パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0670 OneDrive④

 2019年02月24日 11:08
昨日、パソコン2号で、【USBフラッシュメモリ】に保存していた、エクセルファイル「プレミアブログ」「身体メモ」を【OneDrive フォルダ】に移動した。

さらに、その移動したエクセルファイルのうち、「プレミアブログ」をいじって(編集して)から閉じた。【自動保存機能】がONなので、上書き保存のクリックは要らないのだ。

そしてふたたび【OneDrive フォルダ】の中の「プレミアブログ」を開いた。ちゃんとできている。

だがこれでは【USBフラッシュメモリ】から【OneDrive フォルダ】に、保存場所を替えただけに過ぎない。

「OneDrive」という「オンラインストレージ」を利用するのだから、どのデバイスからでも自分の「OneDrive」にアクセスできなければ、そのメリットが無い。

「USBフラッシュメモリ」を利用していたのは、中のデータをどのパソコンからでもいじれるからで、もし「OneDrive」を利用しておいて他のデバイスでアクセスしないのなら、意味がない。

ただし、飽くまでも個人的なレベルの話ではあるが、「USBフラッシュメモリ」に物理的な劣化のリスクがあるのに対して、「OneDrive」にはその心配がない。それだけでも「OneDrive」のメリットはあるのだが。

パソコン1号で【OneDrive フォルダ】を開くが、そこに「プレミアブログ」「身体メモ」は無い。「OneDrive」にアクセスできるようなボタン等も無い。

「今すぐ使えるかんたん Windows10大事典 (技術評論社)」という本を開くと、「WebブラウザでOneDriveにファイルを保存する」という項目があり、その通りにしてみた。

マイクロソフト・エッジのアドレスバーに「OneDrive」のURL(https://onedrive.live.come/)を入力してアクセス。右上の【サインイン】をクリックして、マイクロソフトアカウントでサインインすると、「OneDrive」が開き、そこに「プレミアブログ」「身体メモ」があった。

そしていま、エクセルファイル「プレミアブログ」を開いて、ワークシート「カキっ放し!!改」にリンクを貼ってある「プレミア倶楽部」にサインインしてこれを書いている。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2019年02月24日 18:19  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
ハムサンドさん

好きなことをやっているので、苦にはならないですよ。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座