パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • お盆休み
    • 可愛いお客さん
    • 今日から8月
    • 抹茶アイスクリーム
    • 暑い日でも 出来る事ありますよ!
    • 「チーコ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

何処でも迷子になっちゃいます(^^;)

 2019年01月22日 22:50
時々起きる不整脈が気になり
 医師の指示で今日は検査を受けて来ました

先週はホルターを24時間付けたけど
今回の負荷心筋シンチグラフィー検査は放射性同位元素
(アイソトープ)を注射することにより
【心筋への血流は十分か】【過去に心筋梗塞を起こして
 いるか】
などを検査することができます

エルゴメーターという負荷をかけられる自転車に乗って
運動し そのデーターを測定するのです
途中で牛乳200mlか チョコレートを一箱食べて
もう一度検査をします
高齢の夫人もおられましたが 牛乳は全部飲めなさそう
でしたね 
チョコも短い時間に無理に食べても美味しくないわ
そしてまた検査!
昼食を挟んで もう一度検査でした
4時間近くの検査は流石に疲れます

複雑に入り込んだ地下の検査室は 
ヤッパリ迷子になりました・・・

外で食事を取ったので 一旦場所を離れると
余計分かりにくくて 丁度通りかかった若い看護師さんを
捕まえて聞いちゃいました

「私もここは解り難いですよ~」って
慰めの言葉が安心しました アハッ


①検査室の壁に祇園祭の絵がズラリ!

②やっとここまで読み終えました
コメント
 14 件
 2019年01月23日 22:56  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん  こんばんは

今回の検査は 人間ドックや健康診断の様に
食事制限はありませんでした
おまけに途中でに乳製品を取ることで胆汁を排出し
心臓の造影が見やすくするためのもので
じっくり味わうどころじゃ無かったです

病院の中 知らない場所はやっぱり迷いますか?
 2019年01月23日 22:51  西友山科教室  みすちゃん さん
ちあきさん  こんばんは

動悸が気になり出したのはつい最近です
それまでは何ともなかったのよ
お布団に入るとドキドキが激しく感じるし
寝床が揺れてるように思う時もあります
それが気になってね~ 
正月から少しづつ太ってきたのが原因かな?
なかなか減るのは難しいわ

方向音痴の私はよく迷うのよ 
菊は一時の恥 聞かぬは一生の恥というものね
勿論 誰彼捕まえて聞いてます
 2019年01月23日 22:46  西友山科教室  みすちゃん さん
ツクシイバラさん  こんばんは

動悸が気になり始めたのは昨年暮れごろからなのよ
カーペットで温まると余計ドクドク波打つようになってきました
夜布団に入るとそれが耳に付いて 気になる位です
正月太りが拍車をかけたのかな(笑)

本は段々とテーマが変わって来ました
サイコ的なものやおどろおどろしたものが好きな時期や
企業戦士的なものなど ジャンルはまちまちです
今は時代劇のお涙頂戴に魅かれています
私も年かな?
 2019年01月23日 22:40  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん  こんばんは

アラッ 同じ検査をされたんですね~
私は階段上り下りが入ってなかったのよ
喘息持ちではダメなんでしょう

短い時間にチョコも一箱何て あまり食べられないわ
喉に詰まりそうでした
ロビーの雰囲気が通常の診察室と違って
少しリラックスできる雰囲気だったのが
良かったな! そこの壁紙に 可愛い時代絵巻の行列や
祇園祭りの巡行が載っていたのよ
後から気が付いて もっと写真を撮ればよかったな
 2019年01月23日 22:35  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん こんばんは

検査は始まりの時間に煩いですね~
でも始まるともっと時間がかかるのが解りました
ジッとしてるだけでも ボーっとして来るし体を動かすのも
負荷がかかると息切れします

場所が場所なだけに 何とか動悸だけは治したいな~
結果は来週かな?
心筋の検査室は 結構広くてロビーも別格な雰囲気です
そこで待つのもリラックス味わえましたよ
ただ たどり着くまでが迷ったけどね~(-”-)
 2019年01月23日 22:29  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんばんは

人間ドックも左程長時間じゃ無かったけど
お昼を挟んでの検査は 何だかボーっとなってきました
一番気になるのは寝ると 動悸が激しい事!
何となならないかな~

佐伯泰英の本は ちょっと滞ってました
2冊まではスイスイ行ったんだけど3冊目がストップしてたのよ
作者も喜寿になり物忘れが出てきたって言ってますね
早く続きが見たいけど何だか中途半端な気分です
 2019年01月23日 22:26  西友山科教室  みすちゃん さん
michan  こんばんは

何だか最近病院通いが続いています
検査は怖くはないけど 健康チェックにひっかかかると
気になりますね~
どこも悪い個所が見つからないのが一番の気休めなんだけど
どうかな~
年齢的にポロポロと現れてきそうです
 2019年01月23日 22:23  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん  こんばんは

私は喘息の持病があるので階段登りなどの検査は出来ません
それで自転車こぎになりました
段々と負荷が掛かって重たく漕ぎにくくなって来ます
褒められると調子に乗ってつい頑張ってしまう単純な性格なのよ
頑張り過ぎてヒーヒー、ハ―ハーでした(笑)
チョコレートや牛乳は脂肪分を含む食品を摂ることにより 
胆汁を排出し、心臓を見やすくするためのものなんですって!
この検査室は極端に患者が少ないので余計迷っちゃいましたね~
 2019年01月23日 21:17  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃん、こんばんは( ◠‿◠ )

検査お疲れ様でしたね、エルゴメーター、牛乳とチョコレート食べて

検査されるのですか、どう関係性あるんでしょうか、無理にたべても本当

美味しくないですね、院内迷いますね、経験あります(〃ω〃)
 2019年01月23日 16:21  西友山科教室  ツクシイバラ さん
みすちゃん こんにちは
不整脈の検査って 大変なんですね~! そして 牛乳とかチョコレート
用いるって ”エッ!”って思いますね で その日の内に結果出るんですか?
 私も時々動悸がしたり カーブスでも脈計る時 トットットって一瞬乱れる
時が 有ったりするので 気になってるんですが 検診での短時間の 心電図では
 特に異常はないようです 最近は やはり 健康面での 不安が増えていますよ

ところで みすちゃんの 読書家は 知るところですが 時代物がお好きなんですか?
前から そうなのかなあ~と思っていましたが…(^o^)
 2019年01月23日 10:43  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、こんにちは

検査、ご苦労様でした
本当に何でも検査は疲れますね

運動して心電図を取って、って
私もやりました

検査と言うと心配や不安がよぎりますが
検査室の壁に祇園祭の絵が貼ってなると
気持ちも少し和みますね
 2019年01月23日 06:51  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

検査 御疲れ様でした
4時間は しんどいね
後は結果待ちでしょうか

空也 の 今回ので 一応 完 って事のように書かれていますね
再開が 楽しみです
 2019年01月23日 05:23  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^○^)

検査だったのね。長い時間お疲れ様でした。

早く結果がわかるといいわねー

病院って私はお産以外入院したことないんですけど

主人は繰り返していました。手術室に前で夜中に待っていたこともあり

心細かったって思い出しています。

あまり無理しないでねー

 2019年01月22日 23:25  ライフ門真教室  akiko さん

みすちゃんさん 今晩は〜o(^▽^)o

4時間近くの検査 お疲れ様でした。
不整脈の為の検査なのね〜

私も不整脈になった事が有るので興味深く拝読しました。
へえ〜チョコレート一箱食べて検査するの❓
チョコレートは好きだけど、無理に食べても美味しく無いわね〜

いい検査結果が出ると良いですね〜

病院って本当に迷いやすい構造になっている気がします。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座