パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0578 エクセルマン⑦

 2019年01月03日 21:02
ブログ「カキっ放し!!」の記事タイトルの一覧表をエクセルで作った。いじっていると、エクセルの良さがわかる。

ワードの表でも作ってみたが、エクセルの方が適していることがわかった。そして、ワードとエクセルの違いにほんの少し気付けた。

表のレイアウトをどうするか、どうすれば見やすいのか、どんなふうにデータを入力するのか、どうデータを抽出するのか。便利な道具を使うには道具をよく知らないと使えない。

エクセルをもっと知ろうとして始めたわけではない。オートフィル機能でナンバーが自動で入力できると思ったから、まずエクセルにしてみたのだ。

また入力の際は、ブログのページとエクセルとを半々に並べて表示して、テキスト入力やハイパーリンクの挿入をした。その画面に新たにワードやエクセルを表示させたり、最小化してどかしたり、「あー、こうやって使うのねー」と、まさにウィンドウをデスクトップ上で自在に動かす快感をちょっとだけ感じることができた。

そうして、なんだか楽しいなと思ったので、記事タイトルの一覧表は完成したのに、もっとやりたくなった。

なにか遊べる「素材」を探した。

同じプレミアブログにあった。

プレミアブログの供用開始が2010年12月10日らしい。この日に一斉に各教室のブログが動き出している。そして、この供用開始までの間、同年の元日から60回以上のテストのブログアップを見ることができる。

これらをまたエクセルで入力して一覧とした。

作ってどうのこうのじゃなく、エクセルをいじっているのが良いのだ。

「エクセルってなに?」が、「エクセル、いいね」に変わった。

エクセルでいじる「素材」が欲しー。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座