、鎌ヶ谷大仏店の両店が「全席、コンセント完備」を謳っていたからで、そしてここ丸井錦糸町店も全席ではないが、カウンター席にはコンセントがある。

だから、コメダ珈琲はコンセントがあって当たり前と思っていたが、そうではないらしい。

船橋日大前店はざっと見たところ、コンセントのある席は無かった。

 ( ゚Д゚)つ ふうーん。

でも、鎌ヶ谷大仏店とここ丸井錦糸町店にコンセントがあって、とてもありがたい。

なぜ、コーヒー屋さんでパソコンを開くのか。

ブログアップするため、毎日最低でも一回はアップしようと心掛けている。

自宅だと集中できない。

ブログアップする意味は?

タイピング技術の向上のため。

まいにち、普通に打っていれば自然と上達すると思うから。

たぶん、俺は永遠に速く打てるようにならないだろうと思うので、目指すのはそこじゃなく、息をするように打てたら良いなと思っている。

ありがとうございました。

 ‴( ゚Д゚)o インタビュウかよ!





あー、思い出した、バックパック!

 (; ゚Д゚) ど、どうしよう・・・。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2019年02月28日 10:22  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
いさちゃん

それ、俺もやりましたー。

俺は、新聞紙じゃなくて、パソコン画面の半分をネットニュースにして、半分をワードの白紙の文書にして打ちました。

でも・・・。

ニュース読んじゃうんですよねー。

タイピング練習だか、ニュース閲覧だかわからないことになっちゃう。

あと、外国の人名や地名にドタバタするんですよー。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座