パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0580 カキっ放し!!改②

 2019年01月04日 12:13
左半分にいまアップした記事のページで全文が読める状態である。右半分はエクセル「カキっ放し!!改」である。

記事ページの上、アドレスバーをクリックすると青地に白字に反転してページのURLが選択された状態になるので、『Ctrlキー+Cキー』でコピーする。

右側の「カキっ放し!!改」の未記入行の記事タイトルのセルをクリックしてアクティブセルにして、アップした記事タイトル「ブログアップ②」をテキスト入力する。『Enterキー』を押して確定して、『上矢印キー』でもう一度その記事タイトルのセルをアクティブセルにする。

『Ctrlキー+Kキー』で【ハイパーリンクの挿入ダイアログボックス】を出し、【アドレス ボックス】にカーソルの点滅を確認してから『Ctrlキー+Vキー』を押して、『Enterキー』で確定する。〔方法1〕

これがいままでの、記事タイトルのテキスト入力とリンクの貼り方だが、これからは違う。もっと楽な方法があるのに気づいた。それが以下のやり方である。

記事ページのブログタイトル「カキっ放し!!」をクリックして最近の記事10件のページを開く。一番上がいまアップした記事なので、この記事の記事タイトルをドラッグ操作でコピーする。

コピーはテキストのコピーだけではなく、URLもコピーされる。つまり、コピーして貼り付けるだけで、テキスト入力とリンク両方ができてしまうのだ。

右側の「カキっ放し!!改」の未記入行の記事タイトルのセルをクリックしてアクティブセルにして、コピーしたものを貼り付ける。

その作業を完成させるには【貼り付け】の時に【貼り付けのオプション】で【元の書式を保持】を選択してクリックしなければならない。クリックしたあと、ナンバー「0580 」もコピーされてしまうので、【数式バー】で「0580 」を【Back Space】で削除する。ナンバーと年はすでにそれぞれの項に入力済みだからだ。『Enterキー』で確定する。〔方法2〕

URLのコピーと記事タイトルのテキスト入力いっぺんで済み、だいぶ楽になった。

記事タイトルの入力のあとは、「月日」「時刻」を、見ながらテキスト入力する。

「コメント」はいただいたのを気付いた時点で、教室名とお名前をコピー&ペーストする。

いま、コメダ。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座