パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0534 ブログを書くとき

 2018年12月12日 11:07
ブログを書くとき、日頃、どこにも行かず、判で押したような生活をしているので、書くべきネタも無く、世に問うような主義主張も無いわけではないがブログには書かないようにしているので、「よし、あのことを書こう」というふうに書き始めることは少ない。

パソコンを開き、プレミア倶楽部にログインして【交流】から自分のブログページを開くと、ナンバリングして記事タイトルは入れない。気にしてること思っていることなんでもいい、とにかくタイピングし始める。

他人様を楽しませるためのブログだとは思ってないので、書きたいことを書く。もちろん、他人様も読めるようになっているので、明らかに読んで不愉快になるような事、表現は慎んでいるつもりである。

一文書くと、それを受けて次の部分がついて出てくる。目標は、おしゃべりな人の口からどんどん言葉が出てきて、おしゃべりが止まらないイメージである。そんな風にタイピングできたらいいな。

4~5行書いて、自分でつまらなければ、削除するつもりだが、いままで削除に至ったことはない。何とかそれなりの分量は書いてしまう。書いた以上はくだらない内容でもアップしてしまう。何にも書けなくて、ちょろちょろっと書いてアップしたことも二三度ある。

書いているうちにこれはアップしたらマズいだろうと思っていると、操作ミスで全消してしまうということが何度かある。逆にマズいマズいと思っていてもなにも起きずに書き終わり、悩んだ挙句アップしたこともある。

ほらこんな風に、何にも内容が無いのに、600余文字も書けた。

それで何が楽しいの?って、自分の言葉が文字になっていくのがひたすら楽しい。

今日のジムはウォーキングだけをしに行った。トレッドミルで脂肪燃焼モードのLv3を60分間、速度3.5km/hから始めて、4.1km/hで終了。さらに5分間のクールダウンを、傾斜無しの4.1km/hで歩いた。

きゃっほうー!

いま、全角仮名で、「4.1km・h」とタイプして【F10】を押すと、「4.1km/h」と入力できる、ということがわかって、cho-嬉しい。いままで「/」は、いちいち半角英数にして入力していたからさ。

にゅふふ・・・。

なにかをすると、良し悪しは別にして、結果は出るのね。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座