パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0555 エクセルマン②

 2018年12月22日 14:57
承前

エクセルで作った表の当該「記事タイトル」のセルを選択し【挿入】タブの【リンク】コマンドをクリックして、【ハイパーリンクの挿入】ダイアログボックスの【アドレス】ボックスに当該記事のページのURLを入力して、ダイアログボックスの【OK】をクリックするだけでハイパーリンクが貼れちゃうので、簡単なのだが。

「当該記事のページのURLを入力」するのが大変。500回以上のタイトルがあり、その数だけURLを入力するのは尋常ではない。

なので、パソコンの画面の半々に、エクセルの「カキっ放し!!」一覧表のワークシートと、プレミアブログの「カキっ放し!!」過去記事10件のページの一番古いページを半々に表示させて作業を進めていくことにした。

①過去記事10件のページの記事のタイトルをクリックして記事のページを出す

②上にあるアドレスバーをクリックしてページのURLを選択、青地にする

③Ctrlキー+Cキーで、URLをコピーする

④エクセルの一覧表の当該記事タイトルの入ったセルを選択する

⑤【挿入】→【リンク】→【ハイパーリンクの挿入】ダイアログボックスを出す

⑥【アドレス】にカーソルを置く

⑦Ctrlキー+VキーでURLを貼り付けて【OK】をクリック

これで記事タイトルに記事のURLを貼り付けられた。

まずはタイトルを全部埋めてしまい、それから①~⑦を繰り返しながらリンクを貼りつつ、日付と時刻を順に入れていこうかと思う。

このやり方だと、日付をクリックすると、その日付にアップされた全国のブログ記事の一覧のページに誘導するリンクも貼れるわけだ。

ともあれ、この作業を500回以上繰り返さなければならない。

なぜやるのかというと、俺はこういうことをやるのが好きなのだ。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2018年12月23日 06:11  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
やまがらさん

「カキっ放し!!」の記事タイトルの一覧表をエクセルで作りました。

いや、作っている最中です。

それぞれの記事タイトルにリンクを貼って、プレミア倶楽部のポータルを通さずに過去記事に飛べてしまうということです。

この、いま読んでいる上に[記事一覧に戻る]ってありますよね?

ここにポインターを合わせると、下線が現れて、クリックするとそのページに飛べるじゃないですか。

これがハイパーリンクです。

ただ本来、ポータルでログインを求められるものなのに、ポータルを通さなくても飛べてしまうのはどうなんかなと思います。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座