パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0559 エクセルマン⑤

 2018年12月25日 10:58
昨日のパソコン市民講座の「MOS Excel 2013 対策講座」の復習中に気付いた『Ctrlキー+Kキーだけで、ハイパーリンクの挿入ダイアログボックスが呼び出せる』ことと、『データの入力規則で、任意のセルの入力モードをひらがなに固定できる』ことで、表の作成が楽になった。

そして、このエクセルの操作を覚えた。映像授業だけでは頭に入らないことでも、自分で必要になれば嫌でも覚える。

昨日と同じく記事10件のタイトルを表に入力した。昨日は14分17秒79だったが、今日は13分11秒59で、1分ほど縮めることができた。

エクセルというのはワードに比べ、多様な仕掛けを持ったアプリケーションだなと思う。難しいということではなく、いろんな面を持っていてそれぞれを確認するのは根気がいるかなという感じ。つきあうといろんなことをしてくれる。

ちょっと、MOSもワードのようにはいかないような気がするので、時間かけてみよう。

『あれ、ワードとエクセル、どっちにあるんだっけ?』ということがままある。

さっきもエクセルでタイトル一覧表を作ってて、「先頭行の繰り返し」をしたかったのだが、これがワードのコマンドだったか、エクセルのコマンドだったか、はたまたどちらにもあるのか、ハッキリしない。

タブをあちこち開けて、それらしきコマンドをクリックしてみたが、わからない。ワードにしかないのかな、それならそれでいいけど、いま疑問の解決をしておかないと、その疑問さえも忘れてしまう。

スマートフォンで「先頭行の繰り返し」と検索してみると、「先頭行の繰り返しexcel」の候補が出た。それによると、【ページレイアウトタブ】→【印刷タイトルコマンド】→【ページ設定ダイアログボックス】から設定するのだ。そして、その通り「先頭行の繰り返し」を設定した。

この作業になじみが無いので、俺がやった「先頭行の繰り返し」はワードでだなと思う。

ワードとエクセル、同じような仕掛けを持つものの、少しずつ違っていたりする。【テーマ】というコマンドは、ワードとエクセルのどちらにもあるが、ワードには【デザイン】タブがあって【テーマ】はその中にある。エクセルには【デザイン】タブがそもそも無く、【テーマ】は【ページレイアウト】タブの中にある。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座