パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0680 リモコンキー②

 2019年02月27日 22:00
承前

ダッシュボードのボックスを開けた。

はさみがあるが、身が厚すぎる、ダメ。

もう営業していない北本町の出光のガソリンスタンドのプラスチック製の現金カードがある。

このカードの丸くなった角を差し込んでみた。

差し込んだ部分だけカードの角が捻じれた、ダメ。

簡単かと思われたが強敵である。

ステンレスメジャーがあり、その裏側のベルト等に挟むための留め金が良さげである。

留め金の端が円いので差し込みに入るものの、入るのはほんのわずかである。

薄いがメジャーの留め金は金属、キーのカバーはプラスティック、差し込みの溝をえぐってしまうんじゃないかと思いながら、こじってみた。

差し込みに少々傷がついたが、外れた。

なんと、中に綿みたいなふわふわした繊維くずの塊がごそっと鎮座している。

一瞬、フェルトで構造の一部分かと思った。

息を吹くと落ちてきれいになった。

オレンジ色の丸く薄いシリコンカバーをつまんで除けると、100円玉大のボタン電池が現れた。

ピカピカの表面に「+」記号と「CR2032 3v Panasonic」とが、刻印されている。

ボタン電池は穴にピッタリ収まっていて、かつ脇に少しだけ潜り込んでいる。

さかさまにしても落ちない。

よりによって、今朝、爪を切ってきた。

小指の爪をグリグリ入れてなんとか引っ張り出した。

電池を持って店内に入った。

ボタン電池が並んでいて、それぞれ型番が書いてある。

「CR2032 3v Sony」をスペアキーの分と併せてふたつ買った。

車に戻り、包装をはさみで切って取り出し、穴にはめ込み、シリコンカバーをかぶせ、本体のプラスティックカバーをパチンっとはめた。

終了ー ♪

ディーラーに行くつもりで早めにコメダ珈琲を出たのに、目の前のローソンで済んでしまった。

ケーズデンキ白井店に寄った。

スタッフにパソコンが充電できるモバイルバッテリィが無いか訊いた。

あった。

しかも、その隣には、ネットで買ってふたつとも使えずに終わったカーインバータもある。

モバイルバッテリィもカーインバータもメーカーは「BAL 大橋産業」、日本企業である。

なんとまあ。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2019年02月28日 10:00  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

ふむ、そうです。

そうなんですが、ドアの施錠はシャキーンとさやをはらったキーで開錠できますが、エンジンの始動はできないですもん。

リモコンキー装備の車の事情をよく知らないですが、俺のトヨタ・スペイドはイグニッションのキー穴が無く、スタートボタンのみになってます。

キーに電池が無く電波を発してないと、車内に入ることはできても、走らせることはできないです。

オプションだから、キー穴を残すこともできましたけどね。

すみれさんの車はイグニッションのキー穴が残ってるんですか?

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座