ライフ門真教室
すなっぷタカタン さん
おにぎり
2019年01月07日 00:50
おにぎりがミシュランで、
初めて認められた。と、
6日、朝10chの、「しゅういち」
で、発表されていました。
やはり握り方が決め手のようですね。
皆さんもご存知の通り、
ふぁわっと握る様です。
羽釜で焚いたご飯。
(お米という人が居ますが、
あくまでも、ご飯 です)
熱々のご飯で「おにぎり」
良いですね。
日本人ならではの、特権です。
またここに付いている、
甘辛い黄色い沢庵が良いですね。
写真は全てテレビ映像からです。
初めて認められた。と、
6日、朝10chの、「しゅういち」
で、発表されていました。
やはり握り方が決め手のようですね。
皆さんもご存知の通り、
ふぁわっと握る様です。
羽釜で焚いたご飯。
(お米という人が居ますが、
あくまでも、ご飯 です)
熱々のご飯で「おにぎり」
良いですね。
日本人ならではの、特権です。
またここに付いている、
甘辛い黄色い沢庵が良いですね。
写真は全てテレビ映像からです。
kurotoさん こんにちは、タカタンです。
おにぎりのなかのぐが沢庵。
やはり好きな人には答えられないのでしょうね。
好みですから、何でも良いのです。
名古屋の、「天むす」(三重県津市が発祥の地)
も人気がありますね。
おにぎりのなかのぐが沢庵。
やはり好きな人には答えられないのでしょうね。
好みですから、何でも良いのです。
名古屋の、「天むす」(三重県津市が発祥の地)
も人気がありますね。
不動明王さん こんにちは、タカタンです。
中学時代富山で過ごしました。
そこで食べたのが、
バクダンという物でした。
ご飯に、梅紫蘇の刻んだ物を混ぜた物を
おにぎりにして、海苔を1枚から半分くらいまで使い、
黒い「たどん」(豆炭の数倍くらいのボール型)
のようにしたものです。
それでバクダンと言うのかな?・・・
梅紫蘇を使って居るので、ちょっと
酸っぱい塩味です。
私は、、エビが好きなので、
今はエビマヨを好んで食べます。
中学時代富山で過ごしました。
そこで食べたのが、
バクダンという物でした。
ご飯に、梅紫蘇の刻んだ物を混ぜた物を
おにぎりにして、海苔を1枚から半分くらいまで使い、
黒い「たどん」(豆炭の数倍くらいのボール型)
のようにしたものです。
それでバクダンと言うのかな?・・・
梅紫蘇を使って居るので、ちょっと
酸っぱい塩味です。
私は、、エビが好きなので、
今はエビマヨを好んで食べます。
花工房NAOさん こんにちは、タカタンです。
貴女は、一般的な女性ですね。
昔は梅干しくらいしか入れられなかったのですが、
高級嗜好が始まり、鮭を入れる用に、
なりました。
今では当たり前の様に、鮭入りおにぎりを食べていますが、
当時は高かったと想われます。
私はおにぎりは、海苔が重要だと想って居ます。
良い海苔だと、後口が違います。
食べ終わる前まで残っている海苔を、
シガム(?)のが好きです。
(けったいな奴)~~
貴女は、一般的な女性ですね。
昔は梅干しくらいしか入れられなかったのですが、
高級嗜好が始まり、鮭を入れる用に、
なりました。
今では当たり前の様に、鮭入りおにぎりを食べていますが、
当時は高かったと想われます。
私はおにぎりは、海苔が重要だと想って居ます。
良い海苔だと、後口が違います。
食べ終わる前まで残っている海苔を、
シガム(?)のが好きです。
(けったいな奴)~~
kikiさん こんにちは、タカタンです。
赤ご飯は、赤飯です。
なんて嘘ですよ。
どう言うのでしょうね。
ご飯は白いので、わざわざ白ご飯というのは
可笑しいですよね。
かすかな記憶ですが、(?)
戦後は白いご飯が食べられずに、
麦飯を混ぜていました。
それに対して、白ご飯なら分かりますが。
なんか逆に、空しい気持になりそうですね。
赤ご飯は、赤飯です。
なんて嘘ですよ。
どう言うのでしょうね。
ご飯は白いので、わざわざ白ご飯というのは
可笑しいですよね。
かすかな記憶ですが、(?)
戦後は白いご飯が食べられずに、
麦飯を混ぜていました。
それに対して、白ご飯なら分かりますが。
なんか逆に、空しい気持になりそうですね。
イロンちゃん こんにちは、タカタンです。
1人だと、ご飯は炊きませんね。
私も家でご飯が有っても、晩酌をするので、
殆どご飯は食べません。
麺類は、よく食べますが。
孫娘の愛梨も、ご飯を食べないので、
炊いたご飯は、夜にはラップに包み、冷蔵庫です。
残り物の、煮物など、立派な具のなります。
なんと言ってもいつでも食べられるので、
重宝しますね。
1人だと、ご飯は炊きませんね。
私も家でご飯が有っても、晩酌をするので、
殆どご飯は食べません。
麺類は、よく食べますが。
孫娘の愛梨も、ご飯を食べないので、
炊いたご飯は、夜にはラップに包み、冷蔵庫です。
残り物の、煮物など、立派な具のなります。
なんと言ってもいつでも食べられるので、
重宝しますね。
うめちゃん こんにちは、タカタンです。
昔のにぎりめしや、アルマイトのお弁当箱の、
ご飯には、梅干しが、有りましたね。
最近はそこから離れつつありますが、
高価な梅干し(南紅梅)を使った物もあります。
昔は作れ泣き合った、三角おにぎり。
出も三角の慣れると、俵おにぎりが
作りづらい。
あのフワフワのおにぎり、
今度挑戦してもます。(笑い)~~
昔のにぎりめしや、アルマイトのお弁当箱の、
ご飯には、梅干しが、有りましたね。
最近はそこから離れつつありますが、
高価な梅干し(南紅梅)を使った物もあります。
昔は作れ泣き合った、三角おにぎり。
出も三角の慣れると、俵おにぎりが
作りづらい。
あのフワフワのおにぎり、
今度挑戦してもます。(笑い)~~
oyabunさん こんばんは、タカタンです。
考えて見ると、おにぎりは、おそらく日本の物なので、
今頃認められるのは、遅いくらいです。
おにぎりはやはり、ふわっと握りのが良い様ですね。
我々が握ると、形重視になるのか、堅く
握ってしまいがちですが。
海苔も、食感を楽しむ人と、
海苔を、味わう人に、分かれますね。
海苔も食べ慣れると、
味の違いが分かって来ますね。
考えて見ると、おにぎりは、おそらく日本の物なので、
今頃認められるのは、遅いくらいです。
おにぎりはやはり、ふわっと握りのが良い様ですね。
我々が握ると、形重視になるのか、堅く
握ってしまいがちですが。
海苔も、食感を楽しむ人と、
海苔を、味わう人に、分かれますね。
海苔も食べ慣れると、
味の違いが分かって来ますね。
akikoさん こんばんは、タカタンです。
朝から七草がゆをつくっていたのですか?
頑張っていたのですね。
炊きたてのご飯で握るときは、布巾を使うと、良いですよ。
机でも、俎板の上でも良いから、
布巾をしき、その上に、ラップを、しき、
炊きたてのご飯を置く。
具を入れたら、布巾のしたから取り
丸めて下さい。
そうすると、熱くないですよ。
ラップのママ置いておき、食べる前に、
海苔を巻くと、パリパリで食べられます。
朝から七草がゆをつくっていたのですか?
頑張っていたのですね。
炊きたてのご飯で握るときは、布巾を使うと、良いですよ。
机でも、俎板の上でも良いから、
布巾をしき、その上に、ラップを、しき、
炊きたてのご飯を置く。
具を入れたら、布巾のしたから取り
丸めて下さい。
そうすると、熱くないですよ。
ラップのママ置いておき、食べる前に、
海苔を巻くと、パリパリで食べられます。
いちみさん こんばんは、タカタンです。
お醤油のおにぎり。
美味しそうですね。
食べてみたい。
お醤油の掛かったご飯は
美味しいですからね。
まん丸では食べにくいので、
半月か、三日月型かな?
面白そうですね。
今度伝授して下さい。
お醤油のおにぎり。
美味しそうですね。
食べてみたい。
お醤油の掛かったご飯は
美味しいですからね。
まん丸では食べにくいので、
半月か、三日月型かな?
面白そうですね。
今度伝授して下さい。
たけちゃん こんばんは、タカタンです。
ありがとうございます。
この時間は、夕食時から少し経っているので、
何か欲しくなりますね。
だいぶ前ですが、一時ブログを書くのが、
嫌になる頃が、時々有りました。
でも、皆さんブログをあげているので、
負けずのやっていると、今では、
1日休むと、何か拍子抜けして、
逆に手持ちぶさたになってしまいます。
今では当たり前になってきています。
たけちゃんも、みやびさんも、
akikoさんも、皆さん頑張っているので、
私も頑張れます。
これからも、宜しくです。
ありがとうございます。
この時間は、夕食時から少し経っているので、
何か欲しくなりますね。
だいぶ前ですが、一時ブログを書くのが、
嫌になる頃が、時々有りました。
でも、皆さんブログをあげているので、
負けずのやっていると、今では、
1日休むと、何か拍子抜けして、
逆に手持ちぶさたになってしまいます。
今では当たり前になってきています。
たけちゃんも、みやびさんも、
akikoさんも、皆さん頑張っているので、
私も頑張れます。
これからも、宜しくです。
みやびさん こんばんは、タカタンです。
道路沿いに、屋台のような小さなお店が出だして
もう何十年経つかなあ?
お店を出して、再三が撮れるのかな? と、
想いつつ、もうかなり経ちますね。
おにぎりは、ドライバーに派、ありがたい食べものです。
なぜなら、片手で食べられるからです。
つまり運転しながら食べられる、と言うことです。
(勿論、パンもそうですが)
車の運転中は無理ですが、お味噌汁があれば良いですね。
道路沿いに、屋台のような小さなお店が出だして
もう何十年経つかなあ?
お店を出して、再三が撮れるのかな? と、
想いつつ、もうかなり経ちますね。
おにぎりは、ドライバーに派、ありがたい食べものです。
なぜなら、片手で食べられるからです。
つまり運転しながら食べられる、と言うことです。
(勿論、パンもそうですが)
車の運転中は無理ですが、お味噌汁があれば良いですね。
タカタンさん
おにぎりが、ミシュランで認められたんですか!?
ワオ~ですね!
私は、パン党なのですがおにぎりだけは別。だ~い好きです。
お米、炊き上がり具合、中身、そして海苔の良し悪しで、
随分と味が違いますよね。
私は、梅干しかシャケのおにぎりが好きで、良く作ります。
おにぎりが、ミシュランで認められたんですか!?
ワオ~ですね!
私は、パン党なのですがおにぎりだけは別。だ~い好きです。
お米、炊き上がり具合、中身、そして海苔の良し悪しで、
随分と味が違いますよね。
私は、梅干しかシャケのおにぎりが好きで、良く作ります。
タカタン☆こんにちは〜
まだ 家で今年は 一度も炊いていません
食べるものが おせちやお雑煮やらあって
今年初めて白ご飯食べたのは4日の仕事始めで
給食でです!
今夜も 七草がゆですので
鍋があればいい事で 電気炊飯器の出番はありません
おにぎりは 美味しいですね〜
具と一緒に食べられるので いろんな種類のが出てきてますね
まだ 家で今年は 一度も炊いていません
食べるものが おせちやお雑煮やらあって
今年初めて白ご飯食べたのは4日の仕事始めで
給食でです!
今夜も 七草がゆですので
鍋があればいい事で 電気炊飯器の出番はありません
おにぎりは 美味しいですね〜
具と一緒に食べられるので いろんな種類のが出てきてますね
たかたんさん
おはようございます
おにぎり って 結ぶ力加減難しいものね
崩れない ぎりぎりの所でね
俵型は なかなか難しい
三角は 自然となってしまいます
中は 鰹節や 塩昆布
梅干しは ないです(*^。^*)
おはようございます
おにぎり って 結ぶ力加減難しいものね
崩れない ぎりぎりの所でね
俵型は なかなか難しい
三角は 自然となってしまいます
中は 鰹節や 塩昆布
梅干しは ないです(*^。^*)
タカタン おはようございます
ヘーッ、おにぎりがミシュランで認められたのですか\(◎o◎)/
おにぎりの表記は「おにぎり」ですよね~♫
「お握り」だと握り寿司と混同するものね~
簡単なようで、美味しいおにぎりを結ぶのは中々難しい(おむすびとも言いますね)
一寸したコツがあるものね
たかがおにぎりされどおにぎり…奥が深いです!
海苔はパリパリ派ですか?しっとり派ですか?
私はご飯と馴染んだ頃が好きです(しっとりし過ぎは苦手…前歯にくっつく:笑)
これも両派に分かれる大事な問題ですよね~(*^▽^*)
ピリ辛好きな私は手塩に一味粉を混ぜたり、柚子胡椒で味付けした具を入れたりします
ヘーッ、おにぎりがミシュランで認められたのですか\(◎o◎)/
おにぎりの表記は「おにぎり」ですよね~♫
「お握り」だと握り寿司と混同するものね~
簡単なようで、美味しいおにぎりを結ぶのは中々難しい(おむすびとも言いますね)
一寸したコツがあるものね
たかがおにぎりされどおにぎり…奥が深いです!
海苔はパリパリ派ですか?しっとり派ですか?
私はご飯と馴染んだ頃が好きです(しっとりし過ぎは苦手…前歯にくっつく:笑)
これも両派に分かれる大事な問題ですよね~(*^▽^*)
ピリ辛好きな私は手塩に一味粉を混ぜたり、柚子胡椒で味付けした具を入れたりします
たかたんお早う御座います〜o(^▽^)o
今頃の時間にお邪魔するのは珍しいでしょ(*゚▽゚*)
今日は、初出なので、早起きして七草粥を作りました。
一口だけ食べて行きました。
手が痛いほど熱いご飯で握ったお握り美味しいよね〜❣️
タカタン こんばんは〜〜 (*^▽^*)
おにぎりは誰もが大好きですよね〜
我が家って言うか実家の父が好きだった
お醤油のおにぎり
これは手にお醤油を付けてお月様型に握って
1枚の半分の海苔を巻きお醤油に漬けながら形を整えるのです
直ぐは食べずにお醤油とご飯が落ち着いてから食べます
このおにぎり娘達も大好きなんですよ
おにぎりは誰もが大好きですよね〜
我が家って言うか実家の父が好きだった
お醤油のおにぎり
これは手にお醤油を付けてお月様型に握って
1枚の半分の海苔を巻きお醤油に漬けながら形を整えるのです
直ぐは食べずにお醤油とご飯が落ち着いてから食べます
このおにぎり娘達も大好きなんですよ
タカタンさ~ん☆~ 有難う( ◠‿◠ ) ♫~♪~ おにぎりも、玉子かけご飯も、カレーも、美味しそう~で、お腹空いて来ました( ◠‿◠ ) ♬~ はなちゃんの、背伸びして、窓の外を見ている写真☆~ イイですね(^^)/♫~♪~ ブログ、ガンバって、毎日、書いているタカタン、偉い☆!! です( ◠‿◠ ) ♬~♪~
タカタン~ 今晩は!(^^)
朝のテレビ番組は、絶対に見ないけど おにぎりが
見直されているのは知っているわよ。 私も去年載せたけど
悪魔のおにぎりが、人気だったものね。 シンプルなのに
美味しいのが一番よ。 おにぎり専門店も増えているからね。
息子は出来合いのおにぎりは、食べないが休みの日にお夜食用に
おにぎりを作って置くと、食べてくれるもの。ポットに入れた
味噌汁と漬物を添えてね。 具は本人が嫌いなものは入れないしね。
私は熱々のご飯では作らないわよ。冷ましてから握るのよ。
朝のテレビ番組は、絶対に見ないけど おにぎりが
見直されているのは知っているわよ。 私も去年載せたけど
悪魔のおにぎりが、人気だったものね。 シンプルなのに
美味しいのが一番よ。 おにぎり専門店も増えているからね。
息子は出来合いのおにぎりは、食べないが休みの日にお夜食用に
おにぎりを作って置くと、食べてくれるもの。ポットに入れた
味噌汁と漬物を添えてね。 具は本人が嫌いなものは入れないしね。
私は熱々のご飯では作らないわよ。冷ましてから握るのよ。
コメント
19 件