錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0574 馬込天満宮
2019年01月01日 18:29
今朝8時過ぎ、馬込天満宮に初詣で行ってきた。
急な階段を登り境内に参上。
参拝の作法を知らないし、どうせ作法なんて後付けだと思うから覚えるつもりも無いので、とりあえず手水は冷たいのでスルーする。
家を出る前に、口腔ケアしたし、風呂入ったし、きれいにしてきたのだ。
本殿で、紐を振ってガラガラを鳴らして賽銭箱に100円玉を落とした。
当然何も願い事はしないし、一回手を合わせただけだ。
本殿内で、笙(しょう)や篳篥(ひちりき)などの雅楽が流れているのだが、賽銭箱の前に立つとCDプレイヤーとスピーカーが見える。
本当に演奏しているとは思わないが、せめて見えないところに置こうよ。
去年の御札をお納めして、今年の御札をいただく。
お代が去年、おととしは2000円だったのに、今年は2500円に値上がりしましたと言う。
そうであればしかたない、2500円を払って御札をいただいた。
ほんとうは初詣だけじゃなく、年に何回かお参りするべきなんだろうな。
セブンイレブンで朝食を買った。
冷蔵庫の「にんべんのつゆ」が少なくなっているので、買うつもりだったが、セブンイレブンのプライベートブランドの商品は多くあるのだが、「にんべんのつゆ」が無い。
「創味のつゆ」を買った。
帰宅して、神棚は無いので、去年と同じようにリビングダイニングの南側の掃き出しの窓のダブルのカーテンレールに渡した化粧板の上にお祀りした。
御札には「馬込天神社守護神璽」との記銘がある。
今年もよろしくお願いします。(一_一)
柳 秀三
急な階段を登り境内に参上。
参拝の作法を知らないし、どうせ作法なんて後付けだと思うから覚えるつもりも無いので、とりあえず手水は冷たいのでスルーする。
家を出る前に、口腔ケアしたし、風呂入ったし、きれいにしてきたのだ。
本殿で、紐を振ってガラガラを鳴らして賽銭箱に100円玉を落とした。
当然何も願い事はしないし、一回手を合わせただけだ。
本殿内で、笙(しょう)や篳篥(ひちりき)などの雅楽が流れているのだが、賽銭箱の前に立つとCDプレイヤーとスピーカーが見える。
本当に演奏しているとは思わないが、せめて見えないところに置こうよ。
去年の御札をお納めして、今年の御札をいただく。
お代が去年、おととしは2000円だったのに、今年は2500円に値上がりしましたと言う。
そうであればしかたない、2500円を払って御札をいただいた。
ほんとうは初詣だけじゃなく、年に何回かお参りするべきなんだろうな。
セブンイレブンで朝食を買った。
冷蔵庫の「にんべんのつゆ」が少なくなっているので、買うつもりだったが、セブンイレブンのプライベートブランドの商品は多くあるのだが、「にんべんのつゆ」が無い。
「創味のつゆ」を買った。
帰宅して、神棚は無いので、去年と同じようにリビングダイニングの南側の掃き出しの窓のダブルのカーテンレールに渡した化粧板の上にお祀りした。
御札には「馬込天神社守護神璽」との記銘がある。
今年もよろしくお願いします。(一_一)
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件