パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

0529 愚痴と決意

 2018年12月10日 10:14
プレミア倶楽部のインターネットタイピングの、ローマ字練習【腕試し】ひらがな単語(50音)だけを繰り返しやってみた。

正解率が97%~100%で、所要時間がほぼ1分前後。

特に失敗の常連が、「a」「o」「m」である。

「o」「m」に関しては、右手であるし、単に間違えているからなので改善の余地はまだある、しかし、「a」は左手であり、押しが弱い、キーの真ん中を押していないので反応していない、などが原因で、間違えてはいないが、できていない。

また、ひらがな単語(50音)でなくひらがな単語(全て)だと出てくるが、「c」「z」も同じく左手なので容易ではない。左肩が下がり左手の可動域が小さくなり、指が思うようには動いていない。左手腕が縮こまっている感じだ。

そして、右手と左手の連携も上手くいっていない。

ま、麻痺の影響なんだけどね。( ゚Д゚)

なんかもうちょっと左が楽に動かないかなーと、いろいろやってみるのだが、ダラーンとした感じは退かない。筋肉を鍛えても、それを動かすための電気信号の発信元が損傷したのだから、そういうことなのだろう。

より正確により早くするには、他人とは違う方法でアプローチでタイピングしていくしかないのだ。

時間から言っても、もはやリハビリの段階ではない。

現在あるものを使って動かすしかない。

自分の体だもの。

そんなこんなで、嫌いではあるが、やはりプレミア倶楽部のインターネットタイピングをドカドカやるしかないか。

ま、ブログのおかげで、だいぶタイピングに慣れはしたから、というよりタイピングが「好き」になったから、あとは「正確に、早く」だな。

そして、今日三杯目の「たっぷり ブレンドコーヒー」を注文する。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2018年12月10日 17:54  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
1255ジュンコさん

左半身麻痺なんです。

って言っても、そんなに重症ではないんです。

見た目はわかんないと思います。

でも細かーいところで、思い通りに動かないので、くっそーと思うわけです。

リハビリとしてもタイピングをしていたんですが、もと通りにはならないみたいです。

なので、いまの状態で少しでも人並みにできるように頑張るのみです。

あまり深刻にとらえてもらわなくても大丈夫です。

ちょっと、愚痴りたくなってしまったんです。

ありがとうございます。

柳 秀三
 2018年12月10日 14:00  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
柳さん、こんにちは。

柳さん、失礼な言い方になってしまうかもですが、ハンデがあるのですか!?
毎日、ちゃんとブログに投稿されてスゴイじゃないですか。
私は、タイピングが遅いから、ブログがとても億劫です。苦手ですよ(^_^;)
正確に打てれば、ブログも楽チンなんでしょうけど。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座