錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0679 リモコンキー①
2019年02月27日 21:59
車のキーの開錠やスタートボタンの反応が悪いのはリモコンキーの電池が無いためだろうとあたりを付けたが、リモコンキーを使うのがいまの車で初めてなので、当然電池交換はしたことが無い。
小さいものなので、電池を収めている本体カバーを留めるビスも小さいだろう。
そうなると精密機械用のドライバーが必要じゃないか、でも持ってないし、買いに行くのも面倒くさいし、買っても他に使わないだろうし、次にリモコンキーに使うとしても三年後だし、わーわーわー!
キーをよく見もしないで、面倒くさいからディーラーで電池交換してもらおう、どうせ忘れていた六か月点検の予約も取らなきゃならないし、いま行っちゃおう。
そう決めて、10時過ぎにコメダ珈琲鎌ヶ谷大仏店を出て駐車場の車に乗り込んで、とりあえずディーラーに電話した。
電話しながらリモコンキーを良く見た。
ありゃん、ビスなんか無いじゃん。
脇に小さな差し込みがあり、平たいものでこじってやると表と裏に割れるタイプだ。
ネッツトヨタ市川大野店が出たので、ドアとエンジンスタートの反応が鈍い件を話し、これはリモコンキーの電池が無いせいだろうかと訊いた。
仰せの通りだというので、本体カバーを外して、コンビニで買ったボタン電池と交換してしまって良いのだねと重ねて訊いた。
仰せの通り。
ならば、リモコンキーの件は俺が自分でできるので、もうひとつの件、六か月点検の予約を取りたいというと、いつが良いのかと訊くので、月・火・木以外と答えた。
3月1日金曜日午前11時30分はどうかと言うので、了解して礼を言って電話を切った。
木下街道の斜向かいにローソンがあるので、車ごと移動した。
まず、ボタン電池を取り出さないと、電池の型番がわからない。
駐車場でリモコンキーを開けにかかった。
リモコンキーの脇の差し込みは本当に小さく、普通のマイナスドライバーは入らなさそう。
たとえるならばカッターの刃の背でならこじれそうで、コンビニに売っているだろうが、そのためだけにカッターを買うのはなんか、嫌!
何か無いだろうか。
この車の中に、この小さな差し込みに合う何かは無いだろうか。
出でよ、何か!
御身を現し、我を助け給え!
つづく
柳 秀三
小さいものなので、電池を収めている本体カバーを留めるビスも小さいだろう。
そうなると精密機械用のドライバーが必要じゃないか、でも持ってないし、買いに行くのも面倒くさいし、買っても他に使わないだろうし、次にリモコンキーに使うとしても三年後だし、わーわーわー!
キーをよく見もしないで、面倒くさいからディーラーで電池交換してもらおう、どうせ忘れていた六か月点検の予約も取らなきゃならないし、いま行っちゃおう。
そう決めて、10時過ぎにコメダ珈琲鎌ヶ谷大仏店を出て駐車場の車に乗り込んで、とりあえずディーラーに電話した。
電話しながらリモコンキーを良く見た。
ありゃん、ビスなんか無いじゃん。
脇に小さな差し込みがあり、平たいものでこじってやると表と裏に割れるタイプだ。
ネッツトヨタ市川大野店が出たので、ドアとエンジンスタートの反応が鈍い件を話し、これはリモコンキーの電池が無いせいだろうかと訊いた。
仰せの通りだというので、本体カバーを外して、コンビニで買ったボタン電池と交換してしまって良いのだねと重ねて訊いた。
仰せの通り。
ならば、リモコンキーの件は俺が自分でできるので、もうひとつの件、六か月点検の予約を取りたいというと、いつが良いのかと訊くので、月・火・木以外と答えた。
3月1日金曜日午前11時30分はどうかと言うので、了解して礼を言って電話を切った。
木下街道の斜向かいにローソンがあるので、車ごと移動した。
まず、ボタン電池を取り出さないと、電池の型番がわからない。
駐車場でリモコンキーを開けにかかった。
リモコンキーの脇の差し込みは本当に小さく、普通のマイナスドライバーは入らなさそう。
たとえるならばカッターの刃の背でならこじれそうで、コンビニに売っているだろうが、そのためだけにカッターを買うのはなんか、嫌!
何か無いだろうか。
この車の中に、この小さな差し込みに合う何かは無いだろうか。
出でよ、何か!
御身を現し、我を助け給え!
つづく
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件