パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

600万球の電飾を使ったイルミネーション

 2019年01月08日 21:46
冬のこの時期、全国でイルミネーションが盛んでありますね!(^^)!
仕事でも何ヶ所かイルミネーションを見に行くのをやったことがあります。
昨年11月ではありますが、初めて仕事で行ったイルミネーションがあるので紹介させてもらいます。




その名前は「さがみ湖イルミリオン」です(=゚ω゚)ノ



「さがみ湖イルミリオン」は神奈川県の相模湖近くにある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」という自然に囲まれたリゾート施設で開催されているイルミネーションのイベントでございます。
このイベントがスタートしたのは2009年(平成21)なので、今回で10回目を迎えることになりますね。
「イルミリオン」というのは造語で「イルミネーション」と「ミリオン」をくっつけたものとのこと。スタート時は100万球の電飾だったらしいので「ミリオン」はそれが由来らしいです。
ちなみにことしは600万球の電飾なんだそうで、関東最大級なのです\(◎o◎)/!

先ずは駐車場から150段の階段を上って入口へ……
入口の建物から入場して出たところで1枚目のコラージュ写真写真の風景に出会うことができます。
園内は「光の海」「光の花畑」「光の動物園」といった感じで色々なエリアに分かれており、「虹のリフト」「光の観覧車」といった夜のアトラクションなんかもあります。
明るい時から、段々と暗くなっていく時間帯に到着できたのでイルミネーションが点灯する瞬間も見ることができました。


関東最大級とあって、とても見応えがあって印象的でした。仕事で9日間行ったのですが飽きることはありませんでしたね~♪
リフトの下に色違いの電球が敷き詰められていて、それを見ながら上る「虹のリフト」に乗りたかったですが機会がなくて乗れませんでした(/_;)
是非また行ってみたい「さがみ湖イルミリオン」ですね。

2018年11月3日から始まっていまして、2019年4月7日まで開催されています。入場料は大人1,000円でございます。
まだまだ期間はありますので、機会のあるかたは是非足をはこんでもらいたいものです(●^o^●)
コメント
 7 件
 2019年01月11日 21:50  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
cocoaさんこんばんは~、寒中見舞い申し上げます(^^♪
僕の方こそ、今年もよろしくお願いします。

2018年のブログマスター受賞には僕自身驚きましたね\(◎o◎)/!
2019年も勿論狙います。仕事が仕事だけにブログのネタには困らないとは思いマスが、あとは余裕があるかどうかですね。
2年目のプレミア大使も頑張りまっす。

「青の交響曲」は大阪あべの橋から吉野まで行く観光特急でございます。
この時はあべの橋から乗ろうとして当日行くと満席、なら吉野発はどうかと思っていってみても満席、泣く泣く写真だけ撮って帰ってきたという(´;ω;`)

さがみ湖イルミリオンは行ってみる価値アリですね♪


 2019年01月11日 21:15  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
豊橋教室の先生こんばんは~(^^♪

仕事で行ってきたなばなの里イルミネーションも印象的でしたが、さがみ湖イルミリオンもなかなかの眺めですよね!(^^)!
そう言えば、この前豊橋発の日帰りバスツアーの仕事で帰路に刈谷PAに立ち寄ったのですが観覧車のイルミネーションがとても印象的でしたし、終わったあとに豊橋駅のイルミネーション見ながら帰宅しましたけど綺麗でしたね~(●´ω`●)

男性だって、キラキラしたイルミネーションは結構好物だったりするものです( *´艸`)
 2019年01月11日 20:52  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ヨーコさんこんばんは~(^^♪

さがみ湖イルミリオン素敵でしょ~、綺麗でしょ~♪
なばなの里も素敵ですが、こちらも素敵すぎて飽きることがない気がします。
虹のリフトに乗って上に行けば、光の観覧車があって乗り込むと更に上の方からさがみ湖イルミリオンを眺めることができます。
残念ながら光の観覧車どころか、そこまでたどり着く虹のリフトのも乗れなかったのですが……(/_;)

今度行く機会があれば、上から眺めてみたいものです(=゚ω゚)ノ
 2019年01月11日 20:38  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
lunaさんこんばんは~(^^♪

そうなんです、関東最大級のイルミネーションと言われてオリマス。
東海地方にはなばなの里イルミネーションがあって仕事でも行ったことありますが、僕はこちらのイルミネーションが好きになりました。
仕事で9日間行ったわけですが、お客さんが見ている間は夜景をみながら事務仕事もしていたので隅々までみることはできませんでしたね(=_=)

仕事ででもまたここに来てみたいものです(=゚ω゚)ノ
 2019年01月10日 21:58  ダイエー北野田教室  cocoa さん
鉄道の旅人さん こんばんは

寒中お見舞い申し上げます。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

昨年に続いて、プレミア大使ですか?
2018年のブログマスターにも。
おめでとうございます。
ご活躍を願っていますよ。

添乗業務のお仕事ですから、ブログの話題には事欠きませんよね。
旅先での発見、楽しかったことなど教えてくださいね。

列車のことは全くわかりませんが、うまくカレンダーにまとめられましたね。
青のシンフォニーは吉野まで行くのかしら?
一度乗ってみたいですね。

さがみ湖イルミリオンは、関東最大級ですか?
テレビで見ました。
行けるといいなあ?
行って見たいわ。
 2019年01月10日 01:25  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
鉄道の旅人さん こんにちは

イルミネーション。
冬になると各地で開催されますね。

去年は、刈谷オアシスハイウェーで楽しみ、神戸のルミナリエも楽しんできました。
もちろん豊橋駅前のイルミネーションも見ました。
やっぱりたくさんの電飾は、とっても心がおどろります。

なばなの里も、素敵ですが各地でみられるものもやっぱり素敵。

少し前までは、気の利いた素敵なご家庭でもイルミネーションを楽しめましたが、
近頃はめっきり少なくなりました。

今でも、きれいにしてくださっているお家があると、わざわざ遠回りしても見に行ってしまいます。
やっぱりキラキラ女子の好物です。(^-^)
 2019年01月08日 22:13  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
鉄道の旅人さん

こんばんは~パソコンを閉じようとしたらUPされました

「さがみ湖イルミリオン」がスタートしたのは2009年(平成21)なのね
今回で10回目を迎えるんですね

因みに600万球の電飾で関東最大級なのですね
お仕事で9日間もですか、これだけ綺麗だと飽きる事は無いですね
最高のお仕事でしたね、いいな~

素敵なイルミリオンを見れて嬉しいです<m(__)m>
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座