錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0585 嬉しい記事
2019年01月08日 09:55
昨日のイトーヨーカドー三郷店教室のブログで、インストラクターの長田さんが「2種類のタイピング力」と題する記事をアップしておられた。2種類のタイピング力とは・・・
①文字を見ながら打つ
②文字を自分で考えて打つ
だそうで、最後に、「慣れると、まるで喋るように、何も考えずに書けるようになりますよ~~」と結んでおられる。
ああ、やっぱりそうなのねー、とうなずきながら読んでいた。
俺は①よりは、②の力を養いたいと思っている。ただ、もちろん片方だけで良いわけはなく、どちらの能力も上がれば嬉しい。そして、まさに、まるで喋るように、何も考えずに書けるようなりたい。
というより、実に、そうなりたくて、パソコン市民講座の門を叩いたのだ。
長田さんをはじめ、ほかの受講生さんのブログで流ちょうな文章をお見掛けすると、自分のブログにガッカリする。①の道であれ、②の道であれ、頂上ははるか雲の上である。
特に②は練習すればいいというわけではなく、書く者の日常や、大げさに言えばこれまでの人生に左右されるんじゃないかと思う。そして、我が身を振り返ってみるに、それだけの「肥やし」が無い。
まあ、俺の人生は置いておいて、長田さんのこの記事を読んで、自分に都合が良いように解釈し、霧が晴れたような、道しるべを見つけたような、そんな嬉しい気分になったので、「乗っかって」記事にした次第である。
柳 秀三
①文字を見ながら打つ
②文字を自分で考えて打つ
だそうで、最後に、「慣れると、まるで喋るように、何も考えずに書けるようになりますよ~~」と結んでおられる。
ああ、やっぱりそうなのねー、とうなずきながら読んでいた。
俺は①よりは、②の力を養いたいと思っている。ただ、もちろん片方だけで良いわけはなく、どちらの能力も上がれば嬉しい。そして、まさに、まるで喋るように、何も考えずに書けるようなりたい。
というより、実に、そうなりたくて、パソコン市民講座の門を叩いたのだ。
長田さんをはじめ、ほかの受講生さんのブログで流ちょうな文章をお見掛けすると、自分のブログにガッカリする。①の道であれ、②の道であれ、頂上ははるか雲の上である。
特に②は練習すればいいというわけではなく、書く者の日常や、大げさに言えばこれまでの人生に左右されるんじゃないかと思う。そして、我が身を振り返ってみるに、それだけの「肥やし」が無い。
まあ、俺の人生は置いておいて、長田さんのこの記事を読んで、自分に都合が良いように解釈し、霧が晴れたような、道しるべを見つけたような、そんな嬉しい気分になったので、「乗っかって」記事にした次第である。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件