錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
0530 北総花の丘公園
2018年12月10日 20:04
印西市の千葉ニュータウンにある「千葉県立北総花の丘公園」のEゾーン駐車場に車を停めて、MBTシューズに履き替えた。
ここはもう何度かウォーキングに利用している。県立の公園だから駐車料金も安いし、平日は利用者が少ない。A,B,C,D,Eゾーンに分かれていて、全体で50ヘクタールあるという。
いつもはEゾーン内か、台地の上の公園を降りて、近くの戸神の里山や船尾町田の田んぼ道を歩いていたが、今日は「E緑の景ゾーン」のふわふわの芝生の上をグルグル歩いてから道路を横断して、「D道の景ゾーン」の落ち葉をシャリシャリ踏みながら歩いて真っ直ぐ北上、鳥の舞う人工池を眺めながらニュータウン橋を渡り、人工池を挟んだ対岸「C水の景ゾーン」を歩いて戻ってきた。
「C水の景ゾーン」はアスファルトの道を歩くのではなく、斜面沿いの柵の際も歩けるようになっているのでそこを歩くと、眼下に人工池が見おろせる。要所要所に案内図がありわかりやすく、各ゾーンにトイレも飲料自販機もある。
気温が低く寒いので、フードをかぶり、手を袖の中に入れて歩いた。歩くと汗ばむので、その都度フードを跳ねあげたりかぶったりした。携帯電話の気温計を見ると17.5度である。それがどうなのかは知らないけど、まあともかく空気が冷たかった。
道路を横断してEゾーンに戻る前に、歩数計を見てみると6500歩しか歩いていない。ちょっとこのままでは帰れないので、もう一度Dゾーンを往って還ってきた。9000歩になったので、駐車場に戻ろうとした、が、でもしかし、道路を横断する手前にファミリーマートがあるのだよ、困るじゃないか。
あるかないかわからないけど、アメリカンドッグが食べたい。
でももう15時30分、いま食べたらせっかく歩いたのが無駄になる。
ここはポケットの中のコメダ珈琲の豆菓子で我慢しよう。
髪は無いけど、後ろ髪惹かれる思いで、道路を横断してEゾーンに戻り駐車場の車に乗った。コブクロの「轍」と平井堅の「楽園」を口ずさみながら、1時間かかって帰宅した。
途中ローソンで、「アイスの実」の「濃いみかん」「濃いぶどう」「大人の苺」を買った。「白いカフェオレ」が無いのが残念である、いちばん好きなのに。
柳 秀三
ここはもう何度かウォーキングに利用している。県立の公園だから駐車料金も安いし、平日は利用者が少ない。A,B,C,D,Eゾーンに分かれていて、全体で50ヘクタールあるという。
いつもはEゾーン内か、台地の上の公園を降りて、近くの戸神の里山や船尾町田の田んぼ道を歩いていたが、今日は「E緑の景ゾーン」のふわふわの芝生の上をグルグル歩いてから道路を横断して、「D道の景ゾーン」の落ち葉をシャリシャリ踏みながら歩いて真っ直ぐ北上、鳥の舞う人工池を眺めながらニュータウン橋を渡り、人工池を挟んだ対岸「C水の景ゾーン」を歩いて戻ってきた。
「C水の景ゾーン」はアスファルトの道を歩くのではなく、斜面沿いの柵の際も歩けるようになっているのでそこを歩くと、眼下に人工池が見おろせる。要所要所に案内図がありわかりやすく、各ゾーンにトイレも飲料自販機もある。
気温が低く寒いので、フードをかぶり、手を袖の中に入れて歩いた。歩くと汗ばむので、その都度フードを跳ねあげたりかぶったりした。携帯電話の気温計を見ると17.5度である。それがどうなのかは知らないけど、まあともかく空気が冷たかった。
道路を横断してEゾーンに戻る前に、歩数計を見てみると6500歩しか歩いていない。ちょっとこのままでは帰れないので、もう一度Dゾーンを往って還ってきた。9000歩になったので、駐車場に戻ろうとした、が、でもしかし、道路を横断する手前にファミリーマートがあるのだよ、困るじゃないか。
あるかないかわからないけど、アメリカンドッグが食べたい。
でももう15時30分、いま食べたらせっかく歩いたのが無駄になる。
ここはポケットの中のコメダ珈琲の豆菓子で我慢しよう。
髪は無いけど、後ろ髪惹かれる思いで、道路を横断してEゾーンに戻り駐車場の車に乗った。コブクロの「轍」と平井堅の「楽園」を口ずさみながら、1時間かかって帰宅した。
途中ローソンで、「アイスの実」の「濃いみかん」「濃いぶどう」「大人の苺」を買った。「白いカフェオレ」が無いのが残念である、いちばん好きなのに。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件