錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0552 今朝の出来事
2018年12月21日 11:06
今朝、ジムに行くために駐車場に向かった。
駐車場はどの車もフロントガラスがくもって真っ白である。
バックパックをトランクに載せ、運転席に乗り、ブレーキを踏み、イグニッションスウィッチを押す。
まず、デフロフスターにして風量を最大にする。
ちょっと時間を置いてワイパーを始動してみた。
ワイパーが動いて、下半分はくもりが取れたが、やはり上半分が凍った。
氷を掻くのは趣味じゃないので、デフロフスター出しっ放しにして、全部溶けるのを待つ。
外に出てドアガラスやミラーも雑巾で拭くが、やはり薄く凍る。
運転席に戻って気が付いた。
メーターパネルの警告灯がいやに多く点いている。
なんだこれは?
取扱説明書を出して、普段点いていないのに今点いている警告灯を照らし合わせてみた。
そして、スマートフォンのメモに書き出した。
もちろん、ブログネタのためである。( ゚Д゚)つ イッチャイヤン
エンジンイモビライザーシステム警告灯
スマートエントリー&スタートシステム警告灯
油圧警告灯
エンジン警告灯
パワーステアリング警告灯
エンジンが冷え切っていいるからこうなんだろうと勝手に解釈、待つことにした。
さらに気付いた。
デフロフスターの風がまったく暖かくならない。
なので、やっとわかった。
エンジンがかかっていないのだ。
デフロフスターの風音に邪魔されて、かかっていないのに気付かなかった。
イグニッションスウィッチがオンで、エンジンがかかっていないから、警告灯が点いてたのね。
なーんだ。
一回スウィッチを切って、警告灯の消灯を確認してから、ブレーキを踏み、イグニッションスウィッチを押した。
セルが回る音がして,パタッと止まる。
およよ・・・。
エンジンはかからない。
ひぇーっ!
もう一度、やる。
かからない。
充電警告灯も点いた。
バッテリィあがりか!?
そんなはずはない!
何度目かでセルの回る音のあとにエンジンがかかる振動を感じた。
やった、助かった!
寒いとこんなこともあるんだろうか。
車を出してジムに行ってきた。
いまはコメダ珈琲である。
柳 秀三
駐車場はどの車もフロントガラスがくもって真っ白である。
バックパックをトランクに載せ、運転席に乗り、ブレーキを踏み、イグニッションスウィッチを押す。
まず、デフロフスターにして風量を最大にする。
ちょっと時間を置いてワイパーを始動してみた。
ワイパーが動いて、下半分はくもりが取れたが、やはり上半分が凍った。
氷を掻くのは趣味じゃないので、デフロフスター出しっ放しにして、全部溶けるのを待つ。
外に出てドアガラスやミラーも雑巾で拭くが、やはり薄く凍る。
運転席に戻って気が付いた。
メーターパネルの警告灯がいやに多く点いている。
なんだこれは?
取扱説明書を出して、普段点いていないのに今点いている警告灯を照らし合わせてみた。
そして、スマートフォンのメモに書き出した。
もちろん、ブログネタのためである。( ゚Д゚)つ イッチャイヤン
エンジンイモビライザーシステム警告灯
スマートエントリー&スタートシステム警告灯
油圧警告灯
エンジン警告灯
パワーステアリング警告灯
エンジンが冷え切っていいるからこうなんだろうと勝手に解釈、待つことにした。
さらに気付いた。
デフロフスターの風がまったく暖かくならない。
なので、やっとわかった。
エンジンがかかっていないのだ。
デフロフスターの風音に邪魔されて、かかっていないのに気付かなかった。
イグニッションスウィッチがオンで、エンジンがかかっていないから、警告灯が点いてたのね。
なーんだ。
一回スウィッチを切って、警告灯の消灯を確認してから、ブレーキを踏み、イグニッションスウィッチを押した。
セルが回る音がして,パタッと止まる。
およよ・・・。
エンジンはかからない。
ひぇーっ!
もう一度、やる。
かからない。
充電警告灯も点いた。
バッテリィあがりか!?
そんなはずはない!
何度目かでセルの回る音のあとにエンジンがかかる振動を感じた。
やった、助かった!
寒いとこんなこともあるんだろうか。
車を出してジムに行ってきた。
いまはコメダ珈琲である。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件